HOME 国内

2025.06.01

27歳・宮城辰郎が日本GP初V!自己新10秒14で大接戦制し「日本選手権では決勝に進みたい」/布勢スプリント
27歳・宮城辰郎が日本GP初V!自己新10秒14で大接戦制し「日本選手権では決勝に進みたい」/布勢スプリント

布勢スプリント男子100mA決勝を制した宮城辰郎(写真中央)

◇布勢スプリント2025(6月1日/鳥取・ヤマタスポーツパーク競技場)

日本グランプリシリーズの布勢スプリント2025が行われ、男子100mA決勝は10秒14(+1.3)の自己新をマークした宮城辰郎(日星電気)が3連覇を狙った鈴木涼太(スズキ)を1000分の1秒差で抑え、優勝を飾った。

「自分がやりたいレースをしたら、なんとなくのタイムと結果がついてくるかなと思っていました。それがまさかこれだけ自己記録も更新できて、優勝できた。成長を実感できているなと実感できて良かったです」。宮城はそうはにかみながら振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

「グランプリの決勝自体も初」という中で、鈴木だけでなく、今季存在感を見せる桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、ケガからの復活を懸ける日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)、多田修平(住友電工)ら実力者がそろうなか、10秒17の自己新で3位だった三輪颯太(埼玉陸協)を含め上位6人が0.05秒差以内でフィニッシュする大混戦を勝ち抜き、「正直ビックリしています」。

静岡・浜松西高ではインターハイの出場経験はなく、中大では3年時に日本インカレ4×100mリレー優勝メンバーに名を連ねると、4年時には日本学生個人選手権5位入賞を果たしている。

社会人になってからはルーキーイヤーの2020年に全日本実業団対抗選手権で5位に入賞しているが、その後は目立った成績を残せていなかった。それでも今季は、5月の中部実業団対抗選手権で10秒22と大学4年時に出した自己記録(10秒25)を6年ぶりに更新すると、今大会の予選で追い風2.2mの参考記録ながら10秒15をマーク。決勝では公認で自身初の10秒1台をマークする大躍進を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

7月に控える日本選手権では、まだ決勝の舞台に立ったことがない。「ここからしっかりと練習を積んで、決勝にしっかりと進めたらと思っています」と話す27歳は、しっかりと前を見据えた。

◇布勢スプリント2025(6月1日/鳥取・ヤマタスポーツパーク競技場) 日本グランプリシリーズの布勢スプリント2025が行われ、男子100mA決勝は10秒14(+1.3)の自己新をマークした宮城辰郎(日星電気)が3連覇を狙った鈴木涼太(スズキ)を1000分の1秒差で抑え、優勝を飾った。 「自分がやりたいレースをしたら、なんとなくのタイムと結果がついてくるかなと思っていました。それがまさかこれだけ自己記録も更新できて、優勝できた。成長を実感できているなと実感できて良かったです」。宮城はそうはにかみながら振り返った。 「グランプリの決勝自体も初」という中で、鈴木だけでなく、今季存在感を見せる桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、ケガからの復活を懸ける日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)、多田修平(住友電工)ら実力者がそろうなか、10秒17の自己新で3位だった三輪颯太(埼玉陸協)を含め上位6人が0.05秒差以内でフィニッシュする大混戦を勝ち抜き、「正直ビックリしています」。 静岡・浜松西高ではインターハイの出場経験はなく、中大では3年時に日本インカレ4×100mリレー優勝メンバーに名を連ねると、4年時には日本学生個人選手権5位入賞を果たしている。 社会人になってからはルーキーイヤーの2020年に全日本実業団対抗選手権で5位に入賞しているが、その後は目立った成績を残せていなかった。それでも今季は、5月の中部実業団対抗選手権で10秒22と大学4年時に出した自己記録(10秒25)を6年ぶりに更新すると、今大会の予選で追い風2.2mの参考記録ながら10秒15をマーク。決勝では公認で自身初の10秒1台をマークする大躍進を見せた。 7月に控える日本選手権では、まだ決勝の舞台に立ったことがない。「ここからしっかりと練習を積んで、決勝にしっかりと進めたらと思っています」と話す27歳は、しっかりと前を見据えた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.25

市船橋が男女V 男子は八千代松陰との2時間4分47秒の同タイム決着! 女子は3年連続22回目の都大路/千葉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月25日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)、女子(5区間21.0975km)ともに市船橋が優勝した。男子は2時間4分47秒 […]

NEWS 仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝

2025.10.25

仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた宮城県高校駅伝が10月25日、栗原市ハーフマラソンコースで行われ、仙台育英が11年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間1分45秒の大会新記録で11年連続34回目の制覇 […]

NEWS ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩

2025.10.25

ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]

NEWS 東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩

2025.10.25

東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]

NEWS 前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝

2025.10.25

前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top