HOME 高校

2024.06.16

宮脇英が100m10秒40!! 男子400mH・岩本咲真は52秒00でV 福岡梓音が女子400mH制す/IH北九州
宮脇英が100m10秒40!! 男子400mH・岩本咲真は52秒00でV  福岡梓音が女子400mH制す/IH北九州

24年インターハイ北九州地区大会男子100mに10秒40で優勝を飾った宮脇英

インターハイ北九州地区大会(6月14日~17日/長崎・トランスコスモススタジアム長崎)2日目

福岡インターハイを懸けた北九州地区大会の2日目が行われ、男子100mは宮脇英(佐伯鶴城3大分)が10秒40(+2.0)で圧勝した。

男子100mでの大分県勢の優勝は、1998年の穴井伸也(杵築)以来26年ぶり。従来の県高校記録も0.12秒も上回った。

広告の下にコンテンツが続きます

1年次には400mをメインとしていた宮脇。2年から徐々に距離を短くし、昨年は200mでインターハイ出場し、9月には100mで10秒55とショートスプリントでも頭角を現していた。

今季は全国大会の100m、200mで勝負すること目標に掲げ、順調に冬季をこなした。ただ、シーズン直前の4月頭に腰椎分離症を発症。不安を抱える中、できることを少しずつ積み上げ、この日の自己新につなげた。「全国優勝を狙うには10秒2台が必要だと思っているので、ケガなく練習を積んで本番を狙いたいです」と話し、「2冠も狙っています」と16日から始まる200mにも意欲を見せた。

女子400mハードルでは、福岡梓音(中村学園女3福岡)が60秒87の自己タイで優勝。北川祐(口加2長崎)が61秒30の自己ベストで、400mに続いて2種目でのインターハイ出場を決めている。

男子400mハードルは、岩本咲真(東福岡2福岡)が52秒00で北九州大会初制覇。中学時代には110mハードルで中学記録を打ち立てたハードラーが昨秋から取り組む種目でも新境地を切り開いている。予選で51秒98を叩き出したチームメイトの家入俊太(東福岡2)が52秒17で2位。「ワン・ツーフィニッシュを狙っていた」と、名門・東福岡が得意とする種目で全国上位をうかがう。

また、男子八種競技では樫山鳴(長崎日大3長崎)が5664点で優勝。5種目でベストを更新したものの、大会記録には23点届かず「1500mで後ろに下がったのが余計でした。ちょっと悔しい」と苦笑いする。「長崎開催だったからこの点数が出たと思います。県高校記録保持者の池田塁さん(諫早農/現・東京陸協)がインターハイで優勝をされているので、その記録(5778点)を抜くことを目標に、上位争いに加わりたいです」とメダル獲得に意欲を見せた。

女子円盤投は塩川琴巴(近大福岡3福岡)が38m90で優勝。44m36のベストを持つ東かれん(八女学院2福岡)は、当日の練習中に足を捻挫するアクシデントに見舞われたものの、36m60の5位で全国行きを決めている。

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡市の博多の森陸上競技場で開催。各地区大会の上位6位までが出場する。(男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位、混成は3位+各地区4?6位の記録上位5位まで)

文/田端慶子

インターハイ北九州地区大会(6月14日~17日/長崎・トランスコスモススタジアム長崎)2日目 福岡インターハイを懸けた北九州地区大会の2日目が行われ、男子100mは宮脇英(佐伯鶴城3大分)が10秒40(+2.0)で圧勝した。 男子100mでの大分県勢の優勝は、1998年の穴井伸也(杵築)以来26年ぶり。従来の県高校記録も0.12秒も上回った。 1年次には400mをメインとしていた宮脇。2年から徐々に距離を短くし、昨年は200mでインターハイ出場し、9月には100mで10秒55とショートスプリントでも頭角を現していた。 今季は全国大会の100m、200mで勝負すること目標に掲げ、順調に冬季をこなした。ただ、シーズン直前の4月頭に腰椎分離症を発症。不安を抱える中、できることを少しずつ積み上げ、この日の自己新につなげた。「全国優勝を狙うには10秒2台が必要だと思っているので、ケガなく練習を積んで本番を狙いたいです」と話し、「2冠も狙っています」と16日から始まる200mにも意欲を見せた。 女子400mハードルでは、福岡梓音(中村学園女3福岡)が60秒87の自己タイで優勝。北川祐(口加2長崎)が61秒30の自己ベストで、400mに続いて2種目でのインターハイ出場を決めている。 男子400mハードルは、岩本咲真(東福岡2福岡)が52秒00で北九州大会初制覇。中学時代には110mハードルで中学記録を打ち立てたハードラーが昨秋から取り組む種目でも新境地を切り開いている。予選で51秒98を叩き出したチームメイトの家入俊太(東福岡2)が52秒17で2位。「ワン・ツーフィニッシュを狙っていた」と、名門・東福岡が得意とする種目で全国上位をうかがう。 また、男子八種競技では樫山鳴(長崎日大3長崎)が5664点で優勝。5種目でベストを更新したものの、大会記録には23点届かず「1500mで後ろに下がったのが余計でした。ちょっと悔しい」と苦笑いする。「長崎開催だったからこの点数が出たと思います。県高校記録保持者の池田塁さん(諫早農/現・東京陸協)がインターハイで優勝をされているので、その記録(5778点)を抜くことを目標に、上位争いに加わりたいです」とメダル獲得に意欲を見せた。 女子円盤投は塩川琴巴(近大福岡3福岡)が38m90で優勝。44m36のベストを持つ東かれん(八女学院2福岡)は、当日の練習中に足を捻挫するアクシデントに見舞われたものの、36m60の5位で全国行きを決めている。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡市の博多の森陸上競技場で開催。各地区大会の上位6位までが出場する。(男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位、混成は3位+各地区4?6位の記録上位5位まで) 文/田端慶子

インターハイ北九州大会優勝者一覧をチェック!

●男子 100m   宮脇英(佐伯鶴城3大分)  10秒40(+2.0) 400m   栗原悠人(近大福岡2福岡) 47秒56 1500m   今村仁(鳥栖工2佐賀)   3分49秒78 5000m   辻誉(福岡第一3福岡)   14分36秒71 400mH   岩本咲真(東福岡2福岡)  52秒00 5000m競歩 上村洋司郎(大牟田3福岡) 22分18秒73 棒高跳  牛島勇人(九産大九産3福岡)4m50 走幅跳  大森恵偉音 (福岡第一2福岡)7m38(-1.2) 砲丸投  石丸大智(純真2福岡)   15m59 ハンマー投 村島悠斗(長崎日大2長崎) 55m13 八種競技 樫山鳴(長崎日大3長崎)  5664点 [adinserter block="4"] ●女子 100m  小谷凛(純心女3長崎)    12秒11(-0.4) 400m  坂本紗季 (福岡大大濠3福岡) 54秒96 1500m  川西みち(自由ケ丘3福岡)  4分24秒25 400mH  福岡梓音(中村学園女3福岡) 60秒87 5000m競歩 山中日花里(宗像3福岡) 23分53秒46 走高跳 藤原華瑠子(純心女3長崎)  1m64 棒高跳 水野りこ(大分西3大分)   3m50 円盤投 塩川琴巴(近大福岡3福岡)  38m90 やり投 福永実由(朝倉3長崎)    48m59

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]

NEWS 月刊陸上競技2025年12月号

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

NEWS 日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

2025.11.12

日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]

NEWS ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

2025.11.12

ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top