HOME 高校

2024.06.16

志賀日向子が棒高跳3m60で2年連続大会新 野口紗喜音800m制し中距離2冠 走幅跳は2年生の藤森駿が逆転V/IH南九州
志賀日向子が棒高跳3m60で2年連続大会新 野口紗喜音800m制し中距離2冠 走幅跳は2年生の藤森駿が逆転V/IH南九州

24年インターハイ南九州地区大会女子棒高跳を制した志賀日向子

◇インターハイ南九州地区大会(6月13~16日/宮崎・県総合運動公園)3日目

福岡インターハイの出場権を懸けた南九州大会の3日目が行われ、女子棒高跳は志賀日向子(阿蘇中央3熊本)が3m60をクリア。前回自身が打ち立てた大会記録を10cm更新して2連覇を果たした。

広告の下にコンテンツが続きます

熊本県大会で自己ベストの3m70をマークしていた志賀。3m50を1回で跳んで優勝を決めると、3m60も1回で成功した。雨というあいにくの天気もあって自己新の3m71は惜しくも届かなかったが、2年連続大会新で南九州を制した。

女子800mは野口紗喜音(神村学園2鹿児島)が2分13秒93で制覇。前日の1500mと合わせて中距離2冠を獲得した。

男子走幅跳は藤森駿(都城泉ヶ丘2宮崎)が最終跳躍で追い風参考ながら7m10(+2.2)をマーク。4位から一気に逆転優勝を飾った。

男子ハンマー投は安達航琉(宮崎工3)が57m34で制している。円盤投は松元美春(出水2鹿児島)が37m51でV。男子800mは混戦を抜け出した永田悠大(球磨工3熊本)が1分55秒38で1位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

◇インターハイ南九州地区大会(6月13~16日/宮崎・県総合運動公園)3日目 福岡インターハイの出場権を懸けた南九州大会の3日目が行われ、女子棒高跳は志賀日向子(阿蘇中央3熊本)が3m60をクリア。前回自身が打ち立てた大会記録を10cm更新して2連覇を果たした。 熊本県大会で自己ベストの3m70をマークしていた志賀。3m50を1回で跳んで優勝を決めると、3m60も1回で成功した。雨というあいにくの天気もあって自己新の3m71は惜しくも届かなかったが、2年連続大会新で南九州を制した。 女子800mは野口紗喜音(神村学園2鹿児島)が2分13秒93で制覇。前日の1500mと合わせて中距離2冠を獲得した。 男子走幅跳は藤森駿(都城泉ヶ丘2宮崎)が最終跳躍で追い風参考ながら7m10(+2.2)をマーク。4位から一気に逆転優勝を飾った。 男子ハンマー投は安達航琉(宮崎工3)が57m34で制している。円盤投は松元美春(出水2鹿児島)が37m51でV。男子800mは混戦を抜け出した永田悠大(球磨工3熊本)が1分55秒38で1位だった。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

インターハイ南九州大会優勝者一覧をチェック!

●男子 100m 山田蒼士(加治木2鹿児島)  10秒51(+3.1) 400m 金城篤哉(鹿児島南3鹿児島) 48秒16 800m 永田悠大(球磨工3熊本) 1分55秒38 1500m 藤井雄大(宮崎日大1宮崎) 4分01秒42 5000m 椙山一颯(九州学院3熊本) 14分17秒32 400mH 平松希叶(鹿児島2鹿児島) 51秒98 5000m競歩 楠岡史朗(慶誠3宮崎) 22分15秒86 4×100mR 鹿児島南(鹿児島)    40秒56 走高跳 畝地雄大(鹿児島南2鹿児島) 1m99 走幅跳 藤森駿(都城泉ヶ丘2宮崎) 7m10(+2.2) 棒高跳 結城咲翔(宮崎第一3宮崎) 4m60 砲丸投 奥間政和(那覇西3沖縄)  15m04 ハンマー投 安達航琉(宮崎工3宮崎) 57m34 やり投 赤嶺勝永(那覇西3沖縄)  63m54 八種競技 三森咲大朗(宮崎工3宮崎) 5441点 [adinserter block="4"] ●女子 100m 木原万里花(宮崎北3宮崎)   11秒81(+2.9) 400m 牛島未來(熊本商1熊本)    56秒10 800m 野口紗喜音(神村学園2鹿児島) 2分13秒93 1500m 野口紗喜音(神村学園2鹿児島) 4分24秒51 400mH 佃華月(鹿児島南3鹿児島)   60秒76 5000m競歩 東里穂(鹿児島3鹿児島) 25分18秒14 4×100mR 宮崎北(宮崎)       47秒02 棒高跳 志賀日向子(阿蘇中央3熊本) 3m60=大会新 走幅跳 喜久里彩吹(那覇国際3沖縄) 5m74(+0.4) 三段跳 喜久里彩吹(那覇国際3沖縄) 12m39(+1.3) 砲丸投 持永彩那(都城商3宮崎)   12m53 円盤投 松元美春(出水2鹿児島) 37m51 ハンマー投 椎葉七海(熊本国府3熊本)47m14 やり投 根間結花(那覇西3沖縄)   48m18

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

東京世界陸上マラソン代表・小山直城「いよいよだと実感沸いてきた」 91年大会金メダル・谷口浩美さんから助言も

過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 9月の東京世界選手権の […]

NEWS 世界陸連ミュージアムが東京都庁内にオープン! 91年・25年両大会のメダル、メダリストのシューズなどを展示

2025.07.06

世界陸連ミュージアムが東京都庁内にオープン! 91年・25年両大会のメダル、メダリストのシューズなどを展示

過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 展示テーマは「TOKY […]

NEWS 出雲駅伝の出場22チームが出そろう! 駒大が最多31目回 早大30回、関大10回の節目 初出場は信州大、新潟大、志學館大

2025.07.06

出雲駅伝の出場22チームが出そろう! 駒大が最多31目回 早大30回、関大10回の節目 初出場は信州大、新潟大、志學館大

7月5日、北海道学連と北信越学連が第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の選考会を実施した。この結果により、10月13日に開催される出雲駅伝の出場全22チームが決定した。 出雲駅伝の出場チームは前回大会の成績により、 […]

NEWS 泉谷駿介が走幅跳欠場 110mHとの2冠目指すもコンディション回復を優先/日本選手権

2025.07.06

泉谷駿介が走幅跳欠場 110mHとの2冠目指すもコンディション回復を優先/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 日本選手権の男子走幅跳に出場予定だった泉谷駿介(住友電工)が、右下腿のコンディション不良を理由に欠場することが発表された。 広告の下にコンテンツが続きま […]

NEWS 男子10000mはクルガト、キプクルイ、キプランガットがトップ3  女子5000mはコモディイイダ所属アキドルが3番手に食い込む/世界陸上ケニア選考会

2025.07.06

男子10000mはクルガト、キプクルイ、キプランガットがトップ3 女子5000mはコモディイイダ所属アキドルが3番手に食い込む/世界陸上ケニア選考会

7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われた。同大会の男子10000mと女子5000mはケニアの東京世界選手権の選考会に指定されており、男子1000 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top