HOME 国内、世界陸上

2023.09.02

世界陸上やり投のスパイクピン変更問題 日本陸連は抗議してWAから謝罪受けるも救済はされず
世界陸上やり投のスパイクピン変更問題 日本陸連は抗議してWAから謝罪受けるも救済はされず

女子やり投予選の様子

8月19日から27日にハンガリー・ブダペストで行われた世界選手権。女子やり投の日本代表選手が予選に臨む際にスパイクのピンを変更するという事案があった。

同種目で対象となったのは斉藤真理菜(スズキ)と上田百寧(ゼンリン)の2人。検定員による予選の前の用具チェックの際、スパイクのピンを交換させられたという。

選手が用意していたのはどの大会でも使用してきた9mmの平行ピンで、世界陸連(WA)が事前に示している規定に沿ったもの。ただ、検定員から「ピットを傷める」という理由から変更を指示されたという。

もちろん、メーカーが製作している規定内のピンであるが、検定員の手元に用意されていた見本の写真が掲載されている資料に載っていなかったため、「見たことがないから」と現場にいた検定員が独断で判断した。その場でピンを外され、別のピンを手で締められたという。

日本陸連はその事象を踏まえて即刻、現場で抗議を行っている。一度は「ルールだ」と門前払いを食らったが引かず、さまざまな資料などを準備して再度抗議。最終的には翌日にWAのテクニカル担当者と選手2名、事務局、コーチが対面し、WAは「ルール上、問題なかった。申し訳ない」と全面的に非を認めた。「決勝ではしっかりと確認する」と返答があったという。

ピンを替えられたのは日本選手2人のみで、「フェアではない」と救済を求めたが、「それ(ピン)が必ず結果に影響したとは言い切れない」という理由から、救済はできないと判定。結果が覆ることはなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、男子走幅跳の吉田弘道(神崎郡陸協)もピンを変更したという。選手1人は「そういう中でも投げなければいけなかった」と話した。選手側として現場でしっかり抵抗し、説得できるような対応も求められる一方、選手団、メーカーともに規定に沿ったものを用意していただけに、世界選手権として杜撰な運営だったと言わざるを得ない。

8月19日から27日にハンガリー・ブダペストで行われた世界選手権。女子やり投の日本代表選手が予選に臨む際にスパイクのピンを変更するという事案があった。 同種目で対象となったのは斉藤真理菜(スズキ)と上田百寧(ゼンリン)の2人。検定員による予選の前の用具チェックの際、スパイクのピンを交換させられたという。 選手が用意していたのはどの大会でも使用してきた9mmの平行ピンで、世界陸連(WA)が事前に示している規定に沿ったもの。ただ、検定員から「ピットを傷める」という理由から変更を指示されたという。 もちろん、メーカーが製作している規定内のピンであるが、検定員の手元に用意されていた見本の写真が掲載されている資料に載っていなかったため、「見たことがないから」と現場にいた検定員が独断で判断した。その場でピンを外され、別のピンを手で締められたという。 日本陸連はその事象を踏まえて即刻、現場で抗議を行っている。一度は「ルールだ」と門前払いを食らったが引かず、さまざまな資料などを準備して再度抗議。最終的には翌日にWAのテクニカル担当者と選手2名、事務局、コーチが対面し、WAは「ルール上、問題なかった。申し訳ない」と全面的に非を認めた。「決勝ではしっかりと確認する」と返答があったという。 ピンを替えられたのは日本選手2人のみで、「フェアではない」と救済を求めたが、「それ(ピン)が必ず結果に影響したとは言い切れない」という理由から、救済はできないと判定。結果が覆ることはなかった。 このほか、男子走幅跳の吉田弘道(神崎郡陸協)もピンを変更したという。選手1人は「そういう中でも投げなければいけなかった」と話した。選手側として現場でしっかり抵抗し、説得できるような対応も求められる一方、選手団、メーカーともに規定に沿ったものを用意していただけに、世界選手権として杜撰な運営だったと言わざるを得ない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.18

チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)1日目 第52回全日本中学校選手権(以下、全中)が行われ、男子棒高跳では大森蒼以(片柳3埼玉)が5m05の大会新記録で優勝を飾った。 大森は前回大会で3 […]

NEWS 栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新

2025.08.17

栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新

東洋大陸上競技部は8月17日夜、短距離部門のSNSを更新し、第20回トワイライト・ゲームス男子100m(8月20日/神奈川・日産スタジアム)にエントリーしていた同部所属の栁田大輝が棄権すると発表した。 SNSによると、理 […]

NEWS 森凪也1500mで2戦連続自己新 青木アリエ300m4位 田島愛理3000m初8分台で5位/WAコンチネンタルツアー

2025.08.17

森凪也1500mで2戦連続自己新 青木アリエ300m4位 田島愛理3000m初8分台で5位/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアーチャレンジャーのミーティング・ボル・モンが8月16日、ベルギー・ルーバンで行われ、多数の日本選手が出場した。 この大会は、種目によって実績やタイムなどで上位カテゴリーと下位カテゴリーに […]

NEWS 円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上

2025.08.17

円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上

米国・オクラホマで8月16日に行われたオクラホマ・スロー・シリーズのエリート男子円盤投で湯上剛輝(トヨタ自動車)がセカンドベストの63m36を放って3位に入った。 4月下旬に同地で行われた競技会で64m48の日本記録をマ […]

NEWS 400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア

2025.08.17

400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア

ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のシレジア・カミラ・スコリモフスカ記念が8月16日、ポーランド・シレジアで開催され、男子400mハードルは世界記録(45秒94)保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)が自己2番目となる46 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top