◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。男子100m準決勝が行われた。リオ五輪代表で、4×100mリレーでは4走として銀メダル獲得に貢献したケンブリッジ飛鳥(Nike)だが、今大会は準決勝で5着(10秒44/-0.9)に敗れ、決勝進出ならず。東京五輪参加標準記録10秒05にも届かず、2大会連続の個人での代表入りは事実上なくなってしまった。
悔しさを抑えるように、静かに言葉を絞り出すケンブリッジ。「いいところがなく終わってしまった。難しいシーズンになってしまって残念な気持ちでいっぱいです」。リオ五輪シーズンだった2016年は日本選手権を制し、オリンピックでも活躍。だが、この5年間は常にケガと戦ってきた。昨年、コロナ禍で東京五輪が延期。だが、その時間を有意義に過ごせたケンブリッジは新たなトレーナーの指導などもあり、8月には10秒03をマークするなど、再び上昇気流を描いた。
東京五輪参加標準記録10秒05を上回るタイムまで進化したケンブリッジだったが、コロナ禍の影響で昨年11月末まで世界陸連は有効期間外としたため、代表を勝ち取るためには、もう一度10秒05を破らなければいけなかった。
すでに3人が参加標準記録突破済み。記録を出さなくてはいけない、だが、その気持ちに反するように今季は再び脚が万全ではなくなってしまう。4月の出雲陸上と5月のREADY STEADY TOKYOの決勝を棄権、6月の布勢スプリントでは2本走ってともに10秒2台。その布勢では山縣が9秒95の日本新。窮地に立たされた。
迎えた日本選手権。やはり、状態は戻らなかった。「痛みがあって練習も抑えつつやっていたが、ストレッチでハムストリングスが伸びなかったりうまく力が入らなかったり」。昨年、目の前に見えていた東京五輪代表はスルリと手からこぼれ落ちた。
この5年間は「世界で戦える選手を目指してやってきて、ほとんどそこに届かずに終わった」というケンブリッジ。「やっぱり陸上競技って難しいなって感じました」。
中3で東京都に引っ越し、名門・東京高校で成長し、誰よりも「TOKYO」を背負って戦ってきた。日本男子短距離を史上最高レベルに押し上げた立役者の一人であることは疑いようもない。東京五輪100m代表を逃した現実を受け止めるには少し時間がかかるかもしれない。それでも、幾度もケガに泣きながら不死鳥のように戻り、その美しく力強いフォームで世界と戦える可能性を示してきたケンブリッジは、必ずこの舞台に戻ってくるだろう。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第10戦・モナコ大会のエントリー選手が発表された。 男子110mハードルには村竹ラシッド(JAL)が登録。村竹は昨年のパリ五輪5位で、13秒04の日本記録保持者。今季DLでは […]
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
2025.07.01
貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート
東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会