HOME 国内

2024.05.03

ハンマー投・福田翔大が73m00!!室伏親子、土井に続く日本人4人目の到達「かなり良いスタート」/静岡国際
ハンマー投・福田翔大が73m00!!室伏親子、土井に続く日本人4人目の到達「かなり良いスタート」/静岡国際

24年静岡国際男子ハンマー投で優勝した福田翔大

◇静岡国際陸上(5月3日/小笠山総合運動公園静岡スタジアム)

日本グランプリシリーズG1の静岡国際が5月3日に行われ、男子ハンマー投は福田翔大(住友電工)が73m00の自己新で優勝した。この記録は日本歴代4位で、日本歴代では日本記録を持つ室伏広治、その父である室伏重信、そして土井宏昭に続く、4人目の73mへの到達だった。

福田は1回目に67m62で滑り出すと、2回目にビッグスロー。ただ、その後はファウルや失敗が続く。それでも6回目にもこれまでの自己記録(72m18)を上回る72m72を投げて締めくくった。「かなり良いスタートが切れました」と納得の表情を浮かべる。

広告の下にコンテンツが続きます

「73mは手応えがあるというより、8割くらいの感覚で投げています」と福田。「力もついているので、もっとスピードを上げたいのですが、本気で投げるとまだ形が崩れてしまう」というのがその理由で、今は「それが正解なのかな」と言う。実際、「67mやファウルの投げはその悪い癖が出てしまいました」と反省する。

日大時代に日本選手権も制し、昨年はアジア選手権で銅メダルを獲得。アジア大会にも出場した。日本インカレでは室伏広治の大会記録を27年ぶりに更新するなど、ハンマー投のホープとして期待を集める。今春、住友電工に加入し、「意識の高い環境に身を置くことで、日常生活のふとした瞬間でも甘えができなくて、追い込めているので楽しいです」と笑顔を見せる。

パリ五輪の参加標準記録(78m20)は遠いが、ワールドランキングではターゲットナンバー(出場枠)32も見える41位にランクインしている。「まずはしっかり74mを投げられるようになっていきたい。アジア投てき選手権や日本選手権でしっかりポイントを積み上げていきたいです」と福田。そして、記録面では大学時代に指導を受け、今もアドバイスをもらう室伏重信氏の記録75m96を「超えたい」と“師匠超え”を目指していく。

◇静岡国際陸上(5月3日/小笠山総合運動公園静岡スタジアム) 日本グランプリシリーズG1の静岡国際が5月3日に行われ、男子ハンマー投は福田翔大(住友電工)が73m00の自己新で優勝した。この記録は日本歴代4位で、日本歴代では日本記録を持つ室伏広治、その父である室伏重信、そして土井宏昭に続く、4人目の73mへの到達だった。 福田は1回目に67m62で滑り出すと、2回目にビッグスロー。ただ、その後はファウルや失敗が続く。それでも6回目にもこれまでの自己記録(72m18)を上回る72m72を投げて締めくくった。「かなり良いスタートが切れました」と納得の表情を浮かべる。 「73mは手応えがあるというより、8割くらいの感覚で投げています」と福田。「力もついているので、もっとスピードを上げたいのですが、本気で投げるとまだ形が崩れてしまう」というのがその理由で、今は「それが正解なのかな」と言う。実際、「67mやファウルの投げはその悪い癖が出てしまいました」と反省する。 日大時代に日本選手権も制し、昨年はアジア選手権で銅メダルを獲得。アジア大会にも出場した。日本インカレでは室伏広治の大会記録を27年ぶりに更新するなど、ハンマー投のホープとして期待を集める。今春、住友電工に加入し、「意識の高い環境に身を置くことで、日常生活のふとした瞬間でも甘えができなくて、追い込めているので楽しいです」と笑顔を見せる。 パリ五輪の参加標準記録(78m20)は遠いが、ワールドランキングではターゲットナンバー(出場枠)32も見える41位にランクインしている。「まずはしっかり74mを投げられるようになっていきたい。アジア投てき選手権や日本選手権でしっかりポイントを積み上げていきたいです」と福田。そして、記録面では大学時代に指導を受け、今もアドバイスをもらう室伏重信氏の記録75m96を「超えたい」と“師匠超え”を目指していく。

男子ハンマー投日本歴代10傑

84.86 室伏広治(ミズノ)    2003. 6.29 75.96 室伏重信(中京大教)   1984. 7.15 74.08 土井宏昭(ファイテン)  2007. 6.16 73.00 福田翔大(住友電工)   2024. 5. 3 72.92 柏村亮太(ヤマダホールディングス) 2023. 5. 3 72.47 海老原亘(三英社)    2000. 6.25 72.43 野口裕史(群馬綜合ガードシステム) 2013.10. 7 71.39 中川達斗(九州共立大M2) 2022. 9. 9 71.34 古旗崇裕(BUAC)     2022. 6.10 71.22 墨訓煕(小林クリエイト) 2022. 7.17

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top