2024.06.16
インターハイ北九州地区大会(6月14日~17日/長崎・トランスコスモススタジアム長崎)2日目
福岡インターハイを懸けた北九州地区大会の2日目が行われ、男子100mは宮脇英(佐伯鶴城3大分)が10秒40(+2.0)で圧勝した。
男子100mでの大分県勢の優勝は、1998年の穴井伸也(杵築)以来26年ぶり。従来の県高校記録も0.12秒も上回った。
1年次には400mをメインとしていた宮脇。2年から徐々に距離を短くし、昨年は200mでインターハイ出場し、9月には100mで10秒55とショートスプリントでも頭角を現していた。
今季は全国大会の100m、200mで勝負すること目標に掲げ、順調に冬季をこなした。ただ、シーズン直前の4月頭に腰椎分離症を発症。不安を抱える中、できることを少しずつ積み上げ、この日の自己新につなげた。「全国優勝を狙うには10秒2台が必要だと思っているので、ケガなく練習を積んで本番を狙いたいです」と話し、「2冠も狙っています」と16日から始まる200mにも意欲を見せた。
女子400mハードルでは、福岡梓音(中村学園女3福岡)が60秒87の自己タイで優勝。北川祐(口加2長崎)が61秒30の自己ベストで、400mに続いて2種目でのインターハイ出場を決めている。
男子400mハードルは、岩本咲真(東福岡2福岡)が52秒00で北九州大会初制覇。中学時代には110mハードルで中学記録を打ち立てたハードラーが昨秋から取り組む種目でも新境地を切り開いている。予選で51秒98を叩き出したチームメイトの家入俊太(東福岡2)が52秒17で2位。「ワン・ツーフィニッシュを狙っていた」と、名門・東福岡が得意とする種目で全国上位をうかがう。
また、男子八種競技では樫山鳴(長崎日大3長崎)が5664点で優勝。5種目でベストを更新したものの、大会記録には23点届かず「1500mで後ろに下がったのが余計でした。ちょっと悔しい」と苦笑いする。「長崎開催だったからこの点数が出たと思います。県高校記録保持者の池田塁さん(諫早農/現・東京陸協)がインターハイで優勝をされているので、その記録(5778点)を抜くことを目標に、上位争いに加わりたいです」とメダル獲得に意欲を見せた。
女子円盤投は塩川琴巴(近大福岡3福岡)が38m90で優勝。44m36のベストを持つ東かれん(八女学院2福岡)は、当日の練習中に足を捻挫するアクシデントに見舞われたものの、36m60の5位で全国行きを決めている。
全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡市の博多の森陸上競技場で開催。各地区大会の上位6位までが出場する。(男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位、混成は3位+各地区4?6位の記録上位5位まで)
文/田端慶子
インターハイ北九州大会優勝者一覧をチェック!
●男子 100m 宮脇英(佐伯鶴城3大分) 10秒40(+2.0) 400m 栗原悠人(近大福岡2福岡) 47秒56 1500m 今村仁(鳥栖工2佐賀) 3分49秒78 5000m 辻誉(福岡第一3福岡) 14分36秒71 400mH 岩本咲真(東福岡2福岡) 52秒00 5000m競歩 上村洋司郎(大牟田3福岡) 22分18秒73 棒高跳 牛島勇人(九産大九産3福岡)4m50 走幅跳 大森恵偉音 (福岡第一2福岡)7m38(-1.2) 砲丸投 石丸大智(純真2福岡) 15m59 ハンマー投 村島悠斗(長崎日大2長崎) 55m13 八種競技 樫山鳴(長崎日大3長崎) 5664点 [adinserter block="4"] ●女子 100m 小谷凛(純心女3長崎) 12秒11(-0.4) 400m 坂本紗季 (福岡大大濠3福岡) 54秒96 1500m 川西みち(自由ケ丘3福岡) 4分24秒25 400mH 福岡梓音(中村学園女3福岡) 60秒87 5000m競歩 山中日花里(宗像3福岡) 23分53秒46 走高跳 藤原華瑠子(純心女3長崎) 1m64 棒高跳 水野りこ(大分西3大分) 3m50 円盤投 塩川琴巴(近大福岡3福岡) 38m90 やり投 福永実由(朝倉3長崎) 48m59RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025