◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)3日目
アジア選手権の3日目がタイ・バンコクで行われ、男子100mは19歳の栁田大輝(東洋大)が優勝を飾った。
「久しぶりに会心のレースができました」
号砲が鳴ったら、「何も考えずに飛び出して、一番でゴールするつもりだった」。良いスタートから加速、そしてラストと流れるような走り。ライバルたちを抑えて堂々フィニッシュ。タイムは無風のなか日本歴代7位タイ、学生歴代2位の10秒02をマークした。
「やっとゼロ台が出ました」。これまでも「ゼロ台が出る、出ると言われてきて、自分でも出さないと思っていました」と言う栁田。ただ、それよりも「好きな海外のレース。楽しむのが一番。どのくらいのタイムが出るんだろうって」とワクワクした気持ちで臨んだ。
もちろん、「できれば切りたかった」と、ブダペスト世界選手権とパリ五輪の参加標準記録(10秒00)にあとわずか届かず苦笑いしたが、「少しでも(風が)吹けば絶対に出ると思う」と9秒台へ大きな手応えをつかんだ。
昨年のU20世界選手権、そして今年の日本選手権と、大舞台の決勝で悔しい思いをしてきた栁田。「失敗してきたレースの経験が全部生きたと思います」。
これでブダペスト世界選手権にはワールドランキングでの出場が濃厚な位置にランクアップする見込み。「このタイムでは戦えない。今日少しだけ喜んで、気を引き締め直してやっていきたい」。
7月25日で20歳になる若いホープ。19歳最後の100mでの金メダルを土産に、世界へと大きく羽ばたいていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望