HOME 国内、大学

2023.05.14

2部5000mは青学大・鶴川正也が2年連続日本人トップ3位!「今年は僕がエースになる」/関東IC
2部5000mは青学大・鶴川正也が2年連続日本人トップ3位!「今年は僕がエースになる」/関東IC

23年関東インカレ2部5000mで3位に入った鶴川正也(青学大、中央)

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)4日目

関東インカレ4日目が行われ、男子2部5000mは鶴川正也(青学大)が13分54秒86で昨年に続く日本人トップの3位に入った。

レースは序盤から牽制し合い、最初の1000mが2分58秒とスローな展開に。鶴川は「スローペースになると思ったので、4000mまでは余裕を持っていこうと思いました」と、常に8番手以内をキープ。ラスト1周でスパート合戦に入るころには2番手につけた。

広告の下にコンテンツが続きます

「ラストスパートの前に2~3番手にはつけていようと思っていました。ラスト100mまでは我慢して力を溜めるようにしていましたが、その前の段階で力を使ってしまいました」とレースを振り返る。13分53秒92で優勝したヴィクター・キムタイ(城西大)には昨年も敗れており、「また負けてしまいました。できれば来年リベンジしたい」と悔しさを露わにした。

熊本・九州学院高時代は全国高校駅伝1区区間賞など世代トップの選手として活躍。青学大進学後もその実力を発揮していたものの、ケガが多く、駅伝ではいまだ出走に至っていない。今年も3月の日本学生ハーフの前に左大腿骨を疲労骨折し、4月中旬の日体大長距離競技会で復帰。そこから3週間での急ピッチ仕上げだった。

それでも、目標としていた優勝を逃したうえ、2位の選手とも0.01秒差だったことについて「最後に後ろを振り返っていなければ……後悔しかありません」と、目線は常に上を向いている。

近藤幸太郎(SGホールディングス)や岸本大紀(GMOインターネットグループ)ら強力世代が卒業し、新たなエース誕生が待たれる現在のチーム状況について「今年はチーム全員でがんばらないといけません。今年は僕がエースになるつもりでやっていきたいと思います」と、駅伝シーズンに向けて強い意志を表明した。

昨年のインターハイ5000m日本人トップのルーキー・前田和摩(東農大)が13分57秒41で4位と健闘。4月の日本学生個人選手権優勝の安原太陽(駒大)は7位だった。

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)4日目 関東インカレ4日目が行われ、男子2部5000mは鶴川正也(青学大)が13分54秒86で昨年に続く日本人トップの3位に入った。 レースは序盤から牽制し合い、最初の1000mが2分58秒とスローな展開に。鶴川は「スローペースになると思ったので、4000mまでは余裕を持っていこうと思いました」と、常に8番手以内をキープ。ラスト1周でスパート合戦に入るころには2番手につけた。 「ラストスパートの前に2~3番手にはつけていようと思っていました。ラスト100mまでは我慢して力を溜めるようにしていましたが、その前の段階で力を使ってしまいました」とレースを振り返る。13分53秒92で優勝したヴィクター・キムタイ(城西大)には昨年も敗れており、「また負けてしまいました。できれば来年リベンジしたい」と悔しさを露わにした。 熊本・九州学院高時代は全国高校駅伝1区区間賞など世代トップの選手として活躍。青学大進学後もその実力を発揮していたものの、ケガが多く、駅伝ではいまだ出走に至っていない。今年も3月の日本学生ハーフの前に左大腿骨を疲労骨折し、4月中旬の日体大長距離競技会で復帰。そこから3週間での急ピッチ仕上げだった。 それでも、目標としていた優勝を逃したうえ、2位の選手とも0.01秒差だったことについて「最後に後ろを振り返っていなければ……後悔しかありません」と、目線は常に上を向いている。 近藤幸太郎(SGホールディングス)や岸本大紀(GMOインターネットグループ)ら強力世代が卒業し、新たなエース誕生が待たれる現在のチーム状況について「今年はチーム全員でがんばらないといけません。今年は僕がエースになるつもりでやっていきたいと思います」と、駅伝シーズンに向けて強い意志を表明した。 昨年のインターハイ5000m日本人トップのルーキー・前田和摩(東農大)が13分57秒41で4位と健闘。4月の日本学生個人選手権優勝の安原太陽(駒大)は7位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top