HOME 高校

2023.05.23

インターハイ都府県大会 明日から福島 週末は北信越、近畿、中国、九州各地で開幕 強豪続々登場!
インターハイ都府県大会 明日から福島 週末は北信越、近畿、中国、九州各地で開幕 強豪続々登場!

今夏の北海道インターハイ(8月2日~6日/札幌厚別公園競技場)を目指して、明日5月24日から週明けにかけて24の府県大会が開催される。

東北は、明日の福島を皮切りに青森、山形でも行われる。北信越は全5県(新潟、長野、富山、石川、福井)で実施。前週末に3県が行われた東海は、残る三重が今週開催となる。

全国的に強豪選手が多い近畿は6府県のうち、大阪、兵庫、奈良、和歌山がいずれも26日~28日の日程でそれぞれ行われる。兵庫では昨年の徳島インターハイ男子走高跳王者・川﨑俊祐(市尼崎3)が登場する。

広告の下にコンテンツが続きます

中国では全5県(鳥取、島根、岡山、広島、山口)で開催。北九州では福岡、佐賀、大分で行われる、福岡では昨年、男子4×400mリレーでインターハイ優勝と高校記録を打ち立てた東福岡が注目を集めそうだ。

南九州は宮崎、鹿児島、沖縄で開催。鹿児島には、昨年のインターハイ女子1500mと3000mで2冠に輝いたカリバ・カロライン(神村学園3)がいる。

都府県大会で6位まで(男女各5000m競歩は5位まで、男子八種競技と女子の棒高跳・三段跳・ハンマー投・七種競技は4位まで)に入ると、地区大会(6月中旬)の出場権を手にする。

広告の下にコンテンツが続きます

<今週開幕する大会>
●東北
青森→5月26日~29日(新青森)
山形→5月25日~28日(山形総合)
福島→5月24日~27日(あづま)
●北信越
新潟→5月25日~28日(新潟市)
長野→5月26日~28日(長野市)
富山→5月26日~29日(富山総合)
石川→5月25日~27日(西部緑地)
福井→5月27日~29日(福井県営)
●東海
三重→5月26日~28日(伊勢)
●近畿
大阪→5月26日~28日(長居第2)
兵庫→5月26日~28日(神戸総合)
奈良→5月26日~28日(鴻ノ池)
和歌山→5月26日~28日(紀三井寺)
●中国
鳥取→5月27日~29日(布勢総合)
島根→5月26日~28日(松江)
岡山→5月26日~28日(岡山総合)
広島→5月28日~30日(広島広域)
山口→5月27日~29日(維新公園)
●北九州
福岡→5月26日~28日(博多の森)
佐賀→5月26日~29日(SAGAスタジアム)
大分→5月26日~29日(大分スポーツ公園)
●南九州
宮崎→5月27日~30日(生目の杜)
鹿児島→5月26日~29日(鴨池)
沖縄→5月27日~30日(沖縄総合)

今夏の北海道インターハイ(8月2日~6日/札幌厚別公園競技場)を目指して、明日5月24日から週明けにかけて24の府県大会が開催される。 東北は、明日の福島を皮切りに青森、山形でも行われる。北信越は全5県(新潟、長野、富山、石川、福井)で実施。前週末に3県が行われた東海は、残る三重が今週開催となる。 全国的に強豪選手が多い近畿は6府県のうち、大阪、兵庫、奈良、和歌山がいずれも26日~28日の日程でそれぞれ行われる。兵庫では昨年の徳島インターハイ男子走高跳王者・川﨑俊祐(市尼崎3)が登場する。 中国では全5県(鳥取、島根、岡山、広島、山口)で開催。北九州では福岡、佐賀、大分で行われる、福岡では昨年、男子4×400mリレーでインターハイ優勝と高校記録を打ち立てた東福岡が注目を集めそうだ。 南九州は宮崎、鹿児島、沖縄で開催。鹿児島には、昨年のインターハイ女子1500mと3000mで2冠に輝いたカリバ・カロライン(神村学園3)がいる。 都府県大会で6位まで(男女各5000m競歩は5位まで、男子八種競技と女子の棒高跳・三段跳・ハンマー投・七種競技は4位まで)に入ると、地区大会(6月中旬)の出場権を手にする。 <今週開幕する大会> ●東北 青森→5月26日~29日(新青森) 山形→5月25日~28日(山形総合) 福島→5月24日~27日(あづま) ●北信越 新潟→5月25日~28日(新潟市) 長野→5月26日~28日(長野市) 富山→5月26日~29日(富山総合) 石川→5月25日~27日(西部緑地) 福井→5月27日~29日(福井県営) ●東海 三重→5月26日~28日(伊勢) ●近畿 大阪→5月26日~28日(長居第2) 兵庫→5月26日~28日(神戸総合) 奈良→5月26日~28日(鴻ノ池) 和歌山→5月26日~28日(紀三井寺) ●中国 鳥取→5月27日~29日(布勢総合) 島根→5月26日~28日(松江) 岡山→5月26日~28日(岡山総合) 広島→5月28日~30日(広島広域) 山口→5月27日~29日(維新公園) ●北九州 福岡→5月26日~28日(博多の森) 佐賀→5月26日~29日(SAGAスタジアム) 大分→5月26日~29日(大分スポーツ公園) ●南九州 宮崎→5月27日~30日(生目の杜) 鹿児島→5月26日~29日(鴨池) 沖縄→5月27日~30日(沖縄総合)

IH各予選の日程・会場一覧

[caption id="attachment_100861" align="alignnone" width="627"] 23年IH路線の日程と会場[/caption]

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top