HOME 国内

2023.04.21

6月のU20アジア選手権日本代表決定 紺野稜真、長嶋幸宝、宮尾真仁、大山藍、林美希、米澤奈々香ら
6月のU20アジア選手権日本代表決定 紺野稜真、長嶋幸宝、宮尾真仁、大山藍、林美希、米澤奈々香ら

紺野稜真(左)と林美希(22年徳島インターハイ)

日本陸連は4月21日、韓国・醴泉で開催されるU20アジア選手権(6月4日~7日)の日本代表選手を発表した。昨夏のU20世界選手権女子10000m競歩で銀メダルを獲得した大山藍(鹿児島女高2)や、男女計31名が選出されている。

男子は19名。徳島インターハイでハードル2冠を達成した最優秀選手となった紺野稜真(筑波大)や100m制覇の関口裕太(早大)、棒高跳Vの渡邉瑛斗(筑波大)ら優勝者に加え、長距離の長嶋幸宝(旭化成)や三段跳高校記録保持者の宮尾真仁(東洋大)、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定された棒高跳の北田琉偉(日体大)が選ばれている。また、3000m障害の黒田朝日(青学大)や1500mの間瀬田純平(早大)、10000m競歩の下池将多郎(順大)ら昨年のU20世界選手権代表の名も。高校生では100mの黒木海翔(東福岡高3)と800mの立迫大徳(鹿児島城西高3)が名を連ねた。

女子は12名で、高校生は大山のほか、インターハイ2冠(100mハードルと七種競技)で最優秀選手の林美希(中京大中京高3愛知)、やり投の櫻井希美(済美高3岐阜)、200mの税田ジェニファー璃美(城西高3東京)、400mHの瀧野未来(京都橘高3)を登録。学生・実業団勢では昨年のU20世界選手権やり投10位の村上碧海(日体大)や中長距離の米澤奈々香(名城大)、棒高跳高校記録保持者の村田蒼空(筑波大)らが選出された。

チームリーダーは杉井將彦氏(日本陸連強化委員会強化育成シニアディレクター)が務める。

U20アジア選手権は、これまでアジア・ジュニア選手権との名称で行われていた。2018年の第18回大会は6月に岐阜市で開催。2020年の第19回大会はタイ・バンコクで行われる予定だったがコロナ禍で中止となり、第20回大会となる今回は5年ぶりの開催となる。

日本陸連は4月21日、韓国・醴泉で開催されるU20アジア選手権(6月4日~7日)の日本代表選手を発表した。昨夏のU20世界選手権女子10000m競歩で銀メダルを獲得した大山藍(鹿児島女高2)や、男女計31名が選出されている。 男子は19名。徳島インターハイでハードル2冠を達成した最優秀選手となった紺野稜真(筑波大)や100m制覇の関口裕太(早大)、棒高跳Vの渡邉瑛斗(筑波大)ら優勝者に加え、長距離の長嶋幸宝(旭化成)や三段跳高校記録保持者の宮尾真仁(東洋大)、日本陸連のダイヤモンドアスリートに認定された棒高跳の北田琉偉(日体大)が選ばれている。また、3000m障害の黒田朝日(青学大)や1500mの間瀬田純平(早大)、10000m競歩の下池将多郎(順大)ら昨年のU20世界選手権代表の名も。高校生では100mの黒木海翔(東福岡高3)と800mの立迫大徳(鹿児島城西高3)が名を連ねた。 女子は12名で、高校生は大山のほか、インターハイ2冠(100mハードルと七種競技)で最優秀選手の林美希(中京大中京高3愛知)、やり投の櫻井希美(済美高3岐阜)、200mの税田ジェニファー璃美(城西高3東京)、400mHの瀧野未来(京都橘高3)を登録。学生・実業団勢では昨年のU20世界選手権やり投10位の村上碧海(日体大)や中長距離の米澤奈々香(名城大)、棒高跳高校記録保持者の村田蒼空(筑波大)らが選出された。 チームリーダーは杉井將彦氏(日本陸連強化委員会強化育成シニアディレクター)が務める。 U20アジア選手権は、これまでアジア・ジュニア選手権との名称で行われていた。2018年の第18回大会は6月に岐阜市で開催。2020年の第19回大会はタイ・バンコクで行われる予定だったがコロナ禍で中止となり、第20回大会となる今回は5年ぶりの開催となる。

