HOME ニュース、国内

2020.09.09

【TF】『規定外シューズ』での記録11月末まで国内で認定
【TF】『規定外シューズ』での記録11月末まで国内で認定

競技会でアスリートが使用できるシューズについて世界陸連がルールを変更しているのを受け、日本陸連は9月9日にメディア向けブリーフィングを開催。世界陸連が「移行期間」としている11月30日までは、世界陸連が7月28日に発表した新ルール(800m以上のトラック種目ではソールの厚さが上限25mmなど)に抵触する『規定外シューズ』であっても、日本国内での扱いは公認記録とすることを改めて示した。

さらに、今年1月に世界陸連が発表した「レースで使用するシューズは4ヵ月前までに市販されていること」という規定は今回の改訂により撤廃。医学的な理由がない場合は認められなかったシューズのカスタマイズも、「事前に世界陸連の認可が下りれば使用可能」と、ルールに柔軟性が生まれたことも明かされた。

ロードレースを中心に多くの選手が履いていた『厚底シューズ』は、12月以降はトラックで使用できなくなる

広告の下にコンテンツが続きます

世界陸連は移行期間中の競技会では新ルールを適用するかどうかを大会主催者の判断に任せ、適用しない場合は『規定外シューズ』を履いてレースに出場した選手を「Uncertified(非公認)」扱いにしている。

一方、日本陸連は全国大会である日本選手権、全国高校大会、全国中学生大会では新ルールを適用することを決定。ただし、その他の競技会で適用するかは主催者の判断とし、新ルールを適用しなかった競技会で規定外シューズを履いて出された記録は日本国内では公認記録として認めている。これは11月末までは東京五輪の参加標準記録を突破しても期間外となり、世界陸連のワールドランキングも凍結されていることを考慮したためだ。

このため、もし規定外シューズを履いて世界記録を上回るタイムを出した場合は「日本記録ではあるが、世界記録としては認められない」ということになる。

また、世界陸連は新ルール下で承認したシューズのリストをウェブサイトで公開しているが、インソールの加工などを防ぐために、承認済みのシューズであっても競技会ごとにソールの厚さを確認するように求めているという。

広告の下にコンテンツが続きます

12月以降は規定外シューズがレースで使用できなくなり、新ルールに移行する見込みだが、新ルールを検討したワーキンググループは今もなお存続。新ルールについては世界陸連に対して世界各地から問い合わせがある状況で、今後も引き続き注視する必要がありそうだ。

競技会でアスリートが使用できるシューズについて世界陸連がルールを変更しているのを受け、日本陸連は9月9日にメディア向けブリーフィングを開催。世界陸連が「移行期間」としている11月30日までは、世界陸連が7月28日に発表した新ルール(800m以上のトラック種目ではソールの厚さが上限25mmなど)に抵触する『規定外シューズ』であっても、日本国内での扱いは公認記録とすることを改めて示した。 さらに、今年1月に世界陸連が発表した「レースで使用するシューズは4ヵ月前までに市販されていること」という規定は今回の改訂により撤廃。医学的な理由がない場合は認められなかったシューズのカスタマイズも、「事前に世界陸連の認可が下りれば使用可能」と、ルールに柔軟性が生まれたことも明かされた。 ロードレースを中心に多くの選手が履いていた『厚底シューズ』は、12月以降はトラックで使用できなくなる 世界陸連は移行期間中の競技会では新ルールを適用するかどうかを大会主催者の判断に任せ、適用しない場合は『規定外シューズ』を履いてレースに出場した選手を「Uncertified(非公認)」扱いにしている。 一方、日本陸連は全国大会である日本選手権、全国高校大会、全国中学生大会では新ルールを適用することを決定。ただし、その他の競技会で適用するかは主催者の判断とし、新ルールを適用しなかった競技会で規定外シューズを履いて出された記録は日本国内では公認記録として認めている。これは11月末までは東京五輪の参加標準記録を突破しても期間外となり、世界陸連のワールドランキングも凍結されていることを考慮したためだ。 このため、もし規定外シューズを履いて世界記録を上回るタイムを出した場合は「日本記録ではあるが、世界記録としては認められない」ということになる。 また、世界陸連は新ルール下で承認したシューズのリストをウェブサイトで公開しているが、インソールの加工などを防ぐために、承認済みのシューズであっても競技会ごとにソールの厚さを確認するように求めているという。 12月以降は規定外シューズがレースで使用できなくなり、新ルールに移行する見込みだが、新ルールを検討したワーキンググループは今もなお存続。新ルールについては世界陸連に対して世界各地から問い合わせがある状況で、今後も引き続き注視する必要がありそうだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.04.26

17年世界選手権800m金のボスがドーピング居場所情報義務違反で資格停止処分 昨年12月に現役引退

2017年ロンドン世界選手権男子800m金メダルのP.A.ボス(フランス)がドーピング違反のため、フランスのアンチ・ドーピング機構から16ヵ月間の資格停止処分を受けることが4月26日までにわかった。22年9月から23年6 […]

NEWS ミズノが短距離スパイク「CHRONO INX NEO JAPAN」を発売! シリーズ初の厚底仕様

2024.04.26

ミズノが短距離スパイク「CHRONO INX NEO JAPAN」を発売! シリーズ初の厚底仕様

ミズノは4月26日、短距離スパイク「CHRONO INX NEO JAPAN」を発売することを発表した。 リオ五輪4×100mリレー銀メダリストの飯塚翔太(ミズノ)と共同開発したというスパイクは、高反発素材『MIZUNO […]

NEWS 駒大・大八木総監督が世界を目指し「Ggoat」始動! 田澤廉、佐藤圭汰ら駒大OB・現役学生に太田智樹も参加

2024.04.26

駒大・大八木総監督が世界を目指し「Ggoat」始動! 田澤廉、佐藤圭汰ら駒大OB・現役学生に太田智樹も参加

駒大総監督の大八木弘明氏が選手とともに世界を目指すアスリートプロジェクト「Ggoat」が4月26日に発足し、SNSを通じて発表した。 昨年春に駒大の監督を退任し、総監督の立場になった大八木氏は、駒大チーム内に国際舞台を目 […]

NEWS 九州実業団毎日駅伝の開催地が大分県佐伯市に変更  7区間約89kmの周回コースを予定

2024.04.26

九州実業団毎日駅伝の開催地が大分県佐伯市に変更 7区間約89kmの周回コースを予定

九州実業団連盟は4月26日、これまで福岡県北九州市で行われてきた九州実業団毎日駅伝を今年度から大分県佐伯市で行うことを発表した。 同大会は1964年に始まり、第1回大会は福岡県で開催。その後、大分市から臼杵市を折り返すコ […]

NEWS サニブラウンが27日のイーストコーストリレー100mに出場 ジェイコブス、ブロメル、蘇炳添らもエントリー

2024.04.25

サニブラウンが27日のイーストコーストリレー100mに出場 ジェイコブス、ブロメル、蘇炳添らもエントリー

4月26日、27日の両日、米国フロリダ州ジャクソンビルで行われる「イーストコーストリレー」の男子100mにサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)がエントリーしたことが明らかとなった。 昨年の世界選手権で入賞を果たしてい […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top