HOME 箱根駅伝2022名鑑
【箱根駅伝2022名鑑】東海大学
【箱根駅伝2022名鑑】東海大学

東海大学

9年連続49回目
前回順位 5位
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が21年)
⑤②①⑤⑩⑤⑥⑬-⑫

三大駅伝優勝回数
箱 根1回
出 雲4回
全日本2回

広告の下にコンテンツが続きます

チーム最高記録
往路 5時間24分38秒(20年)
復路 5時間23分47秒(20年)
総合 10時間48分25秒(20年)

監督 両角 速
主務 山口順平

2019年の王者。今季はエースの石原翔太郎を筆頭に主力数名がケガで出遅れた影響で出雲9位、全日本12位と思うような成績を挙げられなかったが、箱根に向けては伸びしろ十分。全日本を欠場した主力陣が復活すれば8年連続シード権獲得が見えてくる。

広告の下にコンテンツが続きます

選手一覧(★はエントリー選手)

名前(学年)
出身高
10000m
ハーフ
過去の箱根成績
(19年/20年/21年)
★市村 朋樹(4)
埼玉栄(埼玉)
28.03.37(21年)
1.02.53(19年)
―/―/―
★長田 駿佑(4)
東海大札幌(北海道)
31.55.62(18年)
1.03.19(21年)
―/―/9区9位
★本間 敬大(4/主将)
佐久長聖(長野)
29.14.44(21年)
1.02.59(20年)
―/―/7区6位
★吉冨 裕太(4)
大牟田(福岡)
28.49.83(21年)
1.05.12(19年)
―/―/―
★金澤 有真(3)
仙台育英(宮城)
28.48.76(21年)
1.09.19(20年)
―/―/―
★川上 勇士(3)
市船橋(千葉)
28.59.60(19年)
1.07.40(20年)
―/―/6区5位
佐藤 俊輔(3)
鶴崎工(大分)
29.51.17(19年)
1.03.39(19年)
―/―/―
★杉本 将太(3)
東海大望洋(千葉)
29.16.89(21年)
1.11.37(21年)
―/―/―
★竹村 拓真(3)
秋田工(秋田)
28.54.56(21年)
1.03.28(19年)
―/―/10区8位
★松崎 咲人(3)
佐久長聖(長野)
28.39.46(21年)
1.02.11(19年)
―/7区3位/―




石原翔太郎(2)
倉敷(岡山)
28.05.91(21年)
1.03.48(21年)
―/―/3区1位
★入田 優希(2)
九州学院(熊本)
29.02.30(21年)
1.05.30(21年)
―/―/―
★神薗 竜馬(2)
鹿児島実(鹿児島)
28.42.61(21年)
1.05.28(21年)
―/―/―
喜早 駿介(2)
仙台育英(宮城)
28.52.13(19年)
1.07.39(21年)
―/―/―
佐伯 陽生(2)
伊賀白鳳(三重)
30.24.98(21年)

※13.55.89(20年)
―/―/4区19位
松尾 昂来(2)
西脇工(兵庫)
28.21.80(21年)
1.04.49(21年)
―/―/―
★溝口  仁(2)
創成館(長崎)
28.24.48(21年)

※13.49.60(21年)
―/―/―
★梶谷 優斗(1)
滋賀学園(滋賀)
28.27.77(21年)

※14.05.38(20年)
―/―/―
★越  陽汰(1)
佐久長聖(長野)
28.48.37(21年)

※13.53.77(20年)
―/―/―
★水野 龍志(1)
小林(宮崎)
30.05.07(21年)

※14.08.01(20年)
―/―/―
★吉田  響(1)
東海大翔洋(静岡)
29.42.42(19年)

