HOME 特集、世界陸上

2023.08.21

【竹澤健介の視点】力を出し切った10000m・田澤廉「残り3000mで35秒」離された世界との差を埋めるため「5000mのスピード」強化を/世界陸上
【竹澤健介の視点】力を出し切った10000m・田澤廉「残り3000mで35秒」離された世界との差を埋めるため「5000mのスピード」強化を/世界陸上

男子10000mに出場した田澤廉(トヨタ自動車)(23年ブダペスト世界陸上)

ハンガリー・ブダペストで開催されている第19回世界選手権(8月19日~27日)で行われた男子10000m。日本からただ1人出場した田澤廉(トヨタ自動車)は28分25秒85で15位だった。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、そのレースを振り返ってもらった。

◇ ◇ ◇

今回は暑さも含めて日本人に合った気候も味方して、前半は1000mごとに2分50秒前後のペースで5000m通過が14分21秒。そこから前回のように一気にペースが上がるのではなく、1周ごとに上がっていくような流れでした。日本人選手にとって、一番順位を取りやすい展開となり、しかも田澤選手自身も力を出し切ったレースだったと思います。

それでも前回から5つ順位が上がったとはいえ15位で、最後の3000mだけで35秒近い差をつけられました。その要因としては、まずは「スピード」の差があるでしょう。

今回の田澤選手の場合は、1000m2分45秒がリミットだったのかなと感じました。6000mから7000mで2分44秒に上がったあたりからきつくなったようですが、夏のレースで、日本人にとって1周64秒に入ると、10000mというよりは5000mのレースペースに近くなります。5000mで12分40秒前後のベストを持っている世界の選手と比べ、田澤選手は13分22秒60。このスピード差は、やはり大きいと言わざるを得ません。

それに加えて、「スピードに対する余裕度」にも差があるように感じました。田澤選手は今年に入って、これが5本目の10000mレース。参加標準記録(27分10秒00)を突破できなかったため、ワールドランキングやエリアチャンピオン(アジア選手権優勝)での代表入りを狙う取り組みとなり、出場試合が増えました。すると、どうしても10000m仕様のトレーニングになり、スピードを磨く部分にどこまで入り込めたか。

1周だけのスピードであればそれでも対応できるかもしれませんが、2周、3周と続けてペースが上がり続ける展開になると、そのペースに余裕を持って対応するだけのスピード持続能力が求められます。

広告の下にコンテンツが続きます

長い距離からのアプローチで善戦はできると思いますし、実際に田澤選手はその力を出し切れていました。では、今回生まれた差をどう埋めていけばいいのか。私は「5000m」がポイントであると考えます。

5000mで12分台、少なくとも12分台に近い13分台を持って、日本人らしい粘りを発揮する。そうすれば入賞のチャンスが生まれてくるでしょう。

そのチャンスをつかむために、まずは標準記録を突破を念頭に置いた強化を目指すことが大切です。そして、自分の身体を万全の状態に仕上げておくことが最低条件。そのうえで、世界大会は今回のように気候が味方する場合が多いので、女子10000mで集団の中で粘って入賞を勝ち取った廣中璃梨佳選手(日本郵政グループ)のようなレースにもっていくことで、可能性をさらに広げることができるのではないでしょうか。

もちろん、それが簡単なことではないということは重々承知のうえで、それでも世界へのチャレンジを続けてほしいと思います。

史上4人目の3連覇を飾ったジョシュア・チェプテゲイ選手(ウガンダ)は、自分の勝負パターンをしっかりと把握し、それを体現しました。

ラスト1周で前にいれば負けないとわかったうえで、ラスト500mから前に出た。瞬発力はエチオピア勢が上かもしれませんが、長いスパートでそれを封じた走りは、世界の中でも一枚も二枚も上の選手だと感じました。

