2023.07.10
7月9日、オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで全米選手権の4日目(最終日)が行われ、女子200m(-0.4)ではG.トーマスが今季世界最高の21秒60で大会新記録で優勝した。
トーマスは東京五輪の銅メダリストで、21年に当時世界歴代2位の21秒61をマークしている。現時点で21秒60は世界歴代4位に相当する。昨年の全米選手権では8位にとどまり、世界選手権出場を逃していた。2位には100mを制したS.リチャードソンが自己新の21秒94で続いた。
男子200m(-0.1)はオレゴン世界選手権銅メダルのK.ナイトンが19秒72で勝利。東京五輪・オレゴン世界選手銀メダルのK.ベドナレクが19秒82で2位、C.リンゼイが自己新の19秒85で3位に続いた。オレゴン世界選手権100m金メダルのF.カーリーは19秒86で4位、19年ドーハ世界金メダルのC.コールマンは19秒95で6位だった。
男子400mハードルでは世界選手権2大会連続銀メダルのR.ベンジャミンが46秒62の大会新で圧勝。女子400mハードルでは、15年北京世界選手権銀メダルのS.リトルが16年リオ五輪・19年ドーハ世界選手権金のD.ムハンマドを破って53秒34で優勝。ムハンマドは53秒53で2位に続いている。
女子棒高跳では東京五輪・オレゴン世界選手権金メダルのK.ムーン(旧姓ナジョット)が4m91の今季世界最高で快勝。男子砲丸投は世界記録保持者で五輪2大会連覇金メダルのR.クルーザーが22m86で6度目の全米制覇を果たした。
女子ハンマー投はオレゴン世界選手権金のB.アンダーセンが78m65で、女子円盤投は東京五輪金のV.オールマンが67m66で勝った。男子110mハードルはD.ロバーツが13秒05(-0.2)でV。優勝候補のG.ホロウェイは決勝を棄権している。
女子走幅跳は東京五輪6位のT.デイヴィス・ウッドホールが6m87(-0.7)で勝利。男子5000mはA.ヌルが13分24秒37で勝利。女子5000mではE.クラニーが14分52秒66で、初日の10000mとの2冠を獲得した。
男子800mは19年ドーハ世界選手権4位のB.ホッペルが1分46秒20でV。女子800mはN.エイキンスが1分59秒50で勝った。なお、東京五輪・オレゴン世界選手権金のA.ムーはこの種目に出場していない。男子走高跳はJ.ハリソンが2m26で優勝。ハリソンは前日の走幅跳でも8m08(+2.2)で3位に入っていた。
女子200m世界歴代10傑
21.34 1.3 F.グリフィス・ジョイナー(米国) 1988. 9.29 21.45 0.6 S.ジャクソン(ジャマイカ) 2022. 7.21 21.53 0.8 E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) 2021. 8. 3 21.60 -0.4 G.トーマス(米国) 2023. 7. 9 21.62 -0.6 M.ジョーンズ(米国) 1998. 9.11 21.63 0.2 D.シュキッパーズ(オランダ) 2015. 8.28 21.64 0.8 M.オッティ(ジャマイカ) 1991. 9.13 21.69 1.0 A.フェリックス(米国) 2012. 6.30 21.71 0.7 M.コッホ(東ドイツ) 1979. 6.10 21.71 1.2 H.ドレクスラー(東ドイツ) 1986. 6.29RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.23
長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導
-
2025.08.22
-
2025.08.22
-
2025.08.21
-
2025.08.21
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.23
長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導
女子長距離を中心にトップ選手を指導してきた川越学氏が、8月22日に脳卒中のため亡くなったことがわかった。63歳だった。 鹿児島県出身の川越氏は、現役時代は鹿児島南高、早大で活躍。箱根駅伝では2度の優勝を果たし、日本インカ […]
2025.08.23
100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子100m(-0.2)はパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン(米国)が10秒76で優勝した。 ジェファーソンは現 […]
2025.08.23
5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]
2025.08.22
4×100mR市柏高が2レース連続のU18日本新!予選45秒51を経て決勝は45秒47とさらに更新
関東選手権が8月22日、埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開幕し、女子4×100mリレーでは1、2年生で編成された市柏高(千葉)がU18日本新記録の45秒47で優勝した。 走順は1走から順に石郷岡暖(1年)、 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99