HOME 国内

2023.11.14

デフリンピック陸上金メダリスト山田真樹「耳が聞こえないだけでルールも同じ」「強く、速く、美しくが求められる」
デフリンピック陸上金メダリスト山田真樹「耳が聞こえないだけでルールも同じ」「強く、速く、美しくが求められる」

デフリンピック金メダリストの山田真樹

4年に一度の聴覚障がい者のための総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が2025年11月15日から26日まで、初めて東京で開催される。開幕を2年前に控えたことを記念して東京・原宿に「みるカフェ」を期間限定(2023年11月15日~26日)でオープン。そのオープニングセレモニーにイベントに東京2025デフリンピック応援アンバサダーの長濱ねるさんらとともに、陸上デフリンピック金メダリストの山田真樹(渕上ファインズ)が登壇し、トークイベントなどで盛り上げた。

山田は2017年のトルコ・サムスンで行われた夏季デフリンピックの男子200mと4×100mリレーで金メダル、400mで銀メダルを獲得。2022年大会では100m7位入賞を果たしている。トークイベントでは「すべての人が楽しめる大会になるようにしていきたい。今日がそのスタートになって、きっかけの場になれば」と語った。その後、手話通訳を交えてインタビューに応えてくれた。

――イベントを終えていかがでしたか。
「これまでにないカフェで、日常生活の中で聴覚障がいを持つ人と会う機会は、みなさんそれほど多くないと思います。原宿という立地も、若い人から高齢者まで多くの人が寄り添い合って、新しい文化を発信する街。すごく大きな意味のあるものだと感じています」

広告の下にコンテンツが続きます

――山田選手にとって陸上競技の魅力とは。
「肉体の限界を超える挑戦。そしてパフォーマンスとして発揮すること。これはオリンピックもデフリンピックも同じなのです。私たちは耳が聞こえないだけで、ルールも同じ。強さ、速さ、遠くへ、高く、そして美しく。それが求められます。今年は日本選手権でデフ陸上が開催されましたが、あこがれの場所であり、晴れの舞台でした。うれしい気持ちもある一方で、同じ選手として出場したいという気持ち強く持っています」

――鹿児島特別国体では、青森の佐々木琢磨選手がトラック種目で初めて聴覚障がい者として出場しました。
「佐々木さんはとても良いライバルですし、親友なんです。国体に出場されたことはとてもうれしいことでもありますが、抜かれてしまって悔しい気持ちもあります。昨年のデフリンピック(ブラジル)で僕はメダルを取れなくて、その後少し練習と向き合えない時間がありました。それもあって今季はパッとしないシーズンになってしまいました」

――デフ陸上のこんなところを見てほしい、というのは?
「タイムも平等、風や条件も平等。それほどハンディとは思っていません。一つ違うのは、スタートです。スタートランプを使っています。耳が聞こえないから陸上をあきらめる人もいますが、ランプがあるから大丈夫。佐々木さんや僕らがそうしたところを見せることで、子どもたちに夢を与えられる選手になりたいです」

広告の下にコンテンツが続きます

――2年後に控えるデフリンピックに向けて。
「走る技術はずっと進化し続けています。聞こえる、聞こえないに関係なく、自分の限界を超えていく挑戦に期待していただきたいです。やはり、リレー種目は注目を集めると思います。僕らは掛け声でバトンパスができないので、そこをどうしているか。年間通じて、代表候補選手が集まってバトンの呼吸を合わせています。いろいろなことを覚えて本番を迎えるので、すでに戦いは始まっています。どうやってバトンパスしているか? それをぜひ観に来てください!」

