HOME 駅伝、箱根駅伝

2025.10.18

NEWS
東農大が「1秒」の悔しさ晴らす6位通過! エース・前田和摩「今後の自信につながる」/箱根駅伝予選会
東農大が「1秒」の悔しさ晴らす6位通過! エース・前田和摩「今後の自信につながる」/箱根駅伝予選会

東農大の6位通過に貢献したエース・前田和摩

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)

第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。東農大が10時間34分59秒で6位に入り、2年ぶり71回目の出場を決めた。

前回は同じ舞台で史上最小タイとなる「1秒」に泣き崩れた東農大。前回以上のたくましさと強さを兼ね備え、2大会ぶりに箱根路へと戻る。

広告の下にコンテンツが続きます

やはり、大黒柱の前田和摩(3年)の存在がチームを引き締めた。前回は肺気胸で出走できず、チーム敗退の責任を背負い込み、「ずっと悔しい気持ちというか、やるせない、申し訳ない気持ちがずっとありました」と振り返る。

実戦からは長く遠ざかっていたものの、5月の全日本大学駅伝関東地区大会で復帰。その後もケガがあり、この日も「自分自身の調子がすごく上がっていたわけではありません」と話す。

それでも2年前に個人で日本人トップに輝いている存在感は高く、序盤から日本人トップ争いを繰り広げた。20km以降の争いでわずかに遅れを取ったが、「ピークを合わせられなかった中であれだけの走りができたことを今後の自信につながります」と実感を込めた。

広告の下にコンテンツが続きます

2年前の予選会を日本人トップで走破し、10年ぶりの本戦出場へ大きく貢献。昨年5月の日本選手権10000mでU20日本新・日本歴代5位の27分21秒52を出したが、その後はケガなどで状態を高めてこられなかった。

「今日で終わりではありません。シード権を取ることが目標です。まだ希望の段階ではありますが、2区を走って区間賞を目指したいと思います」。2大会ぶりの箱根路での快走を誓った。

ただ、決して前田頼みではなく、栗本航希(3年)が21位、原田洋輔(4年)が27位、深掘優(同)が30位に入るなど確実に総合力も高まっている。小指徹監督は「去年悔しい思いをして、選手たちの意識が変わりました。素直に今はうれしいです」とうなずいていた。

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。東農大が10時間34分59秒で6位に入り、2年ぶり71回目の出場を決めた。 前回は同じ舞台で史上最小タイとなる「1秒」に泣き崩れた東農大。前回以上のたくましさと強さを兼ね備え、2大会ぶりに箱根路へと戻る。 やはり、大黒柱の前田和摩(3年)の存在がチームを引き締めた。前回は肺気胸で出走できず、チーム敗退の責任を背負い込み、「ずっと悔しい気持ちというか、やるせない、申し訳ない気持ちがずっとありました」と振り返る。 実戦からは長く遠ざかっていたものの、5月の全日本大学駅伝関東地区大会で復帰。その後もケガがあり、この日も「自分自身の調子がすごく上がっていたわけではありません」と話す。 それでも2年前に個人で日本人トップに輝いている存在感は高く、序盤から日本人トップ争いを繰り広げた。20km以降の争いでわずかに遅れを取ったが、「ピークを合わせられなかった中であれだけの走りができたことを今後の自信につながります」と実感を込めた。 2年前の予選会を日本人トップで走破し、10年ぶりの本戦出場へ大きく貢献。昨年5月の日本選手権10000mでU20日本新・日本歴代5位の27分21秒52を出したが、その後はケガなどで状態を高めてこられなかった。 「今日で終わりではありません。シード権を取ることが目標です。まだ希望の段階ではありますが、2区を走って区間賞を目指したいと思います」。2大会ぶりの箱根路での快走を誓った。 ただ、決して前田頼みではなく、栗本航希(3年)が21位、原田洋輔(4年)が27位、深掘優(同)が30位に入るなど確実に総合力も高まっている。小指徹監督は「去年悔しい思いをして、選手たちの意識が変わりました。素直に今はうれしいです」とうなずいていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.18

編集部コラム「濃い2ヵ月間」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンドリレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、ど […]

NEWS サニブラウンがトークイベントで来場! 未来の日本代表「楽しむことを忘れずに」とメッセージ/U18・U16大会

2025.10.18

サニブラウンがトークイベントで来場! 未来の日本代表「楽しむことを忘れずに」とメッセージ/U18・U16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 10月18日、三重県伊勢市で開催中のU18・U16大会の会場に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ […]

NEWS 髙城昊紀が110mHを大会新V!来季に向けて「ケガしないように冬季練習をしていきたい」/U18・16大会

2025.10.18

髙城昊紀が110mHを大会新V!来季に向けて「ケガしないように冬季練習をしていきたい」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の2日目が行われ、U20規格で実施されたU18男子110mハードルは髙城昊紀(宮崎西高2宮崎)が1 […]

NEWS 女子は横手清陵学院が劇的逆転で悲願の初V!男子は秋田工が2時間9分01秒で2年ぶり全国へ/秋田県高校駅伝

2025.10.18

女子は横手清陵学院が劇的逆転で悲願の初V!男子は秋田工が2時間9分01秒で2年ぶり全国へ/秋田県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた秋田県高校駅伝が10月17日に、秋田市の県営陸上競技場周回コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は横手清陵学院が1時間14分32秒で初優勝を飾り、初の全国出場を決めた。男子(7区間4 […]

NEWS 北口榛花 初のやり投教室「突き詰めたいなら努力するしか方法はない」中高生に熱血指導

2025.10.18

北口榛花 初のやり投教室「突き詰めたいなら努力するしか方法はない」中高生に熱血指導

女子やり投の北口榛花(JAL)が初めて自己プロデュースしたやり投に特化した陸上教室の「はるかなる教室 Supported by JAL」(主催:株式会社スポーツビズ、川崎とどろきパーク株式会社)が18日、神奈川県の等々力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top