ラスト1000mは2分25秒、ラスト800mは1分53秒、ラスト400mは53秒でカバーできるスピードは、見事と言うほかありません。

ハンガリー・ブダペストで開催されている第19回世界選手権(8月19日~27日)で行われた男子10000m。日本からただ1人出場した田澤廉(トヨタ自動車)は28分25秒85で15位だった。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、そのレースを振り返ってもらった。 ◇ ◇ ◇ 今回は暑さも含めて日本人に合った気候も味方して、前半は1000mごとに2分50秒前後のペースで5000m通過が14分21秒。そこから前回のように一気にペースが上がるのではなく、1周ごとに上がっていくような流れでした。日本人選手にとって、一番順位を取りやすい展開となり、しかも田澤選手自身も力を出し切ったレースだったと思います。 それでも前回から5つ順位が上がったとはいえ15位で、最後の3000mだけで35秒近い差をつけられました。その要因としては、まずは「スピード」の差があるでしょう。 今回の田澤選手の場合は、1000m2分45秒がリミットだったのかなと感じました。6000mから7000mで2分44秒に上がったあたりからきつくなったようですが、夏のレースで、日本人にとって1周64秒に入ると、10000mというよりは5000mのレースペースに近くなります。5000mで12分40秒前後のベストを持っている世界の選手と比べ、田澤選手は13分22秒60。このスピード差は、やはり大きいと言わざるを得ません。 それに加えて、「スピードに対する余裕度」にも差があるように感じました。田澤選手は今年に入って、これが5本目の10000mレース。参加標準記録(27分10秒00)を突破できなかったため、ワールドランキングやエリアチャンピオン(アジア選手権優勝)での代表入りを狙う取り組みとなり、出場試合が増えました。すると、どうしても10000m仕様のトレーニングになり、スピードを磨く部分にどこまで入り込めたか。 1周だけのスピードであればそれでも対応できるかもしれませんが、2周、3周と続けてペースが上がり続ける展開になると、そのペースに余裕を持って対応するだけのスピード持続能力が求められます。 長い距離からのアプローチで善戦はできると思いますし、実際に田澤選手はその力を出し切れていました。では、今回生まれた差をどう埋めていけばいいのか。私は「5000m」がポイントであると考えます。 5000mで12分台、少なくとも12分台に近い13分台を持って、日本人らしい粘りを発揮する。そうすれば入賞のチャンスが生まれてくるでしょう。 そのチャンスをつかむために、まずは標準記録を突破を念頭に置いた強化を目指すことが大切です。そして、自分の身体を万全の状態に仕上げておくことが最低条件。そのうえで、世界大会は今回のように気候が味方する場合が多いので、女子10000mで集団の中で粘って入賞を勝ち取った廣中璃梨佳選手(日本郵政グループ)のようなレースにもっていくことで、可能性をさらに広げることができるのではないでしょうか。 もちろん、それが簡単なことではないということは重々承知のうえで、それでも世界へのチャレンジを続けてほしいと思います。 史上4人目の3連覇を飾ったジョシュア・チェプテゲイ選手(ウガンダ)は、自分の勝負パターンをしっかりと把握し、それを体現しました。 ラスト1周で前にいれば負けないとわかったうえで、ラスト500mから前に出た。瞬発力はエチオピア勢が上かもしれませんが、長いスパートでそれを封じた走りは、世界の中でも一枚も二枚も上の選手だと感じました。 ラスト1000mは2分25秒、ラスト800mは1分53秒、ラスト400mは53秒でカバーできるスピードは、見事と言うほかありません。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.12.13

スピード練習やデイリートレーニングをサポートするランニングシューズ「MIZUNO NEO ZEN」が登場!

ミズノは、進化したミッドソールを搭載し、軽量性、クッション性、反発性を兼ね備えたデイリーランニングシューズ「MIZUNO NEO ZEN(ミズノネオゼン)」を12月26日に全国のミズノランニング品取扱店で発売することを発 […]

NEWS 日本スポーツ大賞に北口榛花 パリ五輪金、陸上競技では2017年以来

2024.12.13

日本スポーツ大賞に北口榛花 パリ五輪金、陸上競技では2017年以来

読売新聞社が制定する、国内外で活躍した選手やチームを表彰する第73回日本スポーツ賞の選考会が12月12日に開かれ、北口榛花(JAL)が大賞に選ばれた。 北口は今夏のパリ五輪女子やり投で金メダルを獲得。陸上競技の五輪金は通 […]

NEWS 日本GPシリーズチャンピオンは福部真子と筒江海斗!種目別800mは落合晃&久保凛の高校日本記録保持者コンビがV、女子1500m田中希実が4連覇

2024.12.12

日本GPシリーズチャンピオンは福部真子と筒江海斗!種目別800mは落合晃&久保凛の高校日本記録保持者コンビがV、女子1500m田中希実が4連覇

日本グランプリ(GP)シリーズ2024のシリーズチャンピオンが発表され、男子は400mハードルの筒江海斗(ST-WAKO)、女子は100mハードルの福部真子(日本建設工業)と、ともにパリ五輪のハードル種目代表が初の栄冠に […]

NEWS 青学大・原晋監督 連覇へ「山で区間新を出せる準備」チームの雰囲気「単なる仲良しクラブじゃない」

2024.12.12

青学大・原晋監督 連覇へ「山で区間新を出せる準備」チームの雰囲気「単なる仲良しクラブじゃない」

第101回箱根駅伝に出場する前回王者の青学大が、東京の青山キャンパスで壮行会を開き、原晋監督やエントリー選手たちが登壇した。その後、会見が開かれて報道陣の取材に応えた。 原監督が掲げた恒例の作戦名は「あいたいね大作戦」。 […]

NEWS 青学大がキャンパスで箱根駅伝壮行会 太田蒼生「俺が箱根を勝たせてやる」残り3週間で体調管理徹底で臨む構え

2024.12.12

青学大がキャンパスで箱根駅伝壮行会 太田蒼生「俺が箱根を勝たせてやる」残り3週間で体調管理徹底で臨む構え

第101回箱根駅伝に出場する前回王者の青学大が、東京の青山キャンパスで壮行会を開き、原晋監督やエントリー選手たちが登壇した。 関係者だけでなく、学生やファンなどが見守るなか、一部授業のある選手以外が一人ひとりあいさつ。主 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top