2025.05.30
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。
宮城県大会は5月23日から26日までの4日間、キューアンドエースタジアムみやぎで行われた。
男子では八種競技で昨年のインターハイ8位の千葉遼(東北学院3)が5775点で大会記録を更新した。ハイレベルだった100mは魚住優斗(柴田3)が10秒45(+1.7)の大会新記録で優勝。2位の玉木大誠(仙台二3)も10秒51と好記録をマークし、1年生の畠山一気(東陵)が10秒65で3位に入って東北大会に進出した。
5000mでは、4月に1500mで3分46秒56をマークしている菅野元太(仙台育英3)がただ一人の13分台をマークする13分56秒31で優勝。若林司(仙台育英3)が14分07秒48で2位に続いている。4×400mリレーでは東北学院が3分17秒60の大会新記録を樹立。
女子では100mハードルで大会記録が誕生。佐藤柚希(東北学院3)が13秒91(+0.8)で優勝し、12秒07(+0.8)の100mとの2冠を果たした。中距離では仙台育英のルーキーコンビが活躍した。800mを石原万結が2分11秒99、1500mを長森結愛が4分28秒84でそれぞれ優勝。800mと1500mはともに仙台育英勢が3位までを占めている。
このほか、常盤木学園勢が活躍。4×100mリレー(48秒40)と、4×400mリレー(3分55秒13)でともに制し、遠藤陽菜(3年)が砲丸投(12m89)と円盤投(41m57)の2冠を果たした。1年生の畠山葵がやり投(37m65)と七種競技(3983点)との2冠を飾っている。
学校対抗の男子総合では各種目で得点を獲得した聖和学園が83点で制し、女子総合ではフィールドで得点を重ねた常盤木学園が122点で優勝した。
東北大会は6月13日から4日間、カクヒログループアスレチックスタジアム(新青森県総合運動公園陸上競技場)で行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.02
「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み
-
2025.09.02
-
2025.09.01
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.02
全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催
9月1日、日本実業団陸上競技連合は、9月26日から28日にかけて山口・維新みらいふスタジアムで開催される第73回全日本実業団対抗選手権のエントリーリストおよび競技日程を発表した。 男子100mには、2日に東京世界選手権の […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99