HOME 海外

2023.09.01

王者・ライルズが世界選手権の疲れも見せず200mで快勝 400mHワルホルムが敗れる波乱/DLチューリヒ
王者・ライルズが世界選手権の疲れも見せず200mで快勝 400mHワルホルムが敗れる波乱/DLチューリヒ

23年世界選手権100m、200m、4×100mRを制しているライルズ

8月31日、スイス・チューリヒでダイヤモンドリーグ(DL)の第11戦ヴェルトクラッセ・チューリヒが行われ、男子200mではブダペスト世界選手権スプリント3冠のN.ライルズ(米国)が19秒80(-0.5)で優勝した。

ライルズはスタートから飛び出すと、世界選手権銀メダルのE.ナイトン(米国)らの追い上げを許さず快勝。世界選手権の疲労をまったく感じさせない走りとなった。

今大会にはライルズを含むブダペスト世界選手権金メダリストが13人出場。女子100mはS.リチャードソン(米国)が10秒88(-0.2)で、女子200mはS.ジャクソン(ジャマイカ)が21秒82(-0.8)でいずれも今季DL3勝目を挙げた。

男子棒高跳はA.デュプランティス(スウェーデン)が6m00、女子三段跳のY.ロハス(ベネズエラ)は15m15(+0.9)でともに貫禄勝ち。男子走幅跳はM.テントグルー(ギリシャ)が8m20 (-0.5)を最終跳躍でマークして優勝した。

女子100mハードルではD.ウィリアムズ(ジャマイカ)が12秒54(-0.2)、女子3000m障害はM.W.ヤヴィ(バーレーン)が9分03秒19で勝った。前日に室内で行われた女子棒高跳ではN.ケネディ(豪州)が今季世界最高の4m91を跳び、オセアニア記録も更新して優勝を飾っている。

一方、男子400mハードルでは、ブダペスト銀のK.マクマスター(英領ヴァージン諸島)が47秒27で、世界記録保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)を下す金星。ワルホルムは47秒30で2位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

男子1500mはブダペスト世界選手権5位のY.ヌグセ(米国)が3分30秒49で制し、金メダリストのJ.カー(英国)は3分30秒51で2位に続いた。男子やり投はJ.ヴァドレイヒ(チェコ)が85m86がN.チョプラ(インド)を抑えて優勝した。

また、男子走高跳はM.E.バルシム(カタール)が2m35でV。2位のH.カー(ニュージーランド)は2m33で自国記録を更新。ブダペスト金メダルのG.タンベリ(イタリア)は2m28で4位だった。

そのほか、女子400mではS.ミラー・ウイボ(バハマ)が51秒83で優勝している。

DL第12戦は9月2日に中国・厦門で行われる。

8月31日、スイス・チューリヒでダイヤモンドリーグ(DL)の第11戦ヴェルトクラッセ・チューリヒが行われ、男子200mではブダペスト世界選手権スプリント3冠のN.ライルズ(米国)が19秒80(-0.5)で優勝した。 ライルズはスタートから飛び出すと、世界選手権銀メダルのE.ナイトン(米国)らの追い上げを許さず快勝。世界選手権の疲労をまったく感じさせない走りとなった。 今大会にはライルズを含むブダペスト世界選手権金メダリストが13人出場。女子100mはS.リチャードソン(米国)が10秒88(-0.2)で、女子200mはS.ジャクソン(ジャマイカ)が21秒82(-0.8)でいずれも今季DL3勝目を挙げた。 男子棒高跳はA.デュプランティス(スウェーデン)が6m00、女子三段跳のY.ロハス(ベネズエラ)は15m15(+0.9)でともに貫禄勝ち。男子走幅跳はM.テントグルー(ギリシャ)が8m20 (-0.5)を最終跳躍でマークして優勝した。 女子100mハードルではD.ウィリアムズ(ジャマイカ)が12秒54(-0.2)、女子3000m障害はM.W.ヤヴィ(バーレーン)が9分03秒19で勝った。前日に室内で行われた女子棒高跳ではN.ケネディ(豪州)が今季世界最高の4m91を跳び、オセアニア記録も更新して優勝を飾っている。 一方、男子400mハードルでは、ブダペスト銀のK.マクマスター(英領ヴァージン諸島)が47秒27で、世界記録保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)を下す金星。ワルホルムは47秒30で2位だった。 男子1500mはブダペスト世界選手権5位のY.ヌグセ(米国)が3分30秒49で制し、金メダリストのJ.カー(英国)は3分30秒51で2位に続いた。男子やり投はJ.ヴァドレイヒ(チェコ)が85m86がN.チョプラ(インド)を抑えて優勝した。 また、男子走高跳はM.E.バルシム(カタール)が2m35でV。2位のH.カー(ニュージーランド)は2m33で自国記録を更新。ブダペスト金メダルのG.タンベリ(イタリア)は2m28で4位だった。 そのほか、女子400mではS.ミラー・ウイボ(バハマ)が51秒83で優勝している。 DL第12戦は9月2日に中国・厦門で行われる。

【動画】男子200mはライルズがV DLチューリヒのハイライト

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの男子4×400mリレーが行われ、近大が3分05秒23で初優勝を飾った。関西学連勢では1999年の同 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年8月号

2025.07.13

月刊陸上競技2025年8月号

Contents 大会報道 TOKYO to TOKYO 日本選手権 久保 凛 2度目の日本新 﨑山雄太 圧巻の87m16!! 桐生祥秀、帰還 田中希実 4年連続2冠の金字塔 泉谷 標準突破3本で代表内定 鵜澤飛羽 20 […]

NEWS 園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー

2025.07.13

園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの女子4×400mリレーが行われ、園田学園大が3分36秒16で優勝した。立命大との同タイムながら着差 […]

NEWS 【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ

2025.07.13

【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ

第84回愛知県選手権の2日目は7月13日、愛知・パロマ瑞穂北陸上競技場で行われ、男子110mハードルで権田颯志(安城学園高2愛知)が13秒97(+1.3)の高2歴代3位タイをマークした。 権田は愛知・岡崎翔南中3年時に全 […]

NEWS 【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

2025.07.13

【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

東京都中学総体の2日目は7月13日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、女子共通200m決勝でバログン・イズミ(千住ジュニア・荒川三2)が24秒71(±0)の中2歴代6位、大会新記録をマークした。 これまでの自己ベストは […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top