2024.05.31
5月30日、ノルウェー・オスロでダイヤモンドリーグ(DL)第6戦のビスレットゲームズが開催され、男子5000mでハゴス・ゲブルヒウェト(エチオピア)が世界歴代2位の12分36秒73で優勝した。
ゲブルヒウェトは30歳。早くから世界を舞台に活躍し、19歳で迎えた13年モスクワ世界選手権では13分27秒26で銀メダルを獲得している。その後も15年世界選手権、16年リオ五輪で銅メダルを手にしている。
20年前後は国際大会での活躍は少なくなったものの、23年に5年ぶり自己新となる12分42秒18をマークして復調の兆しを見せると、ブダペスト世界選手権では6位入賞。10月の世界ロードランニング選手権5kmでは金メダルに輝いている。
レースでは1000m2分33秒、3000m7分41秒で通過したあと、4000mではヨミフ・ケジェルチャ(エチオピア)が10分11秒とペースアップ。ケジェルチャのすぐ後ろで控えたゲブルヒウェトはラスト1周で仕掛け、最後の400mを54秒99でカバーした。
ジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)が20年に出した世界記録(12分35秒36)にあと1秒37と迫ったゲブルヒウェト。「オスロは2回目だが、前も自己ベストを更新していた。楽なペースではなかったけど、コンディションも観客も最高で素晴らしい走りができた」と興奮気味に話した。
2位のケジェルチャも世界歴代4位の12分38秒95をマーク。8位までの選手が自己記録を更新し、ルイス・グリハルバ(グアテマラ)、ミニク・ロキニョモ・ロバル(スイス)、アンドレアス・アルムグレン(スウェーデン)、ジミー・グレッシエ(フランス)、アドリアン・ヴィルドシュット(南アフリカ)がそれぞれ12分台の自国新記録を樹立するハイレベルなレースとなった。
女子3000mではジョージア・グリフィス(豪州)が8分24秒20のオセアニア記録で大会新V。男子400mのブダペスト世界選手権銀メダルのマシュー・ハドソン・スミス(英国)が44秒07の欧州新で優勝している。
インゲブリクトセンが地元V
接戦となった男子1500mでは地元の英雄・ヤコブ・インゲブリクトセン(ノルウェー)が今季世界最高3分29秒74で優勝。ラストの直線ではティモシー・チェルイヨット(ケニア)と激しい競り合いとなったが、身体をなげうち飛び込むようにフィニッシュし、0.03秒差で制している。
インゲブリグトセンは昨年秋にアキレス腱痛のため今年の室内シーズンを回避。今季初戦となった25日のDLユージンには1マイルに出場し3分45秒60で2位となっていた。
このほか、男子円盤投では今年世界記録(74m35)を樹立したマイコラス・アレクナ(リトアニア)が70m91で今季DL2勝目。父のヴィルギリウスが07年に樹立した大会記録を17年ぶりに更新している。男子400mハードルはオレゴン世界選手権金のアリソン・ドス・サントス(ブラジル)が今季世界最高の46秒63で勝ち、世界記録(45秒94)保持者カールステン・ワルホルム(ノルウェー)が46秒70で2位に続いた。
インゲブリクトセンが地元V
接戦となった男子1500mでは地元の英雄・ヤコブ・インゲブリクトセン(ノルウェー)が今季世界最高3分29秒74で優勝。ラストの直線ではティモシー・チェルイヨット(ケニア)と激しい競り合いとなったが、身体をなげうち飛び込むようにフィニッシュし、0.03秒差で制している。 インゲブリグトセンは昨年秋にアキレス腱痛のため今年の室内シーズンを回避。今季初戦となった25日のDLユージンには1マイルに出場し3分45秒60で2位となっていた。 このほか、男子円盤投では今年世界記録(74m35)を樹立したマイコラス・アレクナ(リトアニア)が70m91で今季DL2勝目。父のヴィルギリウスが07年に樹立した大会記録を17年ぶりに更新している。男子400mハードルはオレゴン世界選手権金のアリソン・ドス・サントス(ブラジル)が今季世界最高の46秒63で勝ち、世界記録(45秒94)保持者カールステン・ワルホルム(ノルウェー)が46秒70で2位に続いた。【動画】5000m世界歴代2位!ゲブルヒウェトの走りをチェック
【動画】インゲブリグトセン執念のスライディング!
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.09
女子競歩の園田世玲奈が現役引退 世界選手権7位入賞 5/11中部実業団でラストウォーク
2025.05.09
男子800mマーフィーが現役引退 16年リオ五輪銅メダリスト
-
2025.05.08
-
2025.05.08
-
2025.05.08
-
2025.05.08
2025.05.03
名伯楽・中村宏之氏の葬儀しめやかに 福島千里、寺田明日香、伊藤佳奈恵らを指導
-
2025.05.03
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.09
フレイザー・プライスが3年ぶりにダイヤモンドリーグ参戦! 5月16日DLドーハ100mにエントリー
5月16日のダイヤモンドリーグ(DL)第3戦ドーハ大会の女子100mにS.A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)が出場することが発表された。現在38歳のフレイザー・プライスは2008年、12年ロンドン五輪女子100m金メ […]
2025.05.09
女子競歩の園田世玲奈が現役引退 世界選手権7位入賞 5/11中部実業団でラストウォーク
2023年ブダペスト世界選手権35km7位入賞の園田世玲奈(NTN)が、チームのSNSで現役引退を発表した。 園田は滋賀県出身の28歳。田上中から進学した草津東高で本格的に競歩を始めた。3年時のインターハイ5000m競歩 […]
2025.05.09
男子800mマーフィーが現役引退 16年リオ五輪銅メダリスト
2016年リオ五輪男子800m銅メダリストのC.マーフィー(米国)が競技引退を表明した。 マーフィーは30歳。15年の北京世界選手権で世界大会初出場を果たし、準決勝進出。翌16年には全米五輪選考会で優勝を飾り、リオ五輪で […]
2025.05.09
世界リレーが10日に開幕! 男子4×100mRはサニブラウン、鵜澤飛羽ら擁す日本が世界と勝負!!
5月10日、11日の両日、中国・広州で2025世界リレーが開催される。 大会では男女の4×100mリレー、4×400mリレー、男女混合の4×400mリレー、そして大会初実施となる男女混合4×100mリレーの計6種目が行わ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)