2023.09.17
9月16日、米国オレゴン州ユージンでダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルの1日目が行われ、女子3000m障害ではブダペスト世界選手権金メダリスト・W.M.ヤビ(バーレン)が8分50秒66の今季世界最高、大会新で優勝した。この記録は世界歴代2位で、アジア記録も更新した。従来のアジア記録はR.ジェベト(バーレン)の8分52秒78(16年)。2位には世界記録保持者のB.チェプコエチ(ケニア)が8分51秒67のパフォーマンス世界歴代3位の好タイムで続いた。
男子1マイルでは、東京五輪1500mとオレゴン・ブダペスト世界選手権5000m金メダルのJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が今季世界最高の3分43秒73で勝ち、DL記録・欧州記録を更新した。2位のY.ヌグセ(米国)も3分43秒97で北米記録を樹立した。
男子400mハードルでは東京五輪銀メダルのR.ベンジャミン(米国)が46秒39のDL新、今季世界最高で勝利。世界記録保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)は46秒53で2位だった。女子1500mは五輪・世界選手権で合計6つの金メダルをもつF.キピエゴン(ケニア)が3分50秒72の大会新で、女子三段跳では世界選手権4連覇中のY.ロハス(ベネズエラ)が今季世界最高で大会新の15m35でいずれも世界記録保持者が快勝した。
女子砲丸投ではオレゴン・ブダペスト世界選手権金メダルのC.イーリー(米国)が今季世界最高の20m76で大会記録、米国記録を打ち立てて勝利。男子走高跳はウ・サンヒョク(韓国)が自己タイの2m35で初の年間チャンピオンとなった。男子100mはC.コールマン(米国)が9秒83(+0.1)の今季世界最高タイで優勝した。
日本からは女子やり投の北口榛花(JAL)と男子3000m障害の三浦龍司(順大)が出場。北口が63m78で頂点に立ち、日本人初の偉業を達成した。三浦は8分15秒45で5位だった。
ダイヤモンドリーグ・ファイナル優勝者(1日目)
<男子> 100m C.コールマン(米国) 9秒83(+0.1) 400m K.ジェームス(グレナダ)44秒30 1マイル J.インゲブリグトセン(ノルウェー) 3分50秒72=大会新 400mH R.ベンジャミン(米国) 46秒39=DL新 走高跳 ウ・サンヒョク(韓国) 2m35 三段跳 A.ディアス(イタリア) 17m43(+0.1) 砲丸投 J.コヴァクス(米国) 23m23=DL新 やり投 J.ヴァドレイヒ(チェコ)84m24 <女子> 100m S.ジャクソン(ジャマイカ) 10秒70(+0.8) 1500m F.キピエゴン(ケニア) 3分50秒72=大会新 3000mSC W.M.ヤビ(バーレーン) 8分50秒66=今季世界最高、大会新 棒高跳 K.ムーン(米国) 4m86 三段跳 Y.ロハス(ベネズエラ) 15m35(+1.2) 砲丸投 C.イーリー(米国) 20m76=今季世界最高、大会新 やり投 北口榛花(日本/JAL) 63m78
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.12
十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.11
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.12
男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ
7月11日、ダイヤモンドリーグ(DL)第10戦の第39回ヘラクレスがモナコで開催され、男子200mでは世界選手権3連覇中のN.ライルズ(米国)が19秒88(-0.8)で優勝した。 27歳のライルズは、昨年のパリ五輪100 […]
2025.07.12
十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]
2025.07.12
100周年の日本陸連 国立競技場開催のアスレティックスアワードとセレモニーは11月29日
今年3月8日に創立100周年を迎えた日本陸連は、今年、アスレティックスアワードとセレモニーを国立競技場で開くことを発表しているが、日程が11月29日に決まったことがわかった。 日本陸連は1925年に全日本陸上競技連盟とし […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会