2023.05.31
東レ株式会社(東京都中央区)が、オレゴン世界選手権の男子100mで日本人初のファイナリストとなったサニブラウン・アブデル・ハキームと「グローバルパートナーシップ契約」を締結し、大阪府内で会見を開いた。
冒頭で東レの日覺昭廣・代表取締役社長が挨拶し、「弊社はグローバルに展開する総合化学メーカーで、スポーツにかかわる素材を提供していて、スポーツと深い関わりがあります。陸上界のエースであり、世界の舞台で活躍うするサニブラウン選手と契約できたのは喜ばしいです」と語る。
会見に登壇したサニブラウンは、「東レさんは世界に挑戦している企業。これから東レさんと一緒に、世界のトップに立つという同じ夢を追いかけたい」と語る。
東レについて「もともと、母がスポーツアパレルのデザインをしていてお世話になっていた会社」という縁もあって、今回実現にいたった。
具体的な取り組みや事業は「これから検討していく」(日覺社長)としたが、昨年から積極的に陸上教室なども開いており、「そういうところも力をお借りしてサポートしていただきたい」と言う。
日覺社長が「世界記録を樹立してもらいたいし、それを全力で支援していきたい」とエール。それを受け、「高校時代から世界記録が目標。ここまで来たら近道はなく、日々の積み重ねが重要。近い未来に達成したいです」と意気込みを語る。
契約期間は4月から4年間となっている。
サニブラウンは1999年生まれの24歳。中学時代から世代トップスプリンターとして活躍し、東京・城西高時代には世界ユース選手権100m、200m2冠に輝いた。15歳で北京世界選手権、17歳でロンドン世界選手権に出場し、ロンドンでは200m7位に入賞している。
高校卒業後は渡米し、フロリダ大に入学。19年には100mで9秒97の日本記録(当時)を樹立。ドーハ世界選手権後にはプロアスリートとなった。昨年のオレゴン世界選手権では日本人初のファイナル進出で7位入賞を果たした。
サニブラウンは明日6月1日からはじまる日本選手権100mに出場予定。ブダペスト世界選手権の参加標準記録(10秒00)を突破した段階でブダペスト世界選手権代表に内定する。
東レは1926年に東洋レーヨンとして設立し、1970年に現社名へ変更。レーヨンの生産から事業を展開し、現在は総合繊維メーカーとして世界全体で2兆円以上の売り上げを誇る。かつては陸上部が活動しており、1950年代から70年代には全日本実業団対抗選手権や全日本実業団対抗駅伝にも出場するなど活躍していた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望