2024.06.24
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(6月23日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)
第56回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が行われ、各組で手堅いレースを見せた東海大が、8人の合計タイムで3時間55分28秒21をマークし、トップ通過を果たした。
「1人も失敗できないのが、この選考会の特徴。確実に走るという難しさもあるなか、各選手がしっかり走ってくれました」
そう振り返る両角速駅伝監督の言葉のとおり、各組の選手が終始集団の前方でレースを展開した。
1組目は昨年同様に1組目に起用された永本脩(2年)が5着に入ると、大会前日に教育実習から戻ってきたばかりの五十嵐喬信(4年)も10着に。両角駅伝監督は、「3週間練習を見れていませんでしたし、体力的にもきつかったと思いますが、自覚を持ってやってくれていたと思います。今日一番の殊勲者ですね」と讃えた。
好スタートを切ったチームは2組目も竹割真(3年)が2着、終始レースを引っ張った檜垣蒼(1年)も5着と好走し、この時点で総合トップに躍り出た。
後半戦は主将の梶谷優斗(4年)とエース格となる鈴木天智、花岡寿哉、兵藤ジュダの3年生トリオという盤石のオーダー。「前の4人が頼もしい走りでつないでくれた」(梶谷)流れを切らさず、3組目で鈴木が6着、梶谷が11着に入ると、最終組の兵藤(12着)と花岡(16着)も、日本人選手の大集団で安定した走りを見せ、最後まで総合トップを堅守した。
個々の走りでは、兵藤が「トップ通過が見えていたので確実に走る部分もあったが、チームの核としては少し物足りないレースだった」と語れば、花岡が「集団で走っているなかでリズムをうまく作れず、後半は苦しい走りになってしまった」と、反省と課題を口にする選手が多かった。
しかし、「3位以内を目標にしてきたなかで、トップ通過できたことは自信になる」とチームとしての成果を振り返る梶谷。この勢いを持って、駅伝シーズン、そして伊勢路では4年ぶりのシード権獲得へ上昇していく構えだ。
文/田中 葵
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.05
-
2025.09.05
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.05
ベルリンマラソンで相澤晃が初マラソンに挑戦!鈴木健吾、赤﨑暁、太田蒼生ら豪華メンバーが参戦
旭化成は9月5日までにチームのホームページを更新し、東京五輪10000m代表の相澤晃が9月21日のベルリンマラソンで初マラソンに挑戦することがわかった。 相澤は1997年生まれの28歳、東洋大では箱根駅伝やユニバーシアー […]
2025.09.05
100m10秒00の高2・清水空跳が滋賀国スポ出場へ 世界陸上リレー代表が少年A100mにエントリー
石川陸上競技協会が9月5日、公式SNSを更新し、滋賀国民スポーツ大会(陸上競技:10月3日~7日/彦根市・平和堂HATOスタジアム)の石川県代表選手を発表した。 少年A男子100mには、広島インターハイで10秒00の高校 […]
2025.09.05
「バトンプロジェクト特別イベント」が開催 織田裕二さんが未来の日本代表にエール/東京世界陸上
9月5日、東京世界選手権の会場となる国立競技場で、「バトンプロジェクト特別イベント@国立競技場」が開催され、大会スペシャルアンバサダーの織田裕二さんが北京五輪メダリストの高平慎士さんとともに小学生へのスペシャル授業を行っ […]
2025.09.05
編集部コラム「広島からのご縁」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99