4年に一度の聴覚障がい者のための総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が2025年11月15日から26日まで、初めて東京で開催される。開幕を2年前に控えたことを記念して東京・原宿に「みるカフェ」を期間限定(2023年11月15日~26日)でオープン。そのオープニングセレモニーにイベントに東京2025デフリンピック応援アンバサダーの長濱ねるさんらとともに、陸上デフリンピック金メダリストの山田真樹(渕上ファインズ)が登壇し、トークイベントなどで盛り上げた。 山田は2017年のトルコ・サムスンで行われた夏季デフリンピックの男子200mと4×100mリレーで金メダル、400mで銀メダルを獲得。2022年大会では100m7位入賞を果たしている。トークイベントでは「すべての人が楽しめる大会になるようにしていきたい。今日がそのスタートになって、きっかけの場になれば」と語った。その後、手話通訳を交えてインタビューに応えてくれた。 ――イベントを終えていかがでしたか。 「これまでにないカフェで、日常生活の中で聴覚障がいを持つ人と会う機会は、みなさんそれほど多くないと思います。原宿という立地も、若い人から高齢者まで多くの人が寄り添い合って、新しい文化を発信する街。すごく大きな意味のあるものだと感じています」 ――山田選手にとって陸上競技の魅力とは。 「肉体の限界を超える挑戦。そしてパフォーマンスとして発揮すること。これはオリンピックもデフリンピックも同じなのです。私たちは耳が聞こえないだけで、ルールも同じ。強さ、速さ、遠くへ、高く、そして美しく。それが求められます。今年は日本選手権でデフ陸上が開催されましたが、あこがれの場所であり、晴れの舞台でした。うれしい気持ちもある一方で、同じ選手として出場したいという気持ち強く持っています」 ――鹿児島特別国体では、青森の佐々木琢磨選手がトラック種目で初めて聴覚障がい者として出場しました。 「佐々木さんはとても良いライバルですし、親友なんです。国体に出場されたことはとてもうれしいことでもありますが、抜かれてしまって悔しい気持ちもあります。昨年のデフリンピック(ブラジル)で僕はメダルを取れなくて、その後少し練習と向き合えない時間がありました。それもあって今季はパッとしないシーズンになってしまいました」 ――デフ陸上のこんなところを見てほしい、というのは? 「タイムも平等、風や条件も平等。それほどハンディとは思っていません。一つ違うのは、スタートです。スタートランプを使っています。耳が聞こえないから陸上をあきらめる人もいますが、ランプがあるから大丈夫。佐々木さんや僕らがそうしたところを見せることで、子どもたちに夢を与えられる選手になりたいです」 ――2年後に控えるデフリンピックに向けて。 「走る技術はずっと進化し続けています。聞こえる、聞こえないに関係なく、自分の限界を超えていく挑戦に期待していただきたいです。やはり、リレー種目は注目を集めると思います。僕らは掛け声でバトンパスができないので、そこをどうしているか。年間通じて、代表候補選手が集まってバトンの呼吸を合わせています。いろいろなことを覚えて本番を迎えるので、すでに戦いは始まっています。どうやってバトンパスしているか? それをぜひ観に来てください!」

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.14

35km銅メダルの勝木隼人が表彰式「とてつもなく重たい」「もう一度日本に世界陸上を」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションに行われた男子35km競歩のメダルセレモニーが翌日のイブニングセッション開始前に行われ、銅メダルを手にした勝木隼人(自衛隊体 […]

NEWS DAY2イブニングセッションのチケット完売 明日15日のDAY3も残りわずか/東京世界陸上

2025.09.14

DAY2イブニングセッションのチケット完売 明日15日のDAY3も残りわずか/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京2025世界陸上財団は9月14日、東京世界陸上のチケットが13日のDAY1に続き、14日のDAY2のイブニングセッションも完売したと発表した。 発表によると、明 […]

NEWS 35km競歩 脱水症状の川野将虎「競歩に人生を捧げてきて良かった」症状回復、感謝のコメント/東京世界陸上

2025.09.14

35km競歩 脱水症状の川野将虎「競歩に人生を捧げてきて良かった」症状回復、感謝のコメント/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上の初日、モーニングセッションに行われた男子35km競歩で、川野将虎(旭化成)は2時間37分15秒で18位。フィニッシュ後にあいさつした後は転倒してケイレ […]

NEWS 女子35km競歩の渕瀬真寿美「きついレースになってしまった」07年大阪に続いて地元大会歩き切る/東京世界陸上

2025.09.14

女子35km競歩の渕瀬真寿美「きついレースになってしまった」07年大阪に続いて地元大会歩き切る/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションで行われた女子35km競歩に出場した渕瀬真寿美(建装工業)のコメントが9月14日、日本陸連から発表された。 渕瀬は3時間3分 […]

NEWS スピードの赤松諒一、技術の真野友博、パワーの瀬古優斗 史上最強・走高跳トリオが出陣/東京世界陸上

2025.09.14

スピードの赤松諒一、技術の真野友博、パワーの瀬古優斗 史上最強・走高跳トリオが出陣/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションに、男子走高跳予選が行われる。日本からは赤松諒一(SEIBU PRINCE)、真野友博(九電工)、瀬古優斗(FAAS)が代表 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top