HOME
日本選手権女子1500m優勝者
男子 | 女子 |
回 | 年度 | 記録 | 名前 | 所属 |
---|---|---|---|---|
109 | 2025年 | 4.04.16 | 田中希実 | New Balance |
108 | 2024年 | 4.01.44 | 田中希実 | New Balance |
107 | 2023年 | 4.08.29 | 田中希実 | New Balance |
106 | 2022年 | 4.11.83 | 田中希実 | 豊田自動織機 |
105 | 2021年 | 4.08.39 | 田中希実 | 豊田自動織機TC |
104 | 2020年 | 4.10.21 | 田中希実 | 豊田自動織機TC |
103 | 2019年 | 4.15.79 | 卜部 蘭 | NTTC |
102 | 2018年 | 4.17.43 | 髙松智美ムセンビ | 名城大 |
101 | 2017年 | 4.15.71 | 陣内綾子 | 九電工 |
100 | 2016年 | 4.14.67 | 木村友香 | ユニバーサル |
99 | 2015年 | 4.15.69 | 須永千尋 | 資生堂 |
98 | 2014年 | 4.17.12 | 陣内綾子 | 九電工 |
97 | 2013年 | 4.16.17 | 陣内綾子 | 九電工 |
96 | 2012年 | 4.16.42 | 陣内綾子 | 九電工 |
95 | 2011年 | 4.20.41 | 小林美香 | 須磨学園高 |
94 | 2010年 | 4.18.68 | 吉川美香 | パナソニック |
93 | 2009年 | 4.15.89 | 吉川美香 | パナソニック |
92 | 2008年 | 4.12.79 | 吉川美香 | パナソニック |
91 | 2007年 | 4.16.80 | 吉川美香 | パナソニック |
90 | 2006年 | 4.11.00 | 吉川美香 | パナソニック |
89 | 2005年 | 4.14.55 | 小林祐梨子 | 須磨学園高 |
88 | 2004年 | 4.18.39 | 渡邉いくみ | UFJ銀行 |
87 | 2003年 | 4.17.41 | 杉原加代 | パナソニックモバイル |
86 | 2002年 | 4.17.44 | 田村育子 | グローバリー |
85 | 2001年 | 4.16.80 | 田村育子 | グローバリー |
84 | 2000年 | 4.19.49 | 田村育子 | グローバリー |
83 | 1999年 | 4.21.09 | 上野理恵 | 積水化学 |
82 | 1998年 | 4.18.64 | 永山育美 | 京セラ |
81 | 1997年 | 4.13.70 | 市川良子 | JAL・AC |
80 | 1996年 | 4.12.88 | 早狩実紀 | 三和銀行 |
79 | 1995年 | 4.14.9 | L.ワシリア | ノーリツ |
78 | 1994年 | 4.14.53 | L.ワシリア | ノーリツ |
77 | 1993年 | 4.22.86 | 市川良子 | JAL・AC |
76 | 1992年 | 4.12.39 | 鈴木晴美 | 資生堂 |
75 | 1991年 | 4.07.77 | T.チドウ | ルーマニア |
74 | 1990年 | 4.08.02 | L.ロガチェワ | ソ連 |
73 | 1989年 | 4.19.60 | S.シルマ | 沖電気宮崎 |
72 | 1988年 | 4.23.64 | 松本昌子 | ワコール |
71 | 1987年 | 4.31.49 | 朝比奈三代子 | 中延学園高 |
70 | 1986年 | 4.29.42 | 高田豊子 | 東急 |
69 | 1985年 | 4.32.37 | 小島和恵 | 川鉄千葉 |
68 | 1984年 | 4.39.72 | 小島和恵 | 川鉄千葉 |
67 | 1983年 | 4.26.04 | 大国美喜子 | 出雲農林高 |
66 | 1982年 | 4.36.53 | 稲付美穂 | 鹿児島実践女高 |
65 | 1981年 | 4.29.64 | 樋口葉子 | 成田高 |
64 | 1980年 | 4.32.9 | 佐々木洋子 | 大阪ガス |
63 | 1979年 | 4.32.1 | 三田孝子 | ユニチカ |
62 | 1978年 | 4.28.3 | 脇畑留美子 | 水口東高 |
61 | 1977年 | 4.29.7 | 脇畑留美子 | 水口東高 |
60 | 1976年 | 4.27.2 | 今野美加代 | 田尻高教 |
59 | 1975年 | 4.31.9 | 西久美子 | 大昭和 |
58 | 1974年 | 4.26.4 | 井上美加代 | 鼎ヶ浦高教 |
57 | 1973年 | 4.27.1 | 河野信子 | ユニチカ |
56 | 1972年 | 4.40.4 | 井上美加代 | 日体大 |
55 | 1971年 | 4.34.1 | 井上美加代 | 日体大 |
54 | 1970年 | 4.41.7 | 井上美加代 | 日体大 |
53 | 1969年 | 4.43.6 | 岡本千代子 | 日体大 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.17
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.17
青森山田10年連続男女V 男子は2時間5分27秒で31回目の都大路 女子は1時間10分08秒で33連覇/青森県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた青森県高校駅伝が10月17日、青森市の新青森県総合運動公園陸上競技場を発着点とする周辺周回コースで行われ、青森山田が10年連続の男女Vを遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間5分27秒 […]
2025.10.17
後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)1日目 U18・U16大会の第1日目が行われ、男子300mハードル決勝は後藤大樹(洛南高1京都)が35秒44で優勝し、予選で […]
2025.10.17
日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名
日本陸連は10月17日、主に大学アスリートを対象としたキャリアサポート支援の「ライフスキルトレーニングプログラム」の第6期受講生を発表した。 今回決まった受講生は9名。男子3000m障害で今年のアジア選手権4位に入賞した […]
2025.10.17
ヴィンセント、池田耀平が故障のため欠場 近藤、飯田、森井らも調整不良のためキャンセル/東京レガシーハーフ
10月19日に行われる東京レガシーハーフマラソンの主催者は10月17日、招待選手の男子でイェゴン・ヴィンセント(Honda)、池田耀平(Kao)が欠場することを発表した。いずれも故障が理由という。 このほか、エリート男子 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望