◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)6日目
ブダペスト世界陸上6日目が行われ、男子走幅跳は東京五輪金メダリストのミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)が6回目に8m52(-0.3)の大ジャンプを見せ逆転で大会初優勝を飾った。
試合はテントグルーと予選で8m54(+1.2)の今季世界最高記録をマークしていたウェイン・ピノック(ジャマイカ)との一騎打ちの様相を呈した。
テントグルーが1回目に8m50(+0.6)を跳ぶと、ピノックも8m40(+0.5)と追随。さらにピノックは2回目に8m50(-0.1)とテントグルーと同記録をマークし、セカンド記録の差でトップに立った。
再逆転を目指したテントグルーは、3回目に8m39(-0.5)、5回目も8m30(-0.5)とあとわずかのところで記録を伸ばせずにいたが、「1回目の後も慌てることはなかった」と五輪王者は冷静だった。
最後は伸びやかな助走から力強い踏み切りで、今日一番の跳躍を披露。わずか2cmだがピノックを逆転して、金メダルを手にした。
「本当はもっと跳びたかったけど、砂に足を取られてしまい、さらに大きなジャンプを逃してしまった。去年よりもいい試合、いい戦いだった。これからはすべての世界大会で金メダルを取るつもりだ」とテントグルー。2歳年下のピノックに対しては「彼はとても強いし、来年はもっともっと力を発揮してくれるだろう」と賛辞を贈った。
一方のピノックはこれが世界大会初メダル。「テントグルーの実力は知っていたけど、最後に彼が跳んでくるとは思わなかった。でも、自分も銀メダル。本当に夢のようだ。若い頃はテントグルーのようなスターの活躍を見てモチベーションを高めていたが、今まさに自分がその舞台に近づこうとしている」と語った。
このほか、女子100mハードルでは30歳のダニエル・ウィリアムズが12秒43(-0.2)で15年の北京大会以来4大会ぶり2度目の栄冠。東京五輪金のジャスミン・カマチョ・クイン(プエルトリコ)が0.01秒差の2位、ケンドラ・ハリソン(米国)が0.03秒差の3位という激戦を制した。
男子400mはアントニオ・ワトソン(ジャマイカ)が44秒22で逆転優勝。フィニッシュ寸前までトップを走っていたマシュー・ハドソン・スミス(英国)が44秒31で2位となり、世界記録保持者のウェイド・ファン・ニーケアク(南アフリカ)は45秒11の7位にとどまっている。
女子ハンマー投では1投目に77m22を投げたカムリン・ロジャーズ(カナダ)が逃げ切って世界大会初制覇。男子ハンマー投のイーサン・カツバーグ(カナダ)が優勝しており、カナダ勢の男女Vとなった。
また、午前中の35km競歩では男女ともに20km競歩を制したアルヴァロ・マルティン、マリア・ペレスが2冠に輝いている。
【動画】6回目に逆転したテントグルーの跳躍をチェック!
【#世界陸上ブダペスト】
— TBS 陸上 (@athleteboo) August 24, 2023
✅男子走幅跳 決勝
🥇🇬🇷#テントグル 6回目 8m52(-0.3)
逆転優勝!!!!初の金メダル🥇✨
🥈🇯🇲#ピノック 2回目 8m50(-0.1)
🥉🇯🇲#ゲイル 6回目 8m27(-0.3)
📺TBS系列 生中継 https://t.co/Lqf1adF9Sc
📱ライブ配信はTVer・UーNEXT Paraviコーナー pic.twitter.com/2ctE11vvRm
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
-
2025.10.21
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.22
高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦
10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]
2025.10.22
関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!
来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望