写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
女子三段跳の東京五輪金メダリストで世界記録保持者のY.ロハス(ベネズエラ)が、走幅跳でのシューズの規定違反により、この種目へのオレゴン世界選手権(7月15日~24日)への出場資格を得られなかったことがわかった。
今年6月に行われたスペインの競技会で6m93(+0.4)をマークしていたが、三段跳のシューズで競技に出場していたため記録が承認されなかったと報じられている。走幅跳のシューズのソールの厚さの制限は20mm、三段跳は25mmの規定となっている。ロハスは走幅跳で有効期間内に世界選手権の参加標準記録(6m82)を超えておらず、この種目へは出場できないこととなる。
世界選手権は今月15日から24日まで、米国・オレゴン州ユージンで開催される。
写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
女子三段跳の東京五輪金メダリストで世界記録保持者のY.ロハス(ベネズエラ)が、走幅跳でのシューズの規定違反により、この種目へのオレゴン世界選手権(7月15日~24日)への出場資格を得られなかったことがわかった。
今年6月に行われたスペインの競技会で6m93(+0.4)をマークしていたが、三段跳のシューズで競技に出場していたため記録が承認されなかったと報じられている。走幅跳のシューズのソールの厚さの制限は20mm、三段跳は25mmの規定となっている。ロハスは走幅跳で有効期間内に世界選手権の参加標準記録(6m82)を超えておらず、この種目へは出場できないこととなる。
世界選手権は今月15日から24日まで、米国・オレゴン州ユージンで開催される。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.26
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.26
ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、ハーフマラソン競歩は男子が逢坂草太朗( […]
2025.10.26
最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 白熱のシード争い。そ […]
2025.10.26
前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]
2025.10.26
地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 2年連続入賞中の地元 […]
2025.10.26
【大会結果】第62回全日本競歩高畠大会(2025年10月26日)
【大会成績】第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形県高畠町) ●男子ハーフマラソン競歩 1位 逢坂草太朗(東洋大) 1時間23分33秒 2位 吉迫大成(東学大) 1時間23分35秒 3位 吉川絢斗( […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望