HOME 高校

2021.06.25

あるぞ高校生五輪代表!栁田大輝が高校歴代2位タイの10秒22で堂々の決勝進出「準決勝以上の走りをしたい」/日本選手権
あるぞ高校生五輪代表!栁田大輝が高校歴代2位タイの10秒22で堂々の決勝進出「準決勝以上の走りをしたい」/日本選手権


◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。大きな注目を集めた男子100mで、9秒台スプリンターたちに負けず劣らず、衝撃を与えたのは高校生の栁田大輝(東農大二高3群馬)だった。

予選6組でサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)に次ぐ10秒35(+0.5)の2着通過。準決勝では1組に入り、9秒95の山縣亮太(セイコー)とサニブラウという2人の9秒台と一緒の組に。「スタートから山縣さんが先行するのは想定していたので、力が入りすぎないように」と冷静だった栁田。「いいスタートが切れた」と山縣に食らいつき、なかなか差が開かない。それどころか、しっかり食らいつき、やや遅れたサニブラウンを明らかに先行していく。

山縣が10秒16(±0.0)で1着、そしてそれほど差がない状態で栁田が2番で入った。記録が出るまでもなく、“快記録”なのは明らか。アナウンスされたのは10秒22。高校歴代では10秒01の桐生祥秀(洛南高、現・日本生命)に次ぎ、サニブラウン(当時・城西高)の10秒22に並ぶ2位タイだった。

「まだ実感が湧かないです。ビックリしました」と栁田。タイムはもとよりサニブラウンに先着したことに驚き。だが、「順位(2着)は狙っていた」とも。目標だったファイナルを現実のものとした。高校生の2年連続100mファイナル進出は史上3人目(現行の学校制度)。昨年、8月に10秒27をマークし、決勝は7位。日本陸連ダイヤモンドアスリートにも選出されている。だが、中学時代に走幅跳で全中優勝、100m2位と、早くから注目されてきた逸材だ。

「久しぶりに楽しいレースができた」と会心の走りを振り返る。さすがに個人で東京五輪の代表になるためには10秒05の参加標準記録を突破が必須となるため現実的ではないだろう。だが、4×100mリレー代表入りとなれば不可能ではない。「準決勝以上の走りをしたい。準決勝でできたことを決勝でもできれば、結果はついてくると思います。決勝を走る方はオリンピックを狙ってくる。それに負けないように。あわよくば自分も……」。

広告の下にコンテンツが続きます

男子で現役高校生オリンピアンになったのは、高校の偉大な先輩・不破弘樹(1984年ロサンゼルス五輪)ただ1人だ。東京五輪の選考レースで、未完の大器が錚々たる顔ぶれそろう男子100mで虎視眈々と“下克上”を狙っている。

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。大きな注目を集めた男子100mで、9秒台スプリンターたちに負けず劣らず、衝撃を与えたのは高校生の栁田大輝(東農大二高3群馬)だった。 予選6組でサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)に次ぐ10秒35(+0.5)の2着通過。準決勝では1組に入り、9秒95の山縣亮太(セイコー)とサニブラウという2人の9秒台と一緒の組に。「スタートから山縣さんが先行するのは想定していたので、力が入りすぎないように」と冷静だった栁田。「いいスタートが切れた」と山縣に食らいつき、なかなか差が開かない。それどころか、しっかり食らいつき、やや遅れたサニブラウンを明らかに先行していく。 山縣が10秒16(±0.0)で1着、そしてそれほど差がない状態で栁田が2番で入った。記録が出るまでもなく、“快記録”なのは明らか。アナウンスされたのは10秒22。高校歴代では10秒01の桐生祥秀(洛南高、現・日本生命)に次ぎ、サニブラウン(当時・城西高)の10秒22に並ぶ2位タイだった。 「まだ実感が湧かないです。ビックリしました」と栁田。タイムはもとよりサニブラウンに先着したことに驚き。だが、「順位(2着)は狙っていた」とも。目標だったファイナルを現実のものとした。高校生の2年連続100mファイナル進出は史上3人目(現行の学校制度)。昨年、8月に10秒27をマークし、決勝は7位。日本陸連ダイヤモンドアスリートにも選出されている。だが、中学時代に走幅跳で全中優勝、100m2位と、早くから注目されてきた逸材だ。 「久しぶりに楽しいレースができた」と会心の走りを振り返る。さすがに個人で東京五輪の代表になるためには10秒05の参加標準記録を突破が必須となるため現実的ではないだろう。だが、4×100mリレー代表入りとなれば不可能ではない。「準決勝以上の走りをしたい。準決勝でできたことを決勝でもできれば、結果はついてくると思います。決勝を走る方はオリンピックを狙ってくる。それに負けないように。あわよくば自分も……」。 男子で現役高校生オリンピアンになったのは、高校の偉大な先輩・不破弘樹(1984年ロサンゼルス五輪)ただ1人だ。東京五輪の選考レースで、未完の大器が錚々たる顔ぶれそろう男子100mで虎視眈々と“下克上”を狙っている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.19

「今年の優勝の方がうれしい」 プレッシャーに打ち勝った北村環奈が女子200mで連覇 予選で24秒28の中学歴代3位/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)2日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の女子200mでは北村環奈(桔梗が丘3・三重)が24秒81(-1.4)で優勝。前回大会に続くVで、この種目では […]

NEWS 3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中

2025.08.19

3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]

NEWS 走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

2025.08.18

走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]

NEWS 沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

2025.08.18

沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]

NEWS 走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

2025.08.18

走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top