HOME
日本インカレ女子4×100mR優勝校
男子 | 女子 |
回 | 年度 | 記録 | 大学 |
---|---|---|---|
76 | 2024年 | 44.58 | 甲南大 |
75 | 2023年 | 44.72 | 甲南大 |
74 | 2022年 | 44.93 | 福岡大 |
73 | 2021年 | 44.51 | 福岡大 |
72 | 2020年 | 44.92 | 福岡大 |
71 | 2019年 | 45.02 | 大阪成蹊大 |
70 | 2018年 | 44.59 | 日体大 |
69 | 2017年 | 45.20 | 大阪成蹊大 |
68 | 2016年 | 45.08 | 大阪成蹊大 |
67 | 2015年 | 45.40 | 立命大 |
66 | 2014年 | 45.63 | 青山学大 |
65 | 2013年 | 45.84 | 筑波大 |
64 | 2012年 | 45.87 | 中京大 |
63 | 2011年 | 45.84 | 至学館大 |
62 | 2010年 | 45.45 | 至学館大 |
61 | 2009年 | 45.37 | 平成国際大 |
60 | 2008年 | 45.48 | 平成国際大 |
59 | 2007年 | 45.59 | 福島大 |
58 | 2006年 | 45.01 | 福島大 |
57 | 2005年 | 45.21 | 福島大 |
56 | 2004年 | 45.79 | 福島大 |
55 | 2003年 | 45.27 | 福島大 |
54 | 2002年 | 45.98 | 福島大 |
53 | 2001年 | 46.15 | 福島大 |
52 | 2000年 | 45.31 | 福島大 |
51 | 1999年 | 46.04 | 中大 |
50 | 1998年 | 46.04 | 筑波大 |
49 | 1997年 | 46.07 | 日女体大 |
48 | 1996年 | 46.51 | 日女体大 |
47 | 1995年 | 45.96 | 日女体大 |
46 | 1994年 | 46.47 | 中京大 |
45 | 1993年 | 46.29 | 福岡大 |
44 | 1992年 | 46.15 | 中京大 |
43 | 1991年 | 46.65 | 東女体大 |
42 | 1990年 | 46.83 | 大体大 |
41 | 1989年 | 47.09 | 中京大 |
40 | 1988年 | 47.35 | 東女体大 |
39 | 1987年 | 46.25 | 日体大 |
38 | 1986年 | 46.51 | 中京大 |
37 | 1985年 | 47.76 | 中京大 |
36 | 1984年 | 47.22 | 中京大 |
35 | 1983年 | 47.16 | 中京大 |
34 | 1982年 | 47.30 | 日女体大 |
33 | 1981年 | 47.51 | 日女体大 |
32 | 1980年 | 47.28 | 日体大 |
31 | 1979年 | 48.78 | 日女体大 |
30 | 1978年 | 47.00 | 東女体大 |
29 | 1977年 | 47.54 | 日女体大 |
28 | 1976年 | 48.20 | 日女体大 |
27 | 1975年 | 47.75 | 日体大 |
26 | 1974年 | 48.4 | 日体大 |
25 | 1973年 | 47.3 | 中大 |
24 | 1972年 | 48.4 | 中大 |
23 | 1971年 | 48.1 | 名女大 |
22 | 1970年 | 48.4 | 名女大 |
21 | 1969年 | 48.4 | 日大 |
20 | 1968年 | 48.4 | 中大 |
19 | 1967年 | 48.5 | 日大 |
18 | 1966年 | 49.0 | 日大 |
17 | 1965年 | 49.2 | 中京大 |
16 | 1964年 | 49.2 | 中京大 |
15 | 1963年 | 50.0 | 中京大 |
14 | 1962年 | 50.2 | 光華大 |
13 | 1961年 | 50.0 | 光華大 |
12 | 1960年 | 50.0 | 光華大 |
11 | 1959年 | 49.9 | 光華大 |
10 | 1958年 | 51.2 | 中大 |
9 | 1957年 | 52.5 | 中大 |
8 | 1956年 | 51.3 | 中大 |
7 | 1955年 | 51.3 | 中大 |
6 | 1954年 | 52.2 | 中大 |
5 | 1953年 | 54.5 | 中大 |
4 | 1952年 | 53.3 | 中大 |
3 | 1951年 | 55.2 | 日女体大 |
2 | 1950年 | 54.7 | 日女体大 |
1 | 1948年 | 58.5 | 日女体専 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.24
小林成美が現役引退を表明 中学時代から活躍し名城大“黄金期”支える 明日5/25東日本実業団5000mがラストレース
女子長距離の小林成美(三井住友海上)が5月24日、自身のSNSを更新し、明日25日の東日本実業団選手権5000mを最後に現役を退くことを明らかにした。 小林は「ここ数年、いろいろ悩みながらも精一杯競技と向き合ってきました […]
2025.05.24
1組は順大・山﨑颯が29分00秒69で1着! 中大が2、3着固めて好発進/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、1組は順大・山﨑颯(4年)が29分00秒69で1着だった。 レースは序盤から中大・ […]
2025.05.24
台湾オープンに100mH寺田明日香、200m飯塚翔太、上山紘輝らエントリー/WAコンチネンタルツアー
台湾陸連は5月24日までに世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズの台湾オープンのエントリー選手を発表した。 日本からも多くのトップ選手が出場。女子100mハードルは元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト […]
2025.05.24
ペンシルベニア州立大の石井優吉がBROOKSと「NIL契約」日本陸上初
ペンシルベニア州立大に在学している男子中距離の石井優吉が、BROOKSと「NIL契約」を結んだことがわかった。 「NIL契約」とは、Name(名前)、Image(イメージ)、Likeness(肖像)の頭文字を取った言葉で […]
2025.05.24
平松希叶が2年連続ハードル2冠 楠田ゆうなは400mH11年ぶり大会新&100mH大会タイ 神村学園勢が女子中長距離で強さ/IH鹿児島県大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 鹿児島県大会は5月20日から23日までの4日間、白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)で行われた。 平 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析