HOME 国内

2024.03.26

On Track Nightsが日本初上陸!フェス感覚でトップ選手の走りを観戦 MDCと7/27に合同開催
On Track Nightsが日本初上陸!フェス感覚でトップ選手の走りを観戦 MDCと7/27に合同開催

ontracknightsの様子(提供写真)

スイスのスポーツブランド「On(オン)」は、今年7月27日に東京・大蔵運動公園陸上競技場でトラックイベント「On Track Nights: MDC(オン トラック ナイツ:エムディーシー)」を、 Middle Distance Circuit(MDC)と合同で開催すると発表した。

On Track Nightsは、「レースの概念をがらりと変える」をコンセプトに2023年から主催。これまで世界5都市で開催している。東京が6都市目となる。

「競技性とエンターテイメントが融合した型破りな陸上イベント」で、観客はトラックに設置されたブリッジやトンネルから間近でレースを観戦できる。これまでの大会では、エクストリームバイクショーや屋台に花火など、フェスような雰囲気で開かれている。会場では地元の市民ランナーと国際的なエリートランナーが肩を並べてトラックに立つという。

MDCは800m元日本記録保持者の横田真人氏が代表を務めるTWOLAPSが主催。エリートランナーから市民ランナー、子供まで幅広い層が参加する中距離に特化した大会となっている。

2021年に本格的にスタートし、3年間で全国12大会を開催。日本グランプリシリーズにも参入している。今大会はGP男女800mとGP男女1500mの開催が決定。日本記録ペースでペーシングライトとペースメーカーが準備されるという。

On アスリートストラテジー アドバイザーも務める横田真人氏は、「これまで陸上競技に関わった方々が1度は思う、『こんな陸上の大会があったらいいよね』という想いが実現する大会にしたいと思っています」とコメントしている。

広告の下にコンテンツが続きます
スイスのスポーツブランド「On(オン)」は、今年7月27日に東京・大蔵運動公園陸上競技場でトラックイベント「On Track Nights: MDC(オン トラック ナイツ:エムディーシー)」を、 Middle Distance Circuit(MDC)と合同で開催すると発表した。 On Track Nightsは、「レースの概念をがらりと変える」をコンセプトに2023年から主催。これまで世界5都市で開催している。東京が6都市目となる。 「競技性とエンターテイメントが融合した型破りな陸上イベント」で、観客はトラックに設置されたブリッジやトンネルから間近でレースを観戦できる。これまでの大会では、エクストリームバイクショーや屋台に花火など、フェスような雰囲気で開かれている。会場では地元の市民ランナーと国際的なエリートランナーが肩を並べてトラックに立つという。 MDCは800m元日本記録保持者の横田真人氏が代表を務めるTWOLAPSが主催。エリートランナーから市民ランナー、子供まで幅広い層が参加する中距離に特化した大会となっている。 2021年に本格的にスタートし、3年間で全国12大会を開催。日本グランプリシリーズにも参入している。今大会はGP男女800mとGP男女1500mの開催が決定。日本記録ペースでペーシングライトとペースメーカーが準備されるという。 On アスリートストラテジー アドバイザーも務める横田真人氏は、「これまで陸上競技に関わった方々が1度は思う、『こんな陸上の大会があったらいいよね』という想いが実現する大会にしたいと思っています」とコメントしている。

MDCがさらに進化!Onのイベント初上陸 横田氏のコメント全文

●On アスリートストラテジー アドバイザーも務める横田真人氏コメント On アスリートストラテジー アドバイザーに就任してから1年が経ちました。Onのプロダクトは、走ることをもっと楽しく、魅力的なものにしてくれる。僕らが知っている”陸上競技”と融合したときにどんな化学反応が起きるのか、そんな高揚感とともにOnと私の旅はスタートしました。 この1年間、五輪や自己ベストといった明確なゴールもない自分を、毎日「走ろう!!!」という思いにさせてくれてくれたのは、Onのシューズにはじめて足を入れたときに感じたワクワクが今も残り続けているからです。そして、MDCをはじめとしたOnとの取り組みを通してトップアスリートから市民ランナーの方々にも、そんなワクワクを提供できていると感じています。 2年目の今年は、その取り組みを「On Track Nights: MDC」という形で加速させます。「レースの概念をがらりと変える」をコンセプトにしたOn Track Nightsと「陸上の大会のGamechangerに」をスローガンに掲げるMDCの融合は、私がOnアスリートストラテジー アドバイザーに就任する際のゴールの1つでした。本気で陸上競技と向き合うためには、良いプロダクトをアスリートに提供するだけでなく、彼らが表現する場をより魅力的にすることが必要だと考えているからです。 これまで陸上競技に関わった方々が1度は思う、「こんな陸上の大会があったらいいよね」という想いが実現する大会にしたいと思っています。7月27日(土)は大蔵運動公園にぜひ遊びにきてください!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.30

【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

学生長距離Close-upインタビュー 池間凛斗 Ikema Riito 順大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。51回目は、順大の池間凛斗 […]

NEWS 千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

2025.08.29

千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]

NEWS 編集部コラム「8月も終わり」

2025.08.29

編集部コラム「8月も終わり」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

2025.08.29

【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

2025.08.29

U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top