2023.01.23
◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km)
3年ぶりの開催となった第28回全国都道府県男子駅伝が行われ、長野県が2時間17分10秒の大会新記録で優勝。3年前の覇者が2年のブランクを感じさせない結束力で、9回目の栄冠を手にした。
各都道府県の高校生たちが集結した1区で、2年生の永原颯磨(佐久長聖高)が19分41秒の区間新記録(区間2位)。トップの兵庫県と2秒差の好スタートを切り、流れを引き寄せた。永原の快走に勇気をもらった2区の猿田創汰(堀金中)、3区の伊藤大志(早大)は順位を下げつつも粘り、先頭が見える位置で中継所へ。逆転が期待される4区、5区を前に、トップから30秒以内の4位でタスキをつないだ。
区間新を公言していた4区の山口竣平(佐久長聖高)は「思っていたより前のペースが上がっていなかったので、元気が出ました」とラスト1kmを2分43秒でカバーする快走。公言通り、区間新記録を5秒更新する14分02秒を叩き出し、先頭へ押し上げた。
さらに、5000m高校記録(13分22秒99)保持者の吉岡大翔(佐久長聖高)が23分52秒の区間新で続き、6区の小林睦(富士見中)でさらに差を拡大。49秒の貯金をもらったアンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)が「途中からチームの結果を求め、確実な走りに切り替えました」とベテランらしい堅実な走りで、勝利を決めた。
上野は2017年に7区で優勝テープを切って以来、11回目の出走。2018年に立教大男子駅伝部監督になってからは初めての都道府県駅伝で、走りにも変化があったという。「これまでは自分の成績を一番に考えて走ってきましたが、指導者になったことで、チームのための走りというのができるようになりました。ほとんど後輩たちに助けられましたが、関係者を含めたチーム長野で戦えているのが大きいと思います」と、堅いチームワークを勝因として上げる。
3年前の中学、今回の高校と2つのステージで区間新、日本一の両方を経験した吉岡もまた、後輩たちへの想いを口にした。「前回は先輩たちのおかげで初めての日本一を経験し、もう一度この景色を見たいという思いが、今につながっています。その経験を今回は中学生たちにもしてほしいと思っていたので、日本一の景色を見せてあげられてうれしいです」。
3年ぶりの開催だったが、沿道には多くの幟旗が並び、約30万人の観衆が拍手で熱い声援を送った。
文/田端慶子
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.26
日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.26
日本陸連が「ダイバーシティ&インクルージョンの推進」策定「排除、差別のない社会にするために」
8月26日、日本陸連は8月20日に理事会で承認された「ダイバーシティー&インクルージョンの推進(D&I)」についての説明を行った。 D&Iとは、人々の多様性(diversity)を尊重し、受 […]
2025.08.26
日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」
日本陸連は8月26日、世界陸連(WA)が7月24日に新たな規則として承認した「女子カテゴリーの出場資格」についての対応を明らかにした。 WAが承認した規則は、「ワールドランキング対象競技における女子カテゴリーの参加資格と […]
2025.08.26
サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催
株式会社UDN SPORTSは8月26日、マネジメント契約を結ぶサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が創立した主催大会の「DAWN GAMES」の決勝大会を10月13日に東京・大蔵運動公園陸上競技場で開催すると発表し […]
2025.08.25
ダイヤモンドリーグ・ファイナルのエントリー発表 北口榛花が4年連続、村竹ラシッドは初
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)のレギュラーシリーズが終了し、スイス・チューリヒで行われるファイナルのエントリーが確定した。 女子やり投の北口榛花(JAL)は4年連続の進出。シーズンベストは64m63だが、 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99