HOME 駅伝

2024.06.24

日体大は3大会ぶりの伊勢路行き決める 5人の3年生中心で確実にレース進める/全日本大学駅伝関東選考会
日体大は3大会ぶりの伊勢路行き決める 5人の3年生中心で確実にレース進める/全日本大学駅伝関東選考会

最終組でレース後に喜び合う日体大の山崎丞(右)と平島龍斗

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(6月23日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)

第56回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が行われ、日体大がトータル3時間55分55秒62で4位に入り、2021年以来3大会ぶり44回目の伊勢路行きを決めた。

3組終了時点で総合4位につけていた日体大。最終4組で平島龍斗(3年)が28分56秒14で9位、山崎丞(同)が28分59秒96で13位。ゴールした2人は通過を確信したかのように2人でハイタッチし、笑顔で抱き合って健闘を称えあった。

広告の下にコンテンツが続きます

腕に『伊勢路へ!』と力強くペンで書きレースに挑んだ平島は「日本人集団で上位を狙っていました。3組目までいい走りをしてくれていたので力になった」。山崎も「今日に状態をしっかり合わせられた。確実にレースを進めるという指示を体現できました」。3年生がエントリー8人中5人を占める中、トップの東海大との差はわずか27秒41。堂々たる4位通過を2人が締めくくった。

今年1月の箱根駅伝では往路21位、復路11位、総合16位に沈んだが、半年でチームを立て直した。玉城良二駅伝監督は「故障者なく現時点でのチームのベストメンバーが組めた。駅伝の区間配置に例えて、1組で遅れると流れが来ない。うちは最後に大エースとか留学生を持っているわけではないので、確実に各組2人で10番前後を狙った」。組が進むごとにその都度状況を指示し、選手たちがうまく走り切った。

関東インカレ1部10000mでは住原聡太(4年)が28分41秒88の自己新で9位、分須尊紀(同)も28分55秒20の自己新で14位と、4年生が存在感を示した。しかし、この日の選考会は「3年生たちがここにかけていました」(玉城監督)。箱根は体調不良で欠場していた山崎は「昨季は上級生に頼り切りな面もありました。3年生中心で今回通過できる所まできた。これを箱根まで継続したいです」と語る。

4位通過の発表にも引き締まった表情で会場を後にした日体大。今後は箱根予選会に向け強化に入る。玉城監督は「ここで浮ついた気持ちになってはいけません。10000mでこれだけ走れたので、今度は20kmで勝負できるというところへ持っていきます」。梅雨の激戦を乗り越えた日体大。夏から秋、そして正月のリベンジへ動き出す。

文/荒井寛太

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(6月23日/神奈川・相模原ギオンスタジアム) 第56回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が行われ、日体大がトータル3時間55分55秒62で4位に入り、2021年以来3大会ぶり44回目の伊勢路行きを決めた。 3組終了時点で総合4位につけていた日体大。最終4組で平島龍斗(3年)が28分56秒14で9位、山崎丞(同)が28分59秒96で13位。ゴールした2人は通過を確信したかのように2人でハイタッチし、笑顔で抱き合って健闘を称えあった。 腕に『伊勢路へ!』と力強くペンで書きレースに挑んだ平島は「日本人集団で上位を狙っていました。3組目までいい走りをしてくれていたので力になった」。山崎も「今日に状態をしっかり合わせられた。確実にレースを進めるという指示を体現できました」。3年生がエントリー8人中5人を占める中、トップの東海大との差はわずか27秒41。堂々たる4位通過を2人が締めくくった。 今年1月の箱根駅伝では往路21位、復路11位、総合16位に沈んだが、半年でチームを立て直した。玉城良二駅伝監督は「故障者なく現時点でのチームのベストメンバーが組めた。駅伝の区間配置に例えて、1組で遅れると流れが来ない。うちは最後に大エースとか留学生を持っているわけではないので、確実に各組2人で10番前後を狙った」。組が進むごとにその都度状況を指示し、選手たちがうまく走り切った。 関東インカレ1部10000mでは住原聡太(4年)が28分41秒88の自己新で9位、分須尊紀(同)も28分55秒20の自己新で14位と、4年生が存在感を示した。しかし、この日の選考会は「3年生たちがここにかけていました」(玉城監督)。箱根は体調不良で欠場していた山崎は「昨季は上級生に頼り切りな面もありました。3年生中心で今回通過できる所まできた。これを箱根まで継続したいです」と語る。 4位通過の発表にも引き締まった表情で会場を後にした日体大。今後は箱根予選会に向け強化に入る。玉城監督は「ここで浮ついた気持ちになってはいけません。10000mでこれだけ走れたので、今度は20kmで勝負できるというところへ持っていきます」。梅雨の激戦を乗り越えた日体大。夏から秋、そして正月のリベンジへ動き出す。 文/荒井寛太

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.09

中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝

◇第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 第64回中国実業団対抗駅伝が行われ、中国電力が3時間58分08秒の大会新記録で2年ぶり22回目の優勝を果たした。 中国電力は1区 […]

NEWS 最終4組に青学大・黒田朝日、中大・溜池一太、立教大・國安広⼈らがエントリー! MARCH対抗戦スタートリスト発表

2025.11.09

最終4組に青学大・黒田朝日、中大・溜池一太、立教大・國安広⼈らがエントリー! MARCH対抗戦スタートリスト発表

11月22日に町田GIONスタジアコラントッテコラントッテプレゼンツMARCH対抗戦2025のスタートリストが、大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部から発表された。 最終の4組には各大学のエース級の […]

NEWS 住友電工が悲願の初V 2区から首位譲らず 2位にSGH 最終区で逆転の大阪府警が記念枠で全国へ/関西実業団対抗駅伝

2025.11.09

住友電工が悲願の初V 2区から首位譲らず 2位にSGH 最終区で逆転の大阪府警が記念枠で全国へ/関西実業団対抗駅伝

◇第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山・龍神行政局~龍神体育館、7区間80.45km) 全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、26年1月1日)の予選会となる、第68回関西実業団対抗駅伝が行われ、住友電工が3時 […]

NEWS トヨタ紡織が2連覇! 3区・浅井皓貴で逆転 聞谷賢人の区間賞でトヨタ自動車突き放す 北陸はYKKが34連覇/中部・北陸実業団対抗駅伝

2025.11.09

トヨタ紡織が2連覇! 3区・浅井皓貴で逆転 聞谷賢人の区間賞でトヨタ自動車突き放す 北陸はYKKが34連覇/中部・北陸実業団対抗駅伝

◇第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日/愛知県田原市・7区間80.5km) 来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝が11月9日に行われ、中 […]

NEWS 青学大・折田壮太が1時間2分51秒で優勝! 青学大、駒大、中大勢が上位争い/宮古サーモン・ハーフ

2025.11.09

青学大・折田壮太が1時間2分51秒で優勝! 青学大、駒大、中大勢が上位争い/宮古サーモン・ハーフ

第39回宮古サーモン・ハーフマラソンは11月9日、岩手県宮古市内で行われ、招待選手の部は折田壮太(青学大2)が1時間2分51秒で優勝した。 折田は兵庫・須磨学園高出身。高校時代には3年時にインターハイ5000m5位、鹿児 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top