HOME 高校

2023.06.16

女子棒高跳・岡田莉歩が圧巻の3連覇! 目標の4m30に向け「自分の跳躍をするだけ」/IH北信越
女子棒高跳・岡田莉歩が圧巻の3連覇! 目標の4m30に向け「自分の跳躍をするだけ」/IH北信越

3m90で北信越地区大会女子棒高跳に3連覇を飾った岡田莉歩

◇インターハイ北信越地区大会(6月15日~18日/富山・富山県総合運動公園競技場)

夏の北海道インターハイへの出場権を懸けた北信越大会の1日目が行われ、女子棒高跳は昨年のインターハイ3位の岡田莉歩(佐久長聖3長野)が3m90を2回目にクリアして大会3連覇を果たした。

6月3日のU20日本選手権で4m00を跳んでいる岡田は、3m50から3m80まですべて1回目に成功。今季3m90以上をクリアするのは5度目という安定感をアピールした。直後に挑んだ4m00の成功はならなかったが、1、2回目は身体が余裕でバーを越す惜しい跳躍だった。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも、岡田は「4m00以上を跳べなかったことは悔しいです。記録にこだわる前に、まず自分の動きをコントロールできていません。U20(日本選手権)の時のように、ルーティンでの一つひとつの流れがスムーズではなく、思うような形で競技を進められなかったことが残念です」と反省しきりだった。

岡田の武器は力強い踏み切りから、ロックバック後に身体の垂直を保ったまま、高く浮き上がる絶妙な伸展動作だ。冬季に徹底した筋力強化でより硬いポールを使いこなせるようになり、今大会も3m90と4m00で13.6フィート、130ポンドのポールを駆使した。昨季から走力も増し、ストライドが延びただけに、助走距離(26.3m)も1.3m延ばした。助走の安定が課題だが、「1歩目を重視して、うまく流れに乗れれば、理想的です」という。

岡田の今季の目標は「4m30」。3度目となる高校最後のインターハイはあくまでも「通過点」と捉えている。日本選手権で4m10を跳び、インターハイでも優勝候補に挙がる柳川美空(前橋育英3群馬)がライバルになるが、「とにかく集中して自分の跳躍をするだけです。“全国制覇”という棒高跳を始めた時からの目標は決してブレません」と熱意を込めた。

広告の下にコンテンツが続きます

全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

文/写真 永田真樹

◇インターハイ北信越地区大会(6月15日~18日/富山・富山県総合運動公園競技場) 夏の北海道インターハイへの出場権を懸けた北信越大会の1日目が行われ、女子棒高跳は昨年のインターハイ3位の岡田莉歩(佐久長聖3長野)が3m90を2回目にクリアして大会3連覇を果たした。 6月3日のU20日本選手権で4m00を跳んでいる岡田は、3m50から3m80まですべて1回目に成功。今季3m90以上をクリアするのは5度目という安定感をアピールした。直後に挑んだ4m00の成功はならなかったが、1、2回目は身体が余裕でバーを越す惜しい跳躍だった。 それでも、岡田は「4m00以上を跳べなかったことは悔しいです。記録にこだわる前に、まず自分の動きをコントロールできていません。U20(日本選手権)の時のように、ルーティンでの一つひとつの流れがスムーズではなく、思うような形で競技を進められなかったことが残念です」と反省しきりだった。 岡田の武器は力強い踏み切りから、ロックバック後に身体の垂直を保ったまま、高く浮き上がる絶妙な伸展動作だ。冬季に徹底した筋力強化でより硬いポールを使いこなせるようになり、今大会も3m90と4m00で13.6フィート、130ポンドのポールを駆使した。昨季から走力も増し、ストライドが延びただけに、助走距離(26.3m)も1.3m延ばした。助走の安定が課題だが、「1歩目を重視して、うまく流れに乗れれば、理想的です」という。 岡田の今季の目標は「4m30」。3度目となる高校最後のインターハイはあくまでも「通過点」と捉えている。日本選手権で4m10を跳び、インターハイでも優勝候補に挙がる柳川美空(前橋育英3群馬)がライバルになるが、「とにかく集中して自分の跳躍をするだけです。“全国制覇”という棒高跳を始めた時からの目標は決してブレません」と熱意を込めた。 全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/写真 永田真樹

インターハイ北信越地区大会1日目の優勝者

●男子 走幅跳   荒井陽呂実(飯山3長野) 7m19(+0.9) ハンマー投 岡村聡真(穂高商2長野) 52m74 ●女子 棒高跳   岡田莉歩(佐久長聖3長野) 3m90 砲丸投   水藻毬乃(新潟明訓3新潟) 12m87

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

やり投・長沼元は74m70で予選36位にとどまる 最終調整で腰に痛み「力んでしまった」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選B組に出場した長沼元(スズキ)は74m70で組17位、全体36位で決勝進出はならなかった。 今季は自 […]

NEWS 鵜澤飛羽は1組5レーン ベドナレク、オガンドらパリ五輪入賞者と同組 200m準決勝スタートリスト発表/東京世界陸上

2025.09.17

鵜澤飛羽は1組5レーン ベドナレク、オガンドらパリ五輪入賞者と同組 200m準決勝スタートリスト発表/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上6日目のイブニングセッションで行われる男子200m準決勝のスタートリストが発表され、予選6組を20秒39(±0)の3着で通過した鵜澤飛羽(JAL)は1組5レー […]

NEWS 200m・飯塚翔太は20秒64で予選組6着 地元開催に「この雰囲気で準決勝に立てていたら」/東京世界陸上

2025.09.17

200m・飯塚翔太は20秒64で予選組6着 地元開催に「この雰囲気で準決勝に立てていたら」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界選手権5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選1組に出場した飯塚翔太(ミズノ)は20秒64(-0.2)で6着となり、準決勝進出はならなかった。 […]

NEWS 棒高跳ムーンが4m90でイシンバイェワ超えの3連覇!モリスとの白熱の米国対決制す/東京世界陸上

2025.09.17

棒高跳ムーンが4m90でイシンバイェワ超えの3連覇!モリスとの白熱の米国対決制す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、女子棒高跳はケイティ・ムーン(米国)が4m90で史上初の3連覇を達成した。 白熱の好勝負となった。その主役となった […]

NEWS 200m・水久保漱至は今季ベスト20秒51も予選敗退 「根本的な力が足りないと肌で感じた」/東京世界陸上

2025.09.17

200m・水久保漱至は今季ベスト20秒51も予選敗退 「根本的な力が足りないと肌で感じた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選3組に出場した水久保漱至(宮崎県スポ協)は20秒51(-0.3)の7着で、準決勝進出はならなかった […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top