2023.05.23
8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
神奈川県大会は5月13日~14日、20日~21日の4日間、三ツ沢公園陸上競技場で行われた。
大会初日に行われた女子400mでは、昨年インターハイ4位の瀬田陽菜(東海大相模3)が54秒85の今季最高記録をマークし、2位に2秒以上の差をつける快勝。また女子100mでは井上瑞葵(東海大相模3)が12秒11(-1.3)で優勝を飾り、2人を起用した4×100mリレーでも46秒64の好記録で制した。さらに瀬田は200mも24秒05(+1.5)の大会新で優勝しスプリント3冠の偉業も成し遂げた。
男子400mでも好記録が誕生。昨年1年生ながらインターハイ準決勝に進出している菊田響生(法政二2)が、47秒69で優勝を飾っている。また、2位から4位は民谷頼里、朱雀海、八柳誠志と相洋の3年生トリオが48秒で続いた。4×400mリレーでは3人に、100m優勝の江崎優斗(相洋3)を加えたオーダーで臨み、インターハイ都府県大会では史上初の3分10秒切りとなる3分9秒95で圧勝している。
また、男子ハンマー投でも古谷聖人(小田原城北工3)が59m35の大会新で優勝を果たした。
女子ではジェシンタ・ニョカビ(白鵬女2)が中長距離3種目すべてで大会記録を塗り替える快走。800m2分8秒98、1500m4分16秒55、3000m9分5秒01と好タイムを並べ、1500m、3000mは県高校新記録となった。1500mでは2位の近藤希美(東海大相模3)も4分18秒72と従来の大会記録を上回った。
このほか、男子200mで森央人(保土ケ谷3)が21秒15(+1.4)、八種競技では照井空翔(相洋3)が5487点、女子100mHで及川理子(法政二3)が13秒77でそれぞれ優勝。大会記録には届かなかったものの好記録が多く誕生している。
学校対抗は男女とも法政二高が100点を超えて優勝(男子112点、女子150点)、ハイレベルな争いが予想される南関東大会でも神奈川勢の活躍が期待される。
南関東大会は6月16日から4日間、山梨県小瀬スポーツ公園競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場でインターハイが開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]
2025.10.20
デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]
2025.10.20
ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]
2025.10.20
トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン
アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]
2025.10.20
其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン
10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望