HOME 特集

2021.12.21

Playback2021日本記録/110mH金井大旺&泉谷駿介が日本新!日本記録はついに13秒0台へ
Playback2021日本記録/110mH金井大旺&泉谷駿介が日本新!日本記録はついに13秒0台へ


2021年は21個もの日本記録(タイ記録含む)が誕生した。東京五輪イヤーという特別な1年に樹立された日本記録を振り返っていく。

金井、泉谷が次々と切り拓く

一気に歴史が動いた感のある男女スプリントハードル。今年生まれた日本記録のうち、実に5個がこの種目だった。

男子110mハードルは4月の織田記念でビッグレコードが誕生する。金井大旺(ミズノ)が13秒16(+1.7)をマークし、高山峻野(ゼンリン)が19年に作った日本記録を更新し、日本人初の13秒1台に突入した。

「想定していた記録をはるかに上回った」という金井だが、「記録が出る」という確かな手応えはあった。東京五輪への挑戦を終えたら、父の背中を追って歯科医になることを決めている金井。「覚悟を持って」取り組んだ冬季練習の成果だった。

だが、その記録を泉谷駿介(順大)がさらに塗り替える。6月の日本選手権で叩き出したのは、13秒06(+1.2)という衝撃的なタイムだった。この時点で世界リスト3位。世界のファイナルはもちろん、メダルさえも現実に見える記録だった。

東京五輪では泉谷、金井、高山の3人が出場し、泉谷と金井が準決勝へ進出した。その準決勝では、泉谷はハードルに脚をぶつけて失速し、金井は転倒。ともにファイナルの夢はついえた。

広告の下にコンテンツが続きます

金井の気持ちは揺らぐことはなく今シーズンでスパイクを脱いだ。近いようで遠い、だが、確実に近づいている世界のファイナル。その夢は、高山、泉谷、そして次世代を担うハードラーたちによって必ず叶えられるだろう。

◇男子110mH日本歴代10傑
13.06 1.2 泉谷 駿介(順大4) 2021. 6.27
13.16 1.7 金井 大旺(ミズノ) 2021. 4.29
13.25 1.1 高山 峻野(ゼンリン) 2019. 8.17
13.28 0.5 村竹ラシッド(順大2) 2021. 6.26
13.37 0.3 石川 周平(富士通) 2021. 6.26
13.38 1.2 野本 周成(愛媛陸協) 2021. 6.27
13.39 1.5 谷川  聡(ミズノ) 2004. 8.24
13.40 0.0 増野 元太(ヤマダ電機) 2017. 6.24
13.41 0.3 藤井 亮汰(三重県スポ協) 2021. 7.17
13.43 1.7 内藤 真人(ミズノ) 2007. 5.19

2021年は21個もの日本記録(タイ記録含む)が誕生した。東京五輪イヤーという特別な1年に樹立された日本記録を振り返っていく。

金井、泉谷が次々と切り拓く

一気に歴史が動いた感のある男女スプリントハードル。今年生まれた日本記録のうち、実に5個がこの種目だった。 男子110mハードルは4月の織田記念でビッグレコードが誕生する。金井大旺(ミズノ)が13秒16(+1.7)をマークし、高山峻野(ゼンリン)が19年に作った日本記録を更新し、日本人初の13秒1台に突入した。 「想定していた記録をはるかに上回った」という金井だが、「記録が出る」という確かな手応えはあった。東京五輪への挑戦を終えたら、父の背中を追って歯科医になることを決めている金井。「覚悟を持って」取り組んだ冬季練習の成果だった。 だが、その記録を泉谷駿介(順大)がさらに塗り替える。6月の日本選手権で叩き出したのは、13秒06(+1.2)という衝撃的なタイムだった。この時点で世界リスト3位。世界のファイナルはもちろん、メダルさえも現実に見える記録だった。 東京五輪では泉谷、金井、高山の3人が出場し、泉谷と金井が準決勝へ進出した。その準決勝では、泉谷はハードルに脚をぶつけて失速し、金井は転倒。ともにファイナルの夢はついえた。 金井の気持ちは揺らぐことはなく今シーズンでスパイクを脱いだ。近いようで遠い、だが、確実に近づいている世界のファイナル。その夢は、高山、泉谷、そして次世代を担うハードラーたちによって必ず叶えられるだろう。 ◇男子110mH日本歴代10傑 13.06 1.2 泉谷 駿介(順大4) 2021. 6.27 13.16 1.7 金井 大旺(ミズノ) 2021. 4.29 13.25 1.1 高山 峻野(ゼンリン) 2019. 8.17 13.28 0.5 村竹ラシッド(順大2) 2021. 6.26 13.37 0.3 石川 周平(富士通) 2021. 6.26 13.38 1.2 野本 周成(愛媛陸協) 2021. 6.27 13.39 1.5 谷川  聡(ミズノ) 2004. 8.24 13.40 0.0 増野 元太(ヤマダ電機) 2017. 6.24 13.41 0.3 藤井 亮汰(三重県スポ協) 2021. 7.17 13.43 1.7 内藤 真人(ミズノ) 2007. 5.19

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.16

廣中璃梨佳が3000mで8分48秒90! 連戦でも日本歴代5位!/ホクレンDC北見

7月15日、北海道北見市の北見市東陵公園陸上競技場でホクレンディスタンスチャレンジ第4戦・北見大会が行われ、女子3000mA組では、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が8分48秒90の日本歴代5位となるタイムで、2位に入った […]

NEWS 東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか

2025.07.16

東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか

公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]

NEWS お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

2025.07.16

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]

NEWS 箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

2025.07.16

箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top