公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月24日に理事会を開催し、「東京2025世界陸上サステナビリティプラン」を発表した。
同プランは大会スポンサーや東京都が主体的に実施するものも含め、持続可能性に配慮して大会準備・運営を行うための取り組みの方向性をまとめたもの。世界陸連(WA)は持続可能性に関して6つの柱(気候変動と炭素、持続可能な生産と消費、地域環境と大気環境、グローバルな平等、多様性・アクセシビリティ・ウェルビーイング、リーダーシップ)を掲げているが、それらを踏まえ、持続可能な大会の実現を通じて国際スポーツの新しい世界基準となる“東京モデル”の確率などを目指していくという。
取り組みの例として、「気候変動と炭素」への取り組みとしては暑さ対策、次世代型ソーラーセル(太陽電池)やバイオ燃料といった再生可能エネルギーの活用、電気自動車の活用などが挙げられた。特に猛暑が想定されていることもあり、暑さ対策については観客向けには国立競技場周辺やマラソン・競歩コースの沿道に冷風設備を備えた休憩所の設置、暑さ対策グッズの配布、選手向けには暑さ指数の情報提供やアイスバスの設置などが盛り込まれた。
このほか、「持続可能な生産と消費」への取り組みとしてはペットボトルの再生利用や食品ロスの抑制など、「地域環境と大気環境」に対しては国立競技場周辺でジョギングをしながらゴミを拾うプロギングの実施や、国立競技場・練習会場のトラック等の施設改善、大会後の活用を目指してくという。また、子どもたちへの体験イベント、誹謗中傷や差別禁止などへの対策を掲げるセーフガーディング、陸上競技への関心の向上を目指す取り組みなども挙げられている。
また、前述のセーフガーディングに関しては「セーフガーディングポリシー」が策定した。WAが対象とする行為(虐待、ハラスメント、搾取)に加え、迷惑撮影、SNS等の誹謗中傷への対応を目指し、今後は具体的な「プラン」策定に取り組んでいくという。
2025年東京世界陸上は9月13日から21日まで、国立競技場をメインスタジアムとして開催。東京での開催は1991年以来2度目、国内では2007年大阪以来となる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.11
久光製薬が東京世界陸上の公式サプライヤーに決定 「サロンパス」は9年連続で世界シェア1位
-
2025.08.10
-
2025.08.10
-
2025.08.10
-
2025.08.10
-
2025.08.07
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.11
2日連続出場の山縣亮太が10秒26で優勝! やり投は小椋健司が連覇/SANOトワイライトゲームズ
8月11日、栃木県の佐野市運動公園陸上競技場で第3回SANOトワイライトゲームズが行われ、男子100mでは日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)が10秒26(-0.4)で優勝した。 前日にも同じ会場で行われたSANO公認1 […]
2025.08.11
久光製薬が東京世界陸上の公式サプライヤーに決定 「サロンパス」は9年連続で世界シェア1位
8月8日、世界陸連は久光製薬が9月に開催される東京世界選手権の公式サプライヤーに選定されたことを発表した。 久光製薬は医薬品メーカーとして、さまざまな商品を展開。主力商品の「サロンパス」は市販の鎮痛消炎貼付剤として9年連 […]
2025.08.11
11月開催の丹後大学駅伝がクラウドファンディングを開始 青学大のオープン参加に加え、小中学生対象の陸上教室を企画
11月15日に開催される丹後大学駅伝(第87回関西学生対校駅伝)の開催に向けて、今年も会場となる京都府京丹後市と主催の関西学連が中心となり、クラウドファンディングを実施している。 丹後大学駅伝は関西学生駅伝のナンバーワン […]
2025.08.11
福井ナイトゲームズの確定エントリー発表!村竹ラシッド、鵜澤飛羽、﨑山雄太ら世界陸上内定者が登録
福井陸協は8月15、16日に開催される、日本グランプリシリーズ「Athlete Night Games in FUKUI2025」の確定エントリーリストを発表した。 男子110mハードルでは東京世界選手権代表に内定してい […]
2025.08.11
トロシアンカが十種競技でU20世界新! 15歳ドゥアラが女子100m、4×100mR2冠/U20欧州選手権
8月7日から10日、フィンランド・タンペレででU20欧州選手権が開催され、男子十種競技(U20規格)ではH.トロシアンカ(ポーランド)が8514点(10秒74、7m26、15m48、1m94、46秒21/14秒23、43 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99