HOME 国内

2023.06.02

やり投・北口榛花2位で涙「負けてはいけないとやってきた」高み目指すからこそのチャレンジ/日本選手権
やり投・北口榛花2位で涙「負けてはいけないとやってきた」高み目指すからこそのチャレンジ/日本選手権

59m92で2位に甘んじた北口榛花

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目

ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の2日目に女子やり投が行われ、斉藤真理菜(スズキ)が61m14で5年ぶり2度目の優勝を飾った。

日本記録保持者で、オレゴン世界選手権銅メダリスト、そしてブダペスト世界選手権代表に内定している北口榛花(JAL)は59m92で2位。試合後は大粒の涙をこぼした。

広告の下にコンテンツが続きます

「ずっと日本人に負けてはいけないと思ってやってきました。ずっと真理菜さんが一番強いと思っていました。結果的に負けて残念ですし悔しいですが、1回も自分の投げができなかったから負けました」

世界を目指しているからこそ、絶対的な強さを誇った前日本記録保持者の海老原有希のように、国内で負けないように。そうすることで全体が引き上げられ、日本の女子やり投が強くなる。だからこそ負けたくなかった。

世界選手権メダリストとして始まった今シーズン。一見、順調に見えた。4月の織田記念で64m50を投げて世界選手権参加標準記録突破のため代表に内定。5月の木南記念では64m43を放った。

広告の下にコンテンツが続きます

しかし、セイコーゴールデングランプリでは一転して安定感を欠き61m34。「タイミングがズレてしまった」。そこから今大会まで「自分なりに修正してきたつもりでした」と言うが、やはり不安もあったという。

向上した助走スピードを生かすために、高い速度で助走した中で、より素早く身体のひねり、ブロック、やりを放つタイミングなどを噛み合わせていかなければいいけない。加えて、課題である「両脚をなるべく長く着いて力を加える」という点を意識してきた。

「こうすれば飛ぶというのはわかっているのですが…」。そう言ってまたタオルで顔を覆う。6投すべてで「チグハグで、やりに翻弄されていました」と言う。

ただ、これは北口がもっともっと高みを目指しているからこそ生まれた現象。「昨年と同じ投げ方では同じ記録しか出ない」。同じ記録を続けていれば、もちろんまた上位争いはできるかもしれない。

しかし、北口は世界一を目指し、誰も見たことのない景色を見たいと思っている。だからこそ、安定を求めるのではなく、例え苦しんだとしても新しいことに挑戦している。

すぐに渡欧して、ダイヤモンドリーグなどを転戦予定。「こんな記録では相手にならない。世界選手権まであと2ヵ月あるので、世界のトップと試合を重ねながら修正していきます」。

これまで、何度も涙を原動力に変え、成長してきた。自ら道を切り開いていけば、またあの高い弧を描くやりと、北口らしい笑顔が見られる。

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目 ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の2日目に女子やり投が行われ、斉藤真理菜(スズキ)が61m14で5年ぶり2度目の優勝を飾った。 日本記録保持者で、オレゴン世界選手権銅メダリスト、そしてブダペスト世界選手権代表に内定している北口榛花(JAL)は59m92で2位。試合後は大粒の涙をこぼした。 「ずっと日本人に負けてはいけないと思ってやってきました。ずっと真理菜さんが一番強いと思っていました。結果的に負けて残念ですし悔しいですが、1回も自分の投げができなかったから負けました」 世界を目指しているからこそ、絶対的な強さを誇った前日本記録保持者の海老原有希のように、国内で負けないように。そうすることで全体が引き上げられ、日本の女子やり投が強くなる。だからこそ負けたくなかった。 世界選手権メダリストとして始まった今シーズン。一見、順調に見えた。4月の織田記念で64m50を投げて世界選手権参加標準記録突破のため代表に内定。5月の木南記念では64m43を放った。 しかし、セイコーゴールデングランプリでは一転して安定感を欠き61m34。「タイミングがズレてしまった」。そこから今大会まで「自分なりに修正してきたつもりでした」と言うが、やはり不安もあったという。 向上した助走スピードを生かすために、高い速度で助走した中で、より素早く身体のひねり、ブロック、やりを放つタイミングなどを噛み合わせていかなければいいけない。加えて、課題である「両脚をなるべく長く着いて力を加える」という点を意識してきた。 「こうすれば飛ぶというのはわかっているのですが…」。そう言ってまたタオルで顔を覆う。6投すべてで「チグハグで、やりに翻弄されていました」と言う。 ただ、これは北口がもっともっと高みを目指しているからこそ生まれた現象。「昨年と同じ投げ方では同じ記録しか出ない」。同じ記録を続けていれば、もちろんまた上位争いはできるかもしれない。 しかし、北口は世界一を目指し、誰も見たことのない景色を見たいと思っている。だからこそ、安定を求めるのではなく、例え苦しんだとしても新しいことに挑戦している。 すぐに渡欧して、ダイヤモンドリーグなどを転戦予定。「こんな記録では相手にならない。世界選手権まであと2ヵ月あるので、世界のトップと試合を重ねながら修正していきます」。 これまで、何度も涙を原動力に変え、成長してきた。自ら道を切り開いていけば、またあの高い弧を描くやりと、北口らしい笑顔が見られる。

【動画】59m92をマークした北口榛花の投てき

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.08

砲丸投・ミトンが19m81で快勝 女子やり投は17歳・嚴子怡が地元V/WAコンチネンタルツアー

9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、女子砲丸投ではブダペスト世界選手権銀メダルのS.ミトン(カナダ)が19m81で優勝した。ミトンは現在29歳。22年オレゴン世界選手権で […]

NEWS パリ五輪1500m銅メダリスト・ヌグセが1マイル3分48秒でV! 女子10kmザルボがフランス新の31分00秒

2025.09.08

パリ五輪1500m銅メダリスト・ヌグセが1マイル3分48秒でV! 女子10kmザルボがフランス新の31分00秒

9月7日、米国・ニューヨークでニューバランス5thアベニュー・マイルが開催され、男子1マイルではY.ヌグセ(米国)が3分48秒で優勝した。 ヌグセはパリ五輪1500m銅メダリストの26歳。今季は全米選手権で5位となり、東 […]

NEWS シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン

2025.09.08

シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン

9月7日、第44回グレートノースランが英国・ニューカッスルをスタート、サウスシールズをフィニッシュとするコースで行われ、女子ハーフマラソンでは、尾崎光(シスメックス)が1時間12分19秒で日本人最上位となる5位に入った。 […]

NEWS 110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

2025.09.08

110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、男子110mハードルでは阿部竜希(順大)が13秒22(+1.0)のセカンドベストで優勝を飾った。 レースには、昨年のパリ五輪6位で12 […]

NEWS 400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

2025.09.07

400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

日本の男子400mハードルを牽引してきた岸本鷹幸(富士通)が母校・法大で現役ラストレースを迎えた。 後輩の豊田将樹(富士通)や山本竜大(SEKI AC)がレーンに並ぶ。スタンドには日本代表経験者を筆頭に、OB・OG、現役 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top