HOME 国内

2023.07.01

太田智樹が5000m13分24秒59の大幅自己新! ブダペスト世界陸上代表の佐藤早也伽が1万mトップ/ホクレンDC士別
太田智樹が5000m13分24秒59の大幅自己新! ブダペスト世界陸上代表の佐藤早也伽が1万mトップ/ホクレンDC士別

23年ゴールデンゲームズinのべおかに出場した太田智樹

ホクレン・ディスタンスチャレンジの開幕戦・士別大会が7月1日に行われ、男子5000mC組では太田智樹(トヨタ自動車)が13分24秒59の2着に入った。

太田は当初、最終のA組に出場を予定していたが、国内のチームに所属するケニア人ランナーだけで組まれていたC組にエントリーを変更。1000mを2分37秒で入るペースについていった。

細かなペースのアップダウンが続くなか、4000m10分46秒で通過した直後に自らロングスパートらを仕掛けて先頭に踊り出ると、このペースについていけたのは、昨年のU20世界選手権6位のS.キバティ(倉敷高)だけとなった。

広告の下にコンテンツが続きます

太田は最後の50mでキバティにかわされたものの、この日の日本人トップタイムでフィニッシュ。13分23秒76のキバティとはわずか0.83秒差で続き、2年前に出した自己記録(13分35秒70)を10秒以上も更新した。

太田は今年1月のニューイヤー駅伝では大迫傑を抑えて3区区間賞と活躍。2月の丸亀ハーフマラソンでは日本記録にあと8秒と迫る好走を見せた。トラックシーズンに入ってからも、金栗記念10000mで27分42秒49をマークするなど好調をキープしている。

また、男子5000mA組では石塚陽士(早大)が13分33秒86と自己新。男子800mは松本純弥(FAJ)が1分47秒20で快勝した。

女子10000mでは8月のブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽(積水化学)が32分38秒71でトップ。途中棄権に終わった1月の大阪国際女子マラソン以来のレースとなるなか、順調な仕上がりを見せている。

ホクレン・ディスタンスチャレンジの開幕戦・士別大会が7月1日に行われ、男子5000mC組では太田智樹(トヨタ自動車)が13分24秒59の2着に入った。 太田は当初、最終のA組に出場を予定していたが、国内のチームに所属するケニア人ランナーだけで組まれていたC組にエントリーを変更。1000mを2分37秒で入るペースについていった。 細かなペースのアップダウンが続くなか、4000m10分46秒で通過した直後に自らロングスパートらを仕掛けて先頭に踊り出ると、このペースについていけたのは、昨年のU20世界選手権6位のS.キバティ(倉敷高)だけとなった。 太田は最後の50mでキバティにかわされたものの、この日の日本人トップタイムでフィニッシュ。13分23秒76のキバティとはわずか0.83秒差で続き、2年前に出した自己記録(13分35秒70)を10秒以上も更新した。 太田は今年1月のニューイヤー駅伝では大迫傑を抑えて3区区間賞と活躍。2月の丸亀ハーフマラソンでは日本記録にあと8秒と迫る好走を見せた。トラックシーズンに入ってからも、金栗記念10000mで27分42秒49をマークするなど好調をキープしている。 また、男子5000mA組では石塚陽士(早大)が13分33秒86と自己新。男子800mは松本純弥(FAJ)が1分47秒20で快勝した。 女子10000mでは8月のブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽(積水化学)が32分38秒71でトップ。途中棄権に終わった1月の大阪国際女子マラソン以来のレースとなるなか、順調な仕上がりを見せている。

【動画】ラスト1000mから仕掛けて、一時トップに立った太田

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top