2025.07.19

ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mBには3000m障害日本記録(8分03秒43)保持者の三浦龍司(SUBARU)が出場し、自己3番目の13分28秒28で2着だった。
前週のダイヤモンドリーグ・モナコ大会3000m障害(7月11日)で、8分03秒43と自身の持つ日本記録を6秒更新した三浦。そこから8日後のレースで5000mに参戦した。「ここからレースが空きますし、いったん鍛錬期に入るので、身体を動かす一環というか、しっかり刺激を入れていこう」と出場した理由を語った。
暑さが残るなか、1000m2分41秒で入り、その後も1周64秒を少し超えるペースで外国人の先頭集団に食らいついた。4000mは10分47秒あたりで通過。2021年に出した自己ベスト(13分26秒78)の更新も見えた。
「今日は疲労感も残っていたので」と三浦。自己記録には1秒50届かなかったが、満足なコンディションではないなか、13分26秒70で1着だったスティーブン・ムチーニ(創価大)に次いで2番目にフィニッシュした。
ダイヤモンドリーグでは大幅自己新の2位と快走した。「タイムを狙っていたし、世界陸上に上げていきたいと思っていた中で、自分でも思った以上に記録が出てしまいましたが、すごく手応えを感じました」と振り返る。
終盤に追い上げて、パリ五輪王者のソフィアン・エルバッカリ(モロッコ)に最終障害を越えて一度は逆転した。「ラスト1000mからの切り替えは意識していたし、今まで一番切れ味ができて良かったです」。
代表に内定している9月の世界選手権に向けて「ダイヤモンドリーグ以上というか、みなさんがワクワクするレースをしたい。国立競技場でメダルを取れる走りを見せていければと思います」と話していた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.20
【男子4×100mR】デカキッズAC 42秒29=中学歴代2位
-
2025.07.16
-
2025.07.14
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.20
【男子4×100mR】デカキッズAC 42秒29=中学歴代2位
7月19日に行われた埼玉県中学の男子4×100mリレー予選でデカキッズACが中学歴代2位の42秒29をマークした。 1走から前田煌絆、山本恵人、谷康太、大町龍之介の戸田新曽中3年生4人のオーダーで臨み、6月7日の埼玉県中 […]
2025.07.20
10000m最終組は大東大・棟方一楽が自己新28分19秒82でトップ!3、4組は國學院大勢が1着/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会が7月20日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、5組行われた男子10000mの最終5組は棟方一楽(大東大3)が自己新の28分19秒82でトップを占めた。 競技開始の16時30分時点で […]
2025.07.20
【高校生FOCUS】女子短距離・松本真奈(広島皆実高)地元インターハイへ「高校記録を狙う意識で頑張る」
FOCUS! 高校生INTERVIEW 松本真奈 Matsumoto Mana 広島皆実3広島 広島インターハイ(7月25日~29日/広島広域公園陸上競技場)まであと5日。そこで、今回は開催地・注目のスプリンター・松本真 […]
2025.07.20
塩尻和也が5000m13分47秒09、篠原は13分55秒90 やり投・巖優作78m25でV/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズ大会の「ナイトオブアスレチックス」が7月19日、スイスのヒューズデン・ゾルダーで行われ、男子5000mA組に出場した10000mの日本記録保持者・塩尻和也(富士通)は13分4 […]
2025.07.20
三浦龍司が5000m13分28秒28に「及第点」東京世界陸上へ「みなさんがワクワクするレースを」/ホクレンDC網走
夏の北海道を舞台とした中長距離のシリーズ戦、ホクレンディスタンスチャレンジ最終戦の網走大会が7月19日に網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mには、3000m障害の日本記録保持者の三浦龍司(SUBARU)が出場した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会