2025.07.19
ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。
日本人トップは28分21秒79で近藤幸太郎(SGホールディングス)が3位に入り、終盤まで日本人1位を走っていた平林清澄(ロジスティード)は28分25秒85で5位だった。
日中の網走は蒸し暑く、夜になると雨が降るようになった。男子10000mAの電子ペーサーのトップは27分45秒00を示していたが、エティーリ以外はペースが上がらず、徐々に遅れていった。
日本人では國學院大卒業後、実業団初レースとなった平林が外国人選手について粘った。しかし、残り150m付近で近藤が平林を抜いてフィニッシュした。
このほかの種目では、男子5000mAで井川龍人(旭化成)が自己ベストの13分23秒13で1位。同5000mBでは前週のダイヤモンドリーグモナコ大会3000m障害で日本記録(8分03秒43)を打ち立てた三浦龍司(SUBARU)が13分28秒28で2位だった。
また、女子10000mではカリバ・カロライン(日本郵政グループ)が31分02秒70で制し、日本人トップの3位は加世田梨花(ダイハツ)で31分42秒92だった。女子5000mAはチェプコスケイ・アイヴォン・ジェプチルチル(肥後銀行)が15分09秒06で1位で、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は15分29秒07で2位だった。
男子800mAでは大学1年生の山鹿快琉(育英大)が学生歴代9位、U20日本歴代2位の1分46秒25で制している。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.04
17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上
-
2025.09.04
-
2025.09.04
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99