2024.03.01
◇東京マラソン2024(3月3日/東京・東京都庁~東京駅前)
アボット・ワールドマラソンメジャーズの一つで、JMCシリーズGS、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジ(男子)の東京マラソンが3月3日に行われる。
大会前々日の3月1日、都内で有力選手の会見が開かれ、女子招待選手の新谷仁美(積水化学)が登壇。意気込みを語った。
2時間19分24秒(日本歴代3位)を持つ新谷。昨年のベルリン・マラソンは万全とはいかず2時間23分08秒にとどまった。
その後、「マラソンを振り返った時に、他人任せにマラソンをしてきたというのが反省でした」と言う。これまで、5000m、10000mで記録を求め、世界と戦ってきた。高校生で鮮烈な活躍をしてからトラックを主戦場としている間は「自分の感覚で勝負を仕掛けてきた」。
ただ、マラソンで日本新を掲げてからは、練習でもレースでも、ペースメーカーに頼りすぎてしまうことに気づいた。横田真人コーチから「やっぱり新谷は自分のリズムで走ったほうが強さが出るよね」と言われ、「自分でも気づいていたことではありますが、ハッと気づいた」と振り返る。
練習の量や質について、自己ベストを出したヒューストン前と比べ、「スピードは同じくらいですが、長い距離を走るベースは今のほうがある」と横田コーチと確認し合っている。単独でリズムを感じながら練習するようになり、「(身体の)上と下がバラバラだったのが、噛み合ってきて連動してきました。感覚は良い」と言う。
ペースメーカーを務めた1月の大阪国際女子マラソンでは前田穂南(天満屋)が2時間18分59秒の日本記録。「悔しい」。プロとして、その感情だけだった。
ハードルが少し上がった目標に向け、これまで大会の1、2週間前から管理栄養士と入る食事の調整も、大阪のあとすぐに取りかかった。「食事をしっかり取ることで身体が整うことも伝えたい」と語る。
「日本記録を目標としてから、付いてきてくれる人がたくさんいる。私は感情で動く人間。みんなが思ってくれれば動けるし、応えたいと思います。ただ、頑張ったからOKではなく、仕事しては結果が第一。これまでの数ヵ月が無駄だとならないように結果を出したい」
強い覚悟をにじませた新谷。19年ぶりに動いた女子マラソンの時計は、とてつもない記録とともにさらに大きく動くかもしれない。
女子の海外招待選手には、昨年のシカゴで2時間13分44秒をマークしているシファン・ハッサン(オランダ)や、ブダペスト世界選手権金メダルのアマネ・ベリソ・シャンクレ(エチオピア)、ブダペスト世界選手権代表で昨年の覇者、青森山田高卒のローズメリー・ワンジル(ケニア)が出場する。
日曜日の天候は晴れ予報、最高気温も13度前後と絶好のコンディションになりそう。優勝賞金は1100万円、世界記録には3000万円、日本記録には500万円のボーナスがつく。東京マラソンは3月3日、9時10分に都庁前をスタートし、都内を巡って東京駅前でフィニッシュする。東京マラソンは日本テレビ系列で朝9時から生中継される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
-
2025.08.24
-
2025.08.24
-
2025.08.24
2025.08.19
15年ぶりの箱根総合優勝へ 早大駅伝主将・山口智規「夏合宿で底上げを」 妙高で合同取材会
-
2025.08.24
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.25
Onの「On Flagship Store Tokyo Ginza」が9月12日にオープン!原宿では期間限定スペース「On Labs Tokyo」を開催
スイスのスポーツブランド「On (オン) 」およびオン・ジャパンは9月12日、東京・銀座に旗艦店の「On Flagship Store Tokyo Ginza」をオープンする。翌9月13日 から9日間、東京・原宿にて期間 […]
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
今年9月、34年ぶりに東京で開かれる世界選手権の出場資格獲得のための記録の有効期間が8月24日で終了した。 世界選手権の各種目の代表枠は最大3名。最後まで注目を集めたのが男子100mだった。7月の日本選手権時点で、内定条 […]
2025.08.24
栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」
東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mに栁田大輝(東洋大)が出場した。 土壇場での大逆転を狙い、日本記録(9秒95)を目指した栁田。午前中の第一レースを10秒11( […]
2025.08.24
ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る
2019年に産声を上げたAthlete Night Games in FUKUIは、今年で6回目を迎えた。17年に行われた日本インカレの男子100mで、桐生祥秀(東洋大、現・日本生命)が日本初の9秒台を刻んだ時の感動から […]
2025.08.24
100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず
東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、九州選手権が大分スポーツ公園クラサスドーム大分で行われ、女子100mハードルに清山ちさと(いちご)が出場した。 東京世界選手権の参加標準記録(12秒73)を […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99