HOME 日本インカレ男子ハーフマラソン優勝者
男子  女子 

年度 記録 名前 所属
73 2004年 1.06.00 佐藤慎悟 駒大
72 2003年 1.04.04 土井祥太 東海大
71 2002年 1.04.42 土井洋志 法大
70 2001年 1.03.49 中崎幸伸 帝京大
69 2000年 1.03.23 神屋伸行 駒大
68 1999年 1.07.28 A.モハメド 第一工大
67 1998年 1.04.19 藤田敦史 駒大
66 1997年 1.04.22 藤田敦史 駒大
65 1996年 1.04.02 山下秀人 駒大
64 1995年 1.06.24 池谷真輝 大東大
63 1994年 1.08.06 浜野健 順大
62 1993年 1.04.47 市来統 立命大
61 1992年 1.04.47 千葉信彦 筑波大
60 1991年 1.03.54 J.オツオリ 山梨学大
59 1990年 1.05.48 松浦忠明 大東大
58 1989年 1.03.27 J.オツオリ 山梨学大
57 1988年 1.03.37 J.オツオリ 山梨学大
56 1987年 1.37.59 足立泰男 京産大
55 1986年 1.39.43 小指徹 東農大
54 1985年 1.35.49 小指徹 東農大
53 1984年 1.36.38 木下哲彦 早大
52 1983年 1.36.58 大八木弘明 駒大
51 1982年 1.35.08 中島修三 順大
50 1981年 1.38.15 池田重政 大東大
49 1980年 1.37.18 池田重政 大東大
48 1979年 1.39.16 池田重政 大東大
47 1978年 1.38.49.6 山橋淳一 東洋大
46 1977年 1.40.27 竹島克己 順大
45 1976年 1.04.07.0 斗高克敏 日体大
44 1975年 1.04.20 山岡秀樹 東農大
43 1974年 1.00.24.6 服部誠 東農大
42 1973年 1.01.56 大崎修造 日大
41 1972年 1.03.42 安田亘 大東大
40 1971年 1.02.58.2 松田進 東洋大
39 1970年 1.02.10.8 増田皓三 関大
38 1969年 1.02.05 増田皓三 関大
37 1968年 1.02.06 増田皓三 関大
36 1967年 1.02.07 深田清次 順大
35 1966年 1.02.08 大槻憲一 日大
34 1965年 1.02.09 大塚癸未男 順大
33 1964年 1.02.10 宇佐美彰朗 日大
32 1963年 1.02.11 上原敏彦 日大
31 1962年 1.02.12 重松森雄 福岡大
30 1961年 1.02.13 宍戸英顕 東洋大
29 1960年 1.02.14 中尾隆行 中京大
28 1959年 1.02.15 黒川澄夫 早大
27 1958年 1.02.16 中尾隆行 中京大
26 1957年 1.02.17 中尾隆行 中京大
25 1956年 1.02.18 内川義高 日大
24 1955年 1.02.19 内川義高 日大
23 1954年 1.02.20 石井賢治 慶大
22 1953年 1.02.21 石井賢治 慶大
21 1952年 1.02.22 浜崎芳彦 神商大


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top