U20アジア選手権日本代表選手一覧

●男子19名 黒木海翔(東福岡高3) 100m 成島陽紀(東洋大) 100m 関口裕太(早大) 4×100mR 木村峻也(日大) 200m 髙須楓翔(早大) 200m 中道大貴(東海大) 400m 青木龍翔(立教大) 800m 立迫大徳(鹿児島城西3) 800m 間瀬田純平(早大) 1500m 長嶋幸宝(旭化成) 3000m、5000m 紺野稜真(筑波大) 400mH 黒田朝日(青学大) 3000mSC 下池将多郎(順大) 10000mW 原口颯太(順大) 走高跳 須﨑遥也(慶大) 走高跳 北田琉偉(日体大) 棒高跳 渡邉瑛斗(筑波大) 棒高跳 倉 凌雅(びわ湖成蹊スポーツ大) 走幅跳 宮尾真仁(東洋大) 三段跳 ●女子12名 税田ジェニファー璃美(城西高3東京) 200m 田島愛梨(日本郵政グループ) 1500m 水本佳菜(エディオン) 3000m 米澤奈々香(城西大) 1500m、5000m 松本明莉(積水化学) 5000m 林 美希(中京大中京高3愛知) 100mH、七種競技 瀧野未来(京都橘高3) 400mH 大山 藍(鹿児島女高3) 10000mW 石田さつき(武庫川女大) 10000mW 村田蒼空(筑波大) 棒高跳 櫻井希美(済美高3岐阜) やり投 村上碧海(日体大) やり投

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]

NEWS JAL壮行会 世界陸上へ北口榛花「ここから下がることはない」状態上向き 村竹「DLはケガではない」鵜澤「追いつきたい」

2025.08.31

JAL壮行会 世界陸上へ北口榛花「ここから下がることはない」状態上向き 村竹「DLはケガではない」鵜澤「追いつきたい」

JALは8月31日、9月の東京世界選手権に内定している女子やり投の北口榛花、男子110mハードルの村竹ラシッド、男子200mの鵜澤飛羽に向けた壮行会を行い、メディアにも公開した。 前回優勝で、パリ五輪でも金メダルを獲得し […]

NEWS 福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権

2025.08.31

福士諒が砲丸投・円盤投で2冠! 東京の高校生4人が招待で出場/インドネシアU18選手権

インドネシアU18選手権は8月29~31日に行われ、東京の高校生4人がインドネシア陸連からの招待で参加した。 女子は福士諒(松が谷2)が砲丸投を13m50、円盤投を35m83でともに優勝を飾った。福士は1投目に12m84 […]

NEWS 東京世界陸上 ジャマイカ代表が決定! 男子100mはトンプソン、セヴィル、A.ブレイク! フレイザー・プライスは9度目の代表

2025.08.31

東京世界陸上 ジャマイカ代表が決定! 男子100mはトンプソン、セヴィル、A.ブレイク! フレイザー・プライスは9度目の代表

8月30日、ジャマイカ陸連は東京世界選手権(9月13日~21日)の代表選手を発表した。 スプリント種目は、6月のジャマイカ選手権で上位に入った選手が順当に選出された。男子100mでは、パリ五輪銀メダリストのK.トンプソン […]

NEWS 上門大祐2時間11分36秒で競り勝つ 女子は坂口愛和が初挑戦V 男女5人MGC出場権獲得/北海道マラソン

2025.08.31

上門大祐2時間11分36秒で競り勝つ 女子は坂口愛和が初挑戦V 男女5人MGC出場権獲得/北海道マラソン

◇北海道マラソン2025(8月31日/北海道・札幌大通公園発着) マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025-2026のG2大会で、ロス五輪代表選考レースMGC(27年秋予定)の出場権を懸けた北海道マラ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top