HOME 高校

2023.07.03

北海道インターハイのスタートリストとフィールド種目の予選通過記録が発表! 注目の黒木海翔は100m予選1組目に登場 男子走高跳通過ラインは2m03
北海道インターハイのスタートリストとフィールド種目の予選通過記録が発表! 注目の黒木海翔は100m予選1組目に登場 男子走高跳通過ラインは2m03

U20アジア選手権男子100m金メダリストの黒木海翔

◇全国高校総体(インターハイ、8月2日~6日/北海道・札幌厚別公園競技場)

7月3日、北海道インターハイの大会事務局は大会サイトでスタートリストならびに、フィールド種目の予選通過記録を発表した。

注目の男子100mでは6月のU20アジア選手権で金メダルを獲得した黒木海翔(東福岡3)が1組に出場。10秒36のベストを持つ中川穂泉(佐世保西3長崎)は2組、鶴巻陽太(三条3新潟)は3組となった。

北信越地区大会男子3000m障害で8分36秒06の高校記録を樹立した永原颯磨(佐久長聖3長野)は2組に登場。昨年の優勝者では女子100mハードルの林美希(中京大中京3愛知)と同400mハードルの瀧野未来(京都橘3)はともに1組目から出場する。

このほか注目選手では6月に男子200mで20秒78の高2歴代3位のタイムをマークした若菜敬(佐野・栃木)が2組目にエントリー。中国地区大会で女子800m、1500mの2冠を達成したドルーリー朱瑛里(津山1岡山)はそれぞれ7組目、4組目に振り分けられた。

また、フィールド種目の予選通過の標準記録は多くの種目で昨年から変動し、男子走高跳は2m00から2m03へ、同ハンマー投は55m00から56m50へと大幅に引き上げられれた。また、大会史上初めて予選が行われる女子三段跳は12m10に設定されている。

広告の下にコンテンツが続きます

大会は8月2日からの5日間、札幌市の札幌厚別公園競技場で行われる。

◇全国高校総体(インターハイ、8月2日~6日/北海道・札幌厚別公園競技場) 7月3日、北海道インターハイの大会事務局は大会サイトでスタートリストならびに、フィールド種目の予選通過記録を発表した。 注目の男子100mでは6月のU20アジア選手権で金メダルを獲得した黒木海翔(東福岡3)が1組に出場。10秒36のベストを持つ中川穂泉(佐世保西3長崎)は2組、鶴巻陽太(三条3新潟)は3組となった。 北信越地区大会男子3000m障害で8分36秒06の高校記録を樹立した永原颯磨(佐久長聖3長野)は2組に登場。昨年の優勝者では女子100mハードルの林美希(中京大中京3愛知)と同400mハードルの瀧野未来(京都橘3)はともに1組目から出場する。 このほか注目選手では6月に男子200mで20秒78の高2歴代3位のタイムをマークした若菜敬(佐野・栃木)が2組目にエントリー。中国地区大会で女子800m、1500mの2冠を達成したドルーリー朱瑛里(津山1岡山)はそれぞれ7組目、4組目に振り分けられた。 また、フィールド種目の予選通過の標準記録は多くの種目で昨年から変動し、男子走高跳は2m00から2m03へ、同ハンマー投は55m00から56m50へと大幅に引き上げられれた。また、大会史上初めて予選が行われる女子三段跳は12m10に設定されている。 大会は8月2日からの5日間、札幌市の札幌厚別公園競技場で行われる。

フィールド種目の予選通過標準記録をチェック!

カッコ内は前回の予選通過標準記録 男子 走高跳   2m03(2m00) 棒高跳   4m80(4m80) 走幅跳   7m25(7m20) 三段跳   14m50(14m70) 砲丸投   15m00(15m20) 円盤投   43m50(44m00) ハンマー投 56m50(55m00) やり投   60m00(60m00) 女子 走高跳   1m67(1m68) 棒高跳   予選実施せず 走幅跳   5m80(5m70) 三段跳   12m10(実施せず) 砲丸投   12m60(12m70) 円盤投   37m50(39m00) ハンマー投 予選実施せず やり投   45m00(45m50)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.30

【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

学生長距離Close-upインタビュー 池間凛斗 Ikema Riito 順大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。51回目は、順大の池間凛斗 […]

NEWS 千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

2025.08.29

千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]

NEWS 編集部コラム「8月も終わり」

2025.08.29

編集部コラム「8月も終わり」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

2025.08.29

【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

2025.08.29

U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top