2024.06.10
6月5日から8日まで、米国・オレゴン州ユージンで全米学生選手権が行われ、男子十種競技ではL.ノイゲバウアー(テキサス大/ドイツ)が世界歴代6位、今季世界最高のの8961点で優勝した。
ブダペスト世界選手権5位のノイゲバウアーは、円盤投57m70と十種競技における最高記録をマークしたのをはじめ、砲丸投が17m46と自己新、棒高跳も5m21の自己タイと各種目で高得点を獲得。昨年のこの大会で自身が出したドイツ記録、全米学生記録も塗り替えた。
女子5000mはP.バルビー(フロリダ大/米国)が14分52秒18で自らの全米学生記録を更新して優勝。10000mも大会新の31分46秒09で勝ち2冠を獲得している。女子3000m障害でもD.レンゴレ(アラバマ大/ケニア)が9分15秒24の全米学生新で優勝した。
女子400mはN.プライス(アーカンソー大/ジャマイカ)が48秒89と、世界歴代12位タイで快勝したほか、上位4位までをアーカンソー大の選手が独占。さらに、400mから80分後に行われた4×400mリレーではその4人を起用して3分17秒96をマーク。全米学生記録を3秒96も塗り替えたにとどまらず、単独チーム初の3分20秒切り、各国の代表記録を集めた歴代パフォーマンスでは10位にランクインする大記録となった。
このほか、女子200mではM.ロング(ミシシッピ大/米国)が21秒83(+1.0)で自己新V。100mも10秒82(+2.2)で制している。予選は10秒91(±0)で公認での自己ベストだった。
男子では400mハードルでC.ディーン(テキサス工科大/米国)が47秒23と世界歴代11位の快記録で優勝。100mではL.ヒンチリフ(ヒューストン大/英国)が自身初の公認9秒台となる9秒95(+0.2)の自己新で制覇した。
対抗の部の男子はフロリダ大が3年連続7回目、女子はアーカンソー大が5年ぶり3回目の優勝を果たしている。
また、男子800mに出場した石井優吉(ペンシルベニア州立大)は予選で1分49秒07の総合18位だった。
【動画】十種競技ノイゲバウアーのパフォーマンスをチェック
The best to ever do it. 🤩@le0thegerman put on a show as he broke his own NCAA Record with 8961 points. 🤘#NCAATF x @TexasTFXC pic.twitter.com/GwAD2eMjdh
— NCAA Track & Field (@NCAATrackField) June 7, 2024
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.25
市船橋が男女V 男子は八千代松陰との2時間4分47秒の同タイム決着! 女子は3年連続22回目の都大路/千葉県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月25日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)、女子(5区間21.0975km)ともに市船橋が優勝した。男子は2時間4分47秒 […]
2025.10.25
仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた宮城県高校駅伝が10月25日、栗原市ハーフマラソンコースで行われ、仙台育英が11年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間1分45秒の大会新記録で11年連続34回目の制覇 […]
2025.10.25
ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望