HOME 国内

2023.12.07

女子5000mは山本有真が日本人トップ シーズンベストも「もう少し出したかった」/エディオンDC
女子5000mは山本有真が日本人トップ シーズンベストも「もう少し出したかった」/エディオンDC

山本有真(積水化学)

エディオンディスタンスチャレンジ上位成績

男子
5000m
1位 C.ムワンギ(中国電力) 13分26秒26
2位 C.ダニエル(富士通)  13分26秒44
3位 L.キサイサマ(Kao)   13分45秒21
4位 砂岡拓磨(コニカミノルタ)13分51秒08
5位 Y.ビヤゼン(ひらまつ病院)13分56秒17
6位 横川巧(東京陸協)   13分59秒14
7位 小嶋郁依斗(京産大)  14分09秒35
8位 杉山魁声(Kao)    14分11秒16

女子
3000m
1位 杉永美空(園田学園高)  9分36秒31
2位 大久保菜々(メモリ-ド) 9分42秒75
3位 吉田莉帆(豊田自動織機) 9分44秒15
5000m
1位 M.チェロップ(新日本住設グループ) 15分06秒46
2位 A.ムカリ(京セラ)      15分06秒96
3位 J.ジェプングティチィ(資生堂)15分09秒18
4位 J.ニーヴァ(パナソニック)  15分19秒60
5位 S.ワンジル(大東大学)    15分22秒20
6位 山本有真(積水化学)     15分30秒03
7位 信櫻空(パナソニック)    15分31秒45
8位 田浦英理歌(積水化学)    15分32秒14
10000m
1位 H.エカラレ(豊田自動織機) 32分20秒34
2位 古川結美(第一生命グループ)32分22秒25
3位 和田有菜(日本郵政グループ)32分49秒59
4位 石井寿美(シスメックス)  32分51秒58
5位 安井絵理奈(岩谷産業)   32分56秒95
6位 尾崎光(シスメックス)   32分58秒13
7位 中村優希(パナソニック)  32分58秒41
8位 池満綾乃(鹿児島銀行)   33分25秒17

◇エディオンディスタンスチャレンジ(12月7日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 日本グランプリ(GP)シリーズG2のエディオンディスタンスチャレンジin大阪2023が行われ、女子5000mは山本有真(積水化学)が15分30秒03秒で日本人トップの6位に入った。 先頭集団からやや離れた第2集団でパナソニックの信櫻空や渡邊菜々美とともにレースを進めた山本は、2000mを6分08秒前後で通過。3000m手前で信櫻が抜け出し、一時は20mほどのリードを許す。 それでも、4000mを過ぎてペースを落とした信櫻に対して、残り1周からスパートを仕掛けた山本はフィニッシュ直前に逆転。4月の織田記念で出した15分30秒70を上回るシーズンベストとなった。 山本はレース後のインタビューで「今季最後の5000mで、シーズンベストを出したいと思っていたので、ギリギリですがベストを出せて良かったですと」とコメント。ただ、「中盤で垂れてしまい、もう少し(タイムを)出したかった」と話すなど、決して納得いく走りではなかった。 今季はアジア選手権で金メダルを獲得し、ブダペスト世界選手権にも出場するなど国際大会でも活躍。来季はパリ五輪出場を目指し、「日本選手権で3番以内」を目標に掲げている。 また、信櫻は15分31秒45と自己記録を更新。8位の田浦英理歌(積水化学)も自己ベストを上回る15分32秒14をマークした。トップはミリアム・チェロップ(新日本住設グループ)の15分06秒46だった。 男子5000mはコスマス・ムワンギ(中国電力)が13分26秒26で総合1位。砂岡拓磨(コニカミノルタ)が日本人最上位の4位(13分51秒08)に入った。

エディオンディスタンスチャレンジ上位成績

男子 5000m 1位 C.ムワンギ(中国電力) 13分26秒26 2位 C.ダニエル(富士通)  13分26秒44 3位 L.キサイサマ(Kao)   13分45秒21 4位 砂岡拓磨(コニカミノルタ)13分51秒08 5位 Y.ビヤゼン(ひらまつ病院)13分56秒17 6位 横川巧(東京陸協)   13分59秒14 7位 小嶋郁依斗(京産大)  14分09秒35 8位 杉山魁声(Kao)    14分11秒16 女子 3000m 1位 杉永美空(園田学園高)  9分36秒31 2位 大久保菜々(メモリ-ド) 9分42秒75 3位 吉田莉帆(豊田自動織機) 9分44秒15 5000m 1位 M.チェロップ(新日本住設グループ) 15分06秒46 2位 A.ムカリ(京セラ)      15分06秒96 3位 J.ジェプングティチィ(資生堂)15分09秒18 4位 J.ニーヴァ(パナソニック)  15分19秒60 5位 S.ワンジル(大東大学)    15分22秒20 6位 山本有真(積水化学)     15分30秒03 7位 信櫻空(パナソニック)    15分31秒45 8位 田浦英理歌(積水化学)    15分32秒14 10000m 1位 H.エカラレ(豊田自動織機) 32分20秒34 2位 古川結美(第一生命グループ)32分22秒25 3位 和田有菜(日本郵政グループ)32分49秒59 4位 石井寿美(シスメックス)  32分51秒58 5位 安井絵理奈(岩谷産業)   32分56秒95 6位 尾崎光(シスメックス)   32分58秒13 7位 中村優希(パナソニック)  32分58秒41 8位 池満綾乃(鹿児島銀行)   33分25秒17

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

鈴木健吾のコメント全文をチェック! このたび、神奈川大学陸上競技部のアンバサダーに就任いたしました。 在学中は、多くの方々の支えのもとで競技に打ち込み、多くの学びと成長の機会をいただきました。 今回、アンバサダーという形 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top