※14.19.52(19年)
―/―/―

東海大学

9年連続49回目 前回順位 5位 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が21年) ⑤②①⑤⑩⑤⑥⑬-⑫ 三大駅伝優勝回数 箱 根1回 出 雲4回 全日本2回 チーム最高記録 往路 5時間24分38秒(20年) 復路 5時間23分47秒(20年) 総合 10時間48分25秒(20年) 監督 両角 速 主務 山口順平 2019年の王者。今季はエースの石原翔太郎を筆頭に主力数名がケガで出遅れた影響で出雲9位、全日本12位と思うような成績を挙げられなかったが、箱根に向けては伸びしろ十分。全日本を欠場した主力陣が復活すれば8年連続シード権獲得が見えてくる。 選手一覧(★はエントリー選手)
名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (19年/20年/21年)
★市村 朋樹(4) 埼玉栄(埼玉) 28.03.37(21年) 1.02.53(19年) ―/―/―
★長田 駿佑(4) 東海大札幌(北海道) 31.55.62(18年) 1.03.19(21年) ―/―/9区9位
★本間 敬大(4/主将) 佐久長聖(長野) 29.14.44(21年) 1.02.59(20年) ―/―/7区6位
★吉冨 裕太(4) 大牟田(福岡) 28.49.83(21年) 1.05.12(19年) ―/―/―
★金澤 有真(3) 仙台育英(宮城) 28.48.76(21年) 1.09.19(20年) ―/―/―
★川上 勇士(3) 市船橋(千葉) 28.59.60(19年) 1.07.40(20年) ―/―/6区5位
佐藤 俊輔(3) 鶴崎工(大分) 29.51.17(19年) 1.03.39(19年) ―/―/―
★杉本 将太(3) 東海大望洋(千葉) 29.16.89(21年) 1.11.37(21年) ―/―/―
★竹村 拓真(3) 秋田工(秋田) 28.54.56(21年) 1.03.28(19年) ―/―/10区8位
★松崎 咲人(3) 佐久長聖(長野) 28.39.46(21年) 1.02.11(19年) ―/7区3位/―
石原翔太郎(2) 倉敷(岡山) 28.05.91(21年) 1.03.48(21年) ―/―/3区1位
★入田 優希(2) 九州学院(熊本) 29.02.30(21年) 1.05.30(21年) ―/―/―
★神薗 竜馬(2) 鹿児島実(鹿児島) 28.42.61(21年) 1.05.28(21年) ―/―/―
喜早 駿介(2) 仙台育英(宮城) 28.52.13(19年) 1.07.39(21年) ―/―/―
佐伯 陽生(2) 伊賀白鳳(三重) 30.24.98(21年) ― ※13.55.89(20年) ―/―/4区19位
松尾 昂来(2) 西脇工(兵庫) 28.21.80(21年) 1.04.49(21年) ―/―/―
★溝口  仁(2) 創成館(長崎) 28.24.48(21年) ― ※13.49.60(21年) ―/―/―
★梶谷 優斗(1) 滋賀学園(滋賀) 28.27.77(21年) ― ※14.05.38(20年) ―/―/―
★越  陽汰(1) 佐久長聖(長野) 28.48.37(21年) ― ※13.53.77(20年) ―/―/―
★水野 龍志(1) 小林(宮崎) 30.05.07(21年) ― ※14.08.01(20年) ―/―/―
★吉田  響(1) 東海大翔洋(静岡) 29.42.42(19年) - ※14.19.52(19年) ―/―/―

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

井戸アビゲイル風果が女子200m準決勝へ! 日本勢14年ぶりの舞台「タイムを上げていきたい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、女子200m予選5組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)は22秒98(±0)で5着に入り、4着以下の記録上位4 […]

NEWS 男子やり投・ディーン元気は2大会ぶりの決勝進出逃す 1投目から苦戦/東京世界陸上

2025.09.17

男子やり投・ディーン元気は2大会ぶりの決勝進出逃す 1投目から苦戦/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選A組のディーン元気(ミズノ)は77m01でA組16位となり、決勝進出を逃した。 ディーンの1投目は7 […]

NEWS 女子200m井戸アビゲイル風果が14年ぶり快挙! 22秒98で準決勝進出/東京世界陸上

2025.09.17

女子200m井戸アビゲイル風果が14年ぶり快挙! 22秒98で準決勝進出/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、女子200m予選5組で井戸アビゲイル風果(東邦銀行)は22秒98(±0)の5着でフィニッシュ。着順での予選通過はな […]

NEWS 男子やり投・﨑山雄太は77m61 予選突破ならずも2度目の世界陸上で記録残す/東京世界陸上

2025.09.17

男子やり投・﨑山雄太は77m61 予選突破ならずも2度目の世界陸上で記録残す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 5日目 東京世界陸上の5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選A組に出場した﨑山雄太(愛媛競技力本部)は77m61の組15位となり、決勝進出とはならなかった。 […]

NEWS 山崎一彦強化委員長 前半戦「非常に健闘している」 満員の観客に感情こみ上げる/東京世界陸上

2025.09.17

山崎一彦強化委員長 前半戦「非常に健闘している」 満員の観客に感情こみ上げる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場) 東京世界陸上の4日目までを終え、日本陸連強化委員会の山崎一彦強化委員長が中間総括会見を行った。 山崎強化委員長は冒頭で「観客が本当にたくさん入ってくれて、選手に温かいエー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top