2025.06.02
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。
岡山県大会は5月29日~31日の3日間、岡山市のJFE晴れの国スタジアム(岡山県総合)にて行われた。
男子三段跳では、井上敏志(玉野光南3)が15m39(+1.3)の大会新記録制覇。昨年のインターハイでは4位入賞しているが、今季に入ってからも15m台を連発しており、さらなる成長が見込まれる。そのほか110mハードルでは14秒55(+0.7)で、走幅跳でも7m01(+0.4)で優勝しており、3冠を達成している。
男子砲丸投ではチームメイトの赤澤瑠依(3年)が存在感を見せ、自己ベストに6cmと迫る17m34で1位。ハンマー投でも52m98で優勝した。
男子でがこのほか、佐藤優真(関西3)が100mで10秒54(+0.9)の大会新、200mは21秒47(+1.2)で2冠。400mでは杉香奏多(岡山操山3)が49秒19で制し、4×400mリレー(2走)でも3分19秒60で2種目Vを遂げた。
女子では、倉敷中央が4×100mと4×400mの両リレーでそれぞれ47秒76と3分50秒68で優勝。どちらも4走を走った青山莉明良(2年)は400mでも56秒05で優勝しており、3冠を獲得。4継で3走を走った延原日葵 (1年)は100mハードルでも 14秒06(+2.1)で優勝を飾っている。
そのほか女子中長距離はジャネット・ジェプコエチ(倉敷3)が1500mを4分15秒85、3000mを9分05秒74で優勝。1500mで2位(4分26秒08)に入ったドルーリー朱瑛里(津山3)は800mを2分12秒74で制した。
ハンマー投では大東心春(玉野光南3)がただ1人50m超えとなる51m08を放ってV。2位には49m43をマークした後輩の横山由夏(2年)が入った。大東は砲丸投でも12m45で優勝している。
学校対抗総合の男子は、トラック種目・フィールド種目ともに大きく得点を稼いだ玉野光南が192点と快勝。女子はフィールド種目で多くの得点を重ねた就実が116点で総合優勝を飾った。
中国大会は6月20日から3日間、広島市の広島広域公園陸上競技場(ホットスタッフフィールド広島)で行われる。
文/松山林太郎
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.21
走幅跳世界王者テントグルーがプーマと契約 すでにスパイク着用でビッグジャンプ
2025.07.21
走高跳・長谷川直人が2m27!地元新潟で東京世界陸上へ弾みの4年ぶり自己新
-
2025.07.20
2025.07.16
廣中璃梨佳が3000mで8分48秒90! 連戦でも日本歴代5位!/ホクレンDC北見
-
2025.07.16
-
2025.07.17
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.21
走幅跳世界王者テントグルーがプーマと契約 すでにスパイク着用でビッグジャンプ
プーマは7月17日、男子走幅跳のM.テントグルー(ギリシャ)との契約締結を発表した。 27歳のテントグルーは東京、パリと五輪2連覇中。23年ブダペスト世界選手権でも金メダルに輝いた。自己記録は昨年跳んだ8m65。 テント […]
2025.07.21
女子400mパリ五輪8位のイェガー地元V 男子400mHフィッシャーがワルホルムの大会記録破る/U23欧州選手権
U23欧州選手権がノルウェー・ベルゲンで7月17~20日に開催され、女子400mでは地元・ノルウェーのH.イェガーが49秒74で優勝した。イェガーは昨年のパリ五輪で8位に入っている22歳。今回は200m(-0.7)でもS […]
2025.07.21
走高跳・長谷川直人が2m27!地元新潟で東京世界陸上へ弾みの4年ぶり自己新
7月20、21日に行われた新潟県選手権の男子走高跳で、長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が2m27を跳んで優勝した。 長谷川は2m06を跳んだあと、2m12、18と1回でクリア。2m21は3回目で跳ぶと、2m […]
2025.07.20
【男子4×100mR】デカキッズAC 42秒29=中学歴代2位
7月19日に行われた埼玉県中学の男子4×100mリレー予選でデカキッズACが中学歴代2位の42秒29をマークした。 1走から前田煌絆、山本恵人、谷康太、大町龍之介の戸田新曽中3年生4人のオーダーで臨み、6月7日の埼玉県中 […]
2025.07.20
10000m最終組は大東大・棟方一楽が自己新28分19秒82でトップ!3、4組は國學院大勢が1着/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会が7月20日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、5組行われた男子10000mの最終5組は棟方一楽(大東大3)が自己新の28分19秒82でトップを占めた。 競技開始の16時30分時点で […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会