HOME 高校

2025.05.30

八種競技・千葉遼が5775点で大会新V 魚住優斗が100m10秒45の大会新 常盤木学園が女子両リレー優勝/IH宮城県大会
八種競技・千葉遼が5775点で大会新V 魚住優斗が100m10秒45の大会新 常盤木学園が女子両リレー優勝/IH宮城県大会

八種競技で5775点の大会新をマークした千葉遼(写真は24年インターハイ)

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。

宮城県大会は5月23日から26日までの4日間、キューアンドエースタジアムみやぎで行われた。

男子では八種競技で昨年のインターハイ8位の千葉遼(東北学院3)が5775点で大会記録を更新した。ハイレベルだった100mは魚住優斗(柴田3)が10秒45(+1.7)の大会新記録で優勝。2位の玉木大誠(仙台二3)も10秒51と好記録をマークし、1年生の畠山一気(東陵)が10秒65で3位に入って東北大会に進出した。

広告の下にコンテンツが続きます

5000mでは、4月に1500mで3分46秒56をマークしている菅野元太(仙台育英3)がただ一人の13分台をマークする13分56秒31で優勝。若林司(仙台育英3)が14分07秒48で2位に続いている。4×400mリレーでは東北学院が3分17秒60の大会新記録を樹立。

女子では100mハードルで大会記録が誕生。佐藤柚希(東北学院3)が13秒91(+0.8)で優勝し、12秒07(+0.8)の100mとの2冠を果たした。中距離では仙台育英のルーキーコンビが活躍した。800mを石原万結が2分11秒99、1500mを長森結愛が4分28秒84でそれぞれ優勝。800mと1500mはともに仙台育英勢が3位までを占めている。

このほか、常盤木学園勢が活躍。4×100mリレー(48秒40)と、4×400mリレー(3分55秒13)でともに制し、遠藤陽菜(3年)が砲丸投(12m89)と円盤投(41m57)の2冠を果たした。1年生の畠山葵がやり投(37m65)と七種競技(3983点)との2冠を飾っている。

広告の下にコンテンツが続きます

学校対抗の男子総合では各種目で得点を獲得した聖和学園が83点で制し、女子総合ではフィールドで得点を重ねた常盤木学園が122点で優勝した。

東北大会は6月13日から4日間、カクヒログループアスレチックスタジアム(新青森県総合運動公園陸上競技場)で行われる。

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 宮城県大会は5月23日から26日までの4日間、キューアンドエースタジアムみやぎで行われた。 男子では八種競技で昨年のインターハイ8位の千葉遼(東北学院3)が5775点で大会記録を更新した。ハイレベルだった100mは魚住優斗(柴田3)が10秒45(+1.7)の大会新記録で優勝。2位の玉木大誠(仙台二3)も10秒51と好記録をマークし、1年生の畠山一気(東陵)が10秒65で3位に入って東北大会に進出した。 5000mでは、4月に1500mで3分46秒56をマークしている菅野元太(仙台育英3)がただ一人の13分台をマークする13分56秒31で優勝。若林司(仙台育英3)が14分07秒48で2位に続いている。4×400mリレーでは東北学院が3分17秒60の大会新記録を樹立。 女子では100mハードルで大会記録が誕生。佐藤柚希(東北学院3)が13秒91(+0.8)で優勝し、12秒07(+0.8)の100mとの2冠を果たした。中距離では仙台育英のルーキーコンビが活躍した。800mを石原万結が2分11秒99、1500mを長森結愛が4分28秒84でそれぞれ優勝。800mと1500mはともに仙台育英勢が3位までを占めている。 このほか、常盤木学園勢が活躍。4×100mリレー(48秒40)と、4×400mリレー(3分55秒13)でともに制し、遠藤陽菜(3年)が砲丸投(12m89)と円盤投(41m57)の2冠を果たした。1年生の畠山葵がやり投(37m65)と七種競技(3983点)との2冠を飾っている。 学校対抗の男子総合では各種目で得点を獲得した聖和学園が83点で制し、女子総合ではフィールドで得点を重ねた常盤木学園が122点で優勝した。 東北大会は6月13日から4日間、カクヒログループアスレチックスタジアム(新青森県総合運動公園陸上競技場)で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.19

法大は本戦に17秒届かず 落選校最速タイムも「この17秒は近いようで遠い」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。法大は […]

NEWS 東海大は2年ぶりの本戦へ 前回途中棄権のロホマンもリベンジ「満足せずにやっていく」/箱根駅伝予選会

2025.10.19

東海大は2年ぶりの本戦へ 前回途中棄権のロホマンもリベンジ「満足せずにやっていく」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分33秒で総合トップを占め、3年連続2 […]

NEWS 最後の1枠に滑り込んだ立教大 「ここで抱いた思いをいかに持続するか」 前回トップ通過/箱根駅伝予選会

2025.10.19

最後の1枠に滑り込んだ立教大 「ここで抱いた思いをいかに持続するか」 前回トップ通過/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分33秒で総合トップを占め、3年連続2 […]

NEWS 中央学大が鮮やかなトップ通過 後半にペースアップ「すごく自信になります」/箱根駅伝予選会

2025.10.19

中央学大が鮮やかなトップ通過 後半にペースアップ「すごく自信になります」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、終始安定したレース運びを見せた中央学大は10時間32分23秒 […]

NEWS プリンセス駅伝きょう12時10分に号砲!のクイーンズ駅伝出場切符「16枚」を巡り、31チームが熱戦

2025.10.19

プリンセス駅伝きょう12時10分に号砲!のクイーンズ駅伝出場切符「16枚」を巡り、31チームが熱戦

◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top