HOME 駅伝、箱根駅伝

2025.10.18

NEWS
日体大9位通過 最終盤で順位押し上げ、本戦連続出場を78に伸ばす/箱根駅伝予選会
日体大9位通過 最終盤で順位押し上げ、本戦連続出場を78に伸ばす/箱根駅伝予選会

第102回箱根駅伝予選会9位の日体大

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)

第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。

日体大は10時間36分14秒で9位通過を果たし、78年連続78回目の本戦出場権を手にした。

広告の下にコンテンツが続きます

最終盤で伝統校の意地を見せた。4年生“3本柱”のうち、平島龍斗と田島駿介はフリーで日本人上位集団で走らせ、山崎丞は集団走を牽引する役目。他の選手は山崎の後方について、着実なレースを目指した。

だが、10km通過で19位、15km通過では15位と順位を上げるも、通過圏内にはまだ遠い。17.4kmでも12位と本戦出場が危うかった。

それだけに9番目に名前が呼ばれ、選手たちは涙を流した。残り3.7kmから必死に巻き返し、伝統のタスキがつながった。終わってみれば、平島は日本人2位の個人8位と好走し、田島は個人16位と健闘。14km手前で集団走から飛び出した山崎も57位でまとめた。

広告の下にコンテンツが続きます

「厳しい戦いでした」と玉城良二駅伝監督。ハーフマラソンの距離で行われた第95回大会以降、総合タイムで比較するとチームとしては過去2番目という。予選会敗退の危機まで陥ったが、「集団走の選手たちが粘り切ってくれた」と平島は話した。

昨年度の本戦を走った10人のうち、当時の4年生が5人いた日体大。チームはキャプテンの浦上和樹(4年)を中心に平島、田島、山崎がチームをまとめてきた。夏場の走り込みでは、8月の月間走行距離1000km突破者が、「前年10~13人程度だったが、今年は20人を超えた」と平島は言う。

浦上が故障で当日欠場したが、これまでの積み重ねで何とか乗り切った日体大。連続出場を途切れさせてはいけない重圧の大きさを「選手にとっては、(報道の)みなさんに言ってもわからないものではない」と表現した玉城監督。そこから解放され、正月は78回目の晴れ舞台に臨む。

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。 日体大は10時間36分14秒で9位通過を果たし、78年連続78回目の本戦出場権を手にした。 最終盤で伝統校の意地を見せた。4年生“3本柱”のうち、平島龍斗と田島駿介はフリーで日本人上位集団で走らせ、山崎丞は集団走を牽引する役目。他の選手は山崎の後方について、着実なレースを目指した。 だが、10km通過で19位、15km通過では15位と順位を上げるも、通過圏内にはまだ遠い。17.4kmでも12位と本戦出場が危うかった。 それだけに9番目に名前が呼ばれ、選手たちは涙を流した。残り3.7kmから必死に巻き返し、伝統のタスキがつながった。終わってみれば、平島は日本人2位の個人8位と好走し、田島は個人16位と健闘。14km手前で集団走から飛び出した山崎も57位でまとめた。 「厳しい戦いでした」と玉城良二駅伝監督。ハーフマラソンの距離で行われた第95回大会以降、総合タイムで比較するとチームとしては過去2番目という。予選会敗退の危機まで陥ったが、「集団走の選手たちが粘り切ってくれた」と平島は話した。 昨年度の本戦を走った10人のうち、当時の4年生が5人いた日体大。チームはキャプテンの浦上和樹(4年)を中心に平島、田島、山崎がチームをまとめてきた。夏場の走り込みでは、8月の月間走行距離1000km突破者が、「前年10~13人程度だったが、今年は20人を超えた」と平島は言う。 浦上が故障で当日欠場したが、これまでの積み重ねで何とか乗り切った日体大。連続出場を途切れさせてはいけない重圧の大きさを「選手にとっては、(報道の)みなさんに言ってもわからないものではない」と表現した玉城監督。そこから解放され、正月は78回目の晴れ舞台に臨む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.18

100m菅野翔唯が今季全国締めくくる10秒39V!「来年は10秒1台を安定して出して10秒0台を」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の第2日目が行われ、U18男子100mは菅野翔唯(東農大二高2群馬)が10秒39(+0.3)で制し […]

NEWS 菅野翔唯が100m10秒39で快勝!U20日本選手権との「2冠」達成/U18・16大会

2025.10.18

菅野翔唯が100m10秒39で快勝!U20日本選手権との「2冠」達成/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の第2日目が行われ、U18男子100mは菅野翔唯(東農大二高2群馬)が10秒39(+0.3)で制し […]

NEWS 中央学大・川崎監督「やってきたことが実を結んだと思う」 通過校指揮官コメント/箱根駅伝予選会

2025.10.18

中央学大・川崎監督「やってきたことが実を結んだと思う」 通過校指揮官コメント/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大がトップ通過を果たした。順大、山梨学大、日大が続き、 […]

NEWS 大志田監督初采配の明大は12位 前回2位通過の専大は13位 日本薬大は過去最高14位/箱根駅伝予選会

2025.10.18

大志田監督初采配の明大は12位 前回2位通過の専大は13位 日本薬大は過去最高14位/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。 4月 […]

NEWS 法大は17秒届かず11位 本戦連続出場は10でストップ 坪田智夫監督「結果がすべて」/箱根駅伝予選会

2025.10.18

法大は17秒届かず11位 本戦連続出場は10でストップ 坪田智夫監督「結果がすべて」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。法大は […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top