2023.11.01
女子やり投でブダペスト世界選手権金メダルを獲得し、ダイヤモンドリーグ・ファイナルで優勝した北口榛花(JAL)がオフを終えて練習を再開した。
およそ1ヵ月半のオフを終えた北口。テレビ出演や地元凱旋など、各所に引っ張りだこだったが、「すごく貴重な経験ができましたし、家族とも1週間旅行にも行けました。思い出いっぱいの1ヵ月半だったと思います」と笑顔を浮かべる。
今日から冬季練習がスタート。チェコにいるディヴィッド・セケラック・コーチからは「1~3月にどれだけ練習できるかは11月、12月の練習にかかっている」と言われているそう。まずは例年と同じようにランニングや山上り、ローラースケートなど心肺機能を高めるトレーニングから始まり、「やり投選手ぽい練習ではないですが、そこをしっかりやることで1月からやり投の練習を始めた時の質、量に関係してくる」と話す。
世界一となったことでオフといっても多忙だった北口。さすがに「昨年よりは若干、身体は重い」というが、「動き始めれば軽くなる。負荷はかかってしまうのでケガには気をつけたい」。海外選手の中には冬季練習がスタートしている選手もいるが、「ゆっくりめですが、たくさんやればいいというわけではないので、しっかり自分のペースで準備していきたい」と語った。
オフ期間はジョギング程度にとどめ、「休みがいらないと思えるくらい休む」というのがチェコ流。「身体を動かしたほうがいいかなって感じています」と天候に恵まれた中での動き始めに笑みがこぼれる。
年が明けたらチェコに渡り、シーズンに向けてウエイトトレーニングなど本格化していく。「今のうちにゆっくりと日本を楽しんで、日本を“充電”しておきます」。注目度が増していても、やるべきことは変わらない。ここからパリ五輪までの厳しい道のりも、北口は足を踏み外すことなく、一歩ずつやるべきことを突き詰めていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望