2024.02.12
男子マラソンの世界記録保持者のケルヴィン・キプトゥム(ケニア)が2月11日、交通事故で亡くなった。スターの訃報は全世界を駆け巡り、多くのアスリート、関係者から悲しみの声が相次いだ。
前マラソン世界記録保持者で、五輪で2連覇を達成しているマラソン王者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)は、「世界記録保持者、そしてライジングスターの悲劇にとても深い悲しみを感じている」とSNSでコメントを発表。「これからの長い人生で、さまざまな偉業を達成できるアスリートだった。彼の若い家族に心からお悔やみを申し上げます」とケニアの後輩の死を悼んだ。
5000m、10000mの2種目でロンドン、リオ五輪と連覇を果たしたモハメド・ファラーさん(英国)は「キプトゥムとコーチの訃報を聞いてとても悲しい。ケルヴィンは才能のあるアスリートで、すでに多くのことを達成していました。本当に特別な才能があり、素晴らしいキャリアを積んでいたことは間違いありません。私は彼と家族と友人たちにすべてのお悔やみを申し上げる」と悲痛な気持ちをSNSに投稿した。
また、男子100mでアフリカ記録を持つフェルディナンド・オマニャラ(ケニア)は、「ケニアのチームメイトの訃報を知らされて起きるのはとても辛いことだった。あなたの走りは成長するケニアの精神を体現するものであり、ケルヴィンが私たちの心から聞消えることはない」とコメントしている。
世界陸連のセバスチャン・コー会長も「ショックを受けており、非常に悲しんでいます。世界陸連を代表し、キプトゥムの家族、友人、ケニア国民に深い哀悼の意を表します」と話した。IOCもトーマス・バッハ会長のメッセージとして、「パリ五輪でのパフォーマンスを楽しみにしていたが、とても悲しいことが起きてしまった」と紹介している。
悲しみはスポーツ界だけに止まらず、ケニアのウィリアム・ルト大統領も「キプトゥムは24歳でしたが、バレンシア、シカゴ、ロンドンで勝つなど世界最高のスポーツマンの一人だった。キプトゥムは私たちケニア人にとっても“未来”だった」と悲しみに暮れるコメントを寄せた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望