HOME
駅伝
2024.10.14
2区は創価大・吉田響が青学大を逆転! アイビーリーグ選抜が2位中継 青学大、大東大、國學院大と続く/出雲駅伝
◇第36回出雲駅伝(10月14日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)
出雲駅伝の2区(5.8km)は目まぐるしく順位が変動。10位でスタートした創価大の吉田響(4年)の目の覚める走りを披露した。トップと26秒差でタスキを受けた吉田は、次々と前を走るランナーをかわしていくと2.4kmでは2位に浮上。さらに1位を快走していた青学大・野村昭夢(4年)を4km過ぎで捕らえて首位に立つ。その後もスピードは緩めず一気にリードを広げ、2位に浮上したアイビーリーグ選抜に14秒差をつけて3区につないだ。
8秒の貯金をもらいスタートした青学大・野村は20秒差の3位で中継。大東大が22秒差の4位に浮上し、以下、23秒差の國學院大、27秒差の駒大、33秒差の帝京大と続いている。
広告の下にコンテンツが続きます
◇第36回出雲駅伝(10月14日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)
出雲駅伝の2区(5.8km)は目まぐるしく順位が変動。10位でスタートした創価大の吉田響(4年)の目の覚める走りを披露した。トップと26秒差でタスキを受けた吉田は、次々と前を走るランナーをかわしていくと2.4kmでは2位に浮上。さらに1位を快走していた青学大・野村昭夢(4年)を4km過ぎで捕らえて首位に立つ。その後もスピードは緩めず一気にリードを広げ、2位に浮上したアイビーリーグ選抜に14秒差をつけて3区につないだ。
8秒の貯金をもらいスタートした青学大・野村は20秒差の3位で中継。大東大が22秒差の4位に浮上し、以下、23秒差の國學院大、27秒差の駒大、33秒差の帝京大と続いている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.30
日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず
-
2025.10.30
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望