HOME 国内

2023.07.02

小山直城が2時間7分40秒の大会新&自己新V 川内優輝は2時間12分35秒の7位/ゴールドコーストマラソン
小山直城が2時間7分40秒の大会新&自己新V 川内優輝は2時間12分35秒の7位/ゴールドコーストマラソン

23年東京マラソンでMGC出場権を獲得した小山直城

2日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は小山直城(Honda)が2時間7分40秒の大会新記録で優勝を飾った。

レースは現地時間の午前6時15分にスタート。天候は曇り、気温が15度前後という条件で行われ、男女6722人のランナーがエントリーした。

スタートから先頭集団でレースを進めた小山は、1km3分00秒のペースを刻み、中間点を1時間3分43秒で通過。徐々に集団が絞られるなか、30km過ぎに仕掛けてトップに立つと、その後もペースをキープして、1位でフィニッシュした。優勝タイムは今年3月の東京マラソンで出した自己記録(2時間8分12秒)を32秒更新したほか、19年に設楽悠太が樹立した大会記録(2時間7分50秒)も上回った。

小山は埼玉県出身の27歳。埼玉・松山高時代には15年の都道府県対抗男子駅伝4区で区間賞を獲得して、埼玉県の優勝に貢献。東農大では17年箱根駅伝に関東学生連合チームのメンバーとして4区に出場している。Honda入社後はさらに躍進し、昨年は3月の東京で2時間8分59秒でマラソンデビューを果たすと、10000mでも27分55秒16をマーク。今年の東京マラソンは日本人5番手(15位)に入り、パリ五輪マラソン代表選考会のMGCへの出場権を手にしている。

優勝後のインタビューでは「大会記録を更新できたことはとてもうれしい。日本人選手が多く出場するなかでトップに立てたことは良かったです」と答え、初の海外レースでの快走に、10月のMGCへの大きな弾みとした。

日本勢では川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)が2時間12分35秒で7位。金子晃裕(コモディイイダ)が2時間15分04秒で続いた。

広告の下にコンテンツが続きます

女子はR.ジェプコリル(ケニア)が2時間27分10秒で優勝。山口遥(AC・KITA)が2時間39分55秒で日本人最高の9位でフィニッシュした。

2日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は小山直城(Honda)が2時間7分40秒の大会新記録で優勝を飾った。 レースは現地時間の午前6時15分にスタート。天候は曇り、気温が15度前後という条件で行われ、男女6722人のランナーがエントリーした。 スタートから先頭集団でレースを進めた小山は、1km3分00秒のペースを刻み、中間点を1時間3分43秒で通過。徐々に集団が絞られるなか、30km過ぎに仕掛けてトップに立つと、その後もペースをキープして、1位でフィニッシュした。優勝タイムは今年3月の東京マラソンで出した自己記録(2時間8分12秒)を32秒更新したほか、19年に設楽悠太が樹立した大会記録(2時間7分50秒)も上回った。 小山は埼玉県出身の27歳。埼玉・松山高時代には15年の都道府県対抗男子駅伝4区で区間賞を獲得して、埼玉県の優勝に貢献。東農大では17年箱根駅伝に関東学生連合チームのメンバーとして4区に出場している。Honda入社後はさらに躍進し、昨年は3月の東京で2時間8分59秒でマラソンデビューを果たすと、10000mでも27分55秒16をマーク。今年の東京マラソンは日本人5番手(15位)に入り、パリ五輪マラソン代表選考会のMGCへの出場権を手にしている。 優勝後のインタビューでは「大会記録を更新できたことはとてもうれしい。日本人選手が多く出場するなかでトップに立てたことは良かったです」と答え、初の海外レースでの快走に、10月のMGCへの大きな弾みとした。 日本勢では川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)が2時間12分35秒で7位。金子晃裕(コモディイイダ)が2時間15分04秒で続いた。 女子はR.ジェプコリル(ケニア)が2時間27分10秒で優勝。山口遥(AC・KITA)が2時間39分55秒で日本人最高の9位でフィニッシュした。

【動画】大会新を樹立した小山直城のフィニッシュのシーンをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

NEWS 17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー

7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]

NEWS 【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

2025.07.14

【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]

NEWS 偉大な兄の背中を追った苦労人・右代啓欣が十種競技初制覇「続けてきた陸上、意味があった」/日本選手権混成

2025.07.13

偉大な兄の背中を追った苦労人・右代啓欣が十種競技初制覇「続けてきた陸上、意味があった」/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 思い […]

NEWS 38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

2025.07.13

38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 38 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top