2021.06.24
◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。男子100m準決勝が行われた。決勝進出は3組の中で各組2着と3着以下のタイム順に2人。
1組目には山縣亮太(セイコー)とサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)が入った。レースは鋭く抜け出した山縣が10秒16(0.0)。だが、ここに食らいついたのは高校生の栁田大輝(東農大二高3群馬)だった。山縣に最後まで食らいつき、高校歴代2位タイ、U20日本歴代3位となる10秒22で見事に決勝進出を決めた。サニブラウンは10秒30で3着。決勝進出は残りの組の結果を待つことに。
2組目では多田修平(住友電工)が好調ぶりをしっかりアピールする走りで、余裕を持って10秒17(-0.4)でトップ通過。デーデー・ブルーノ(東海大)が10秒21で続いた。
3組目には桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)と激戦に。競り合いのなか、最後は桐生が10秒29(-0.9)で1着。0.01秒差で小池が続き、東田旺洋(栃木スポ協)が10秒35の3着。ケンブリッジは10秒44で5着に終わった。
この結果、サニブラウンと3組目の東田がプラスで拾われて決勝進出。ケンブリッジは準決勝で敗退となり、リオ五輪に続いての個人での代表入りは消滅した。
以下、各選手のコメント
山縣
「予選、準決勝とやって疲労が出たなという感じ。予選と準決勝でスタートのイメージを変えてそこは良い変化があった。決勝でしっかりぶつけたい」
サニブラウン
「20m付近でふくらはぎをつってしまった。アップも大丈夫で水分もとっていたのですが、気温が高くて疲労があったのかもしれない。感覚自体は悪くないので練習でやっていることを照らし合わせたい。(久しぶりの日本のレースは)帰ってきたなという感じで温かいです」
多田
「調子がすごく上がっていて、布勢スプリントよりもいい状態。準決勝で勝ったからといって優勝できるわけではない。またイチから集中して臨みたい」
桐生
「どこでスタートの動き、どこ中盤の動き、どこで後半…というプラン通りの走りができた。アキレス腱は歩いていても痛いですが、スタートラインに立ったら大丈夫。今以上のタイムを出さないと優勝できない。1本に集中していきたい」
小池
「予選から準決勝にかけて走れたので、決勝はもっと良いレースができるかなと思う。スタートで焦るところがあったので、丁寧に踏んでいくことを意識した。後半で欲張って接地が良くなかった。決勝は月並みですが回りを気にしないこと」
ケンブリッジ
「脚に違和感がある状態が続いていて、力が入らない状態が続いた。やれることをやってきたが足りなかった。5年間やってきて、やっぱり陸上競技って難しいなって感じました」
決勝は翌25日の20時30分スタート。桐生は東京五輪の参加標準記録を突破済みで3位以内に入れば初の五輪代表に内定する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.17
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.19
「今年の優勝の方がうれしい」 プレッシャーに打ち勝った北村環奈が女子200mで連覇 予選で24秒28の中学歴代3位/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)2日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の女子200mでは北村環奈(桔梗が丘3・三重)が24秒81(-1.4)で優勝。前回大会に続くVで、この種目では […]
2025.08.19
3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]
2025.08.18
走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー
8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]
2025.08.18
沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ
沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]
2025.08.18
走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出